本日も尾鷲の大ちゃん渡船さんにお世話になりました
エサ取りも居なくて、良い感じやったけど
本命も居ません ?
ガシ1匹
グレ1匹
で
し
た
・
・
・
今日一日で、ウキが入ったのは4回ほど
まだ、寒には早いやろうけど
そ
ん
な
感じでした
釣行記はまた、後ほど
本日も尾鷲の大ちゃん渡船さんにお世話になりました
エサ取りも居なくて、良い感じやったけど
本命も居ません ?
ガシ1匹
グレ1匹
で
し
た
・
・
・
今日一日で、ウキが入ったのは4回ほど
まだ、寒には早いやろうけど
そ
ん
な
感じでした
釣行記はまた、後ほど
海ワヨォ~~~~~ォ~~~~~♪
海ワヨォ~~~~~♪
よいしょ♪ よいしょ♪
この時間でもそんなに寒くない
磯釣病が再発したかどうか、まだ分からんけど11月で3回目 ゲロゲロ
まだ、もうチョット様子を見ましょうか?
再発の兆しは少しあるようですけど ・ ・ ・
と、いうことで
今回も貸切?の大ちゃん渡船で、”立神のハナレ”という磯へ
ちなみに、この磯も私一人の貸切でした(●^o^●)
前々回の”カナアミ元”
前回の”立神の地”
今回の”立神のハナレ”
沖を見て左から右へ、ほぼ一日中良い感じで速い潮が流れてました
波立ちまでは無かったけど、遠い昔によく通った神津島や式根島を思い出させる流れでしたね
久し振りに気持ち良く、道糸が無くなっていきました (●^o^●)
しかし、、良かったのは雰囲気だけ ・ ・ ・ ?
足元でも、沖でもほとんどエサを取られません ゲロゲロ
潮が速いんで、魚が溺れてるんとチャウかな ・ ・ ・
下手なりにあの手この手で頑張りましたが、ガシとグレ一匹ずつで終了^^
25cm位のグレ
約30cmのガシ
磯釣でこのサイズは、初めて^^
アンタ誰?
今回は見せ場もネタもオチも無く、全然面白く無い日記でご勘弁を ・ ・ ・
まぁ、私は速い潮の流れで遊んでたんで釣れなかったけど、楽しかった (●^o^●)
12月からはドマクラ・三ツ石・寺島方面が解禁!!
この日記を書いている今現在はもう解禁してます
さて、私はいよいよ磯釣病の再発が濃厚か?
ヤバイ ヤバイ ・ ・ ・
立神地からの日の出
コンデジの最大ズームで!
チョット画質は良くありませんが、良い感じ
自己満足ですけどね
釣りは風も無く、天気も良くて
デカイのは掛からなかったけど、またまた楽しん出来ました
川も良いけど、やっぱり海も良いね
磯釣り病が約10年振りに
再
発
警
報
が
発
令
さ
れ
ま
し
た
お
気
を
付
け
下
さ
い
釣行記は後日に
海ワヨォ~~~~~ォ~~~~~♪
海ワヨォ~~~~~♪
よいしょ♪ よいしょ♪
夜明けぇ~~だ~~~ねえ~~~~~ ♪
青から~赤へ~~~ ♪
久し振りの水平線の朝日
おめでとうございます!!
って、まだ早いか???
と、いうことで
本日も楽しい磯釣りの始まり始まりぃ~~~~
上がった場所は”立神の地”という名前の磯
仕掛けをしながら、マキエを撒いて水中観察^^
薄暗くてよく見えない ・・・(゜_゜i)タラー・・・ ゲロゲロ
でも、別に気にしない
今日も前回と同じぐらいの波があって、右から左へ
ザッブ~~~~ン
サラシで仕掛けが流されてしまいます
しかし、前回と違うのはこのサイズが足元で入れ掛かり状態 (●^o^●)
家のオカズ分だけキープして後は放流
中々、大きいのは掛かりません
AM10:00が干潮なんで、とりあえず昼?飯を食べて、AM11:00から再開d
マキエを撒くとこんな感じで小魚が寄って来ます。
この子達はサシ餌を取って行くことはあんまり無いので気にせず
イスズミ
スズメダイ
イスズミやスズメダイはエサ取り、外道と嫌われてますな
しかし、こんな子達が居るからフカセ釣りは楽しいと思うンやけどね^^
PM1:00頃から、沖にあった潮目が近くまで寄って来た
チャ~~~~~ンス タイム!!
サラシの波と潮目がぶつかってる所までウキが流れていくと、潜り潮に引き込まれて
ウキがどんどん見えなくなっていきます
基本的に私はウキを沈めて釣るのはあんまり好きじゃないけど ・ ・ ・
しばらくして、
キタァー!! (;`O´)o/ ̄ ̄~ >゜))))彡バタバタ
尾長グレ
更に本日最大の 尾長グレ
37Cm
もう一発、良型が掛かりましたがタモを使わずに引き抜こうとしたらハリが外れました ゲロゲロ
鮎のようには引き抜けません ・ ・ ・
潮目チャンスも遠退いて、本日終了!
大ちゃん渡船
船長、今日もありがとう!
大ちゃん渡船は2代目船頭に変わって9月より新しくスタートした渡船屋さんです
釣大好きの船長なので釣り人の気持ちも良く解っている 筈
また、ポイント別のアドバイスも親切丁寧に解り易く説明してくれる 筈
これだけ褒めとけばエエか? ウマイウマイ ""ハ(^▽^*) パチパチ♪
と、思うので?機会があればまた一度利用してみてはいかが?