この時期に雨の釣行はこたえます ・ ・ ・
今回は一人でまた「御手洗」です。
9:30頃到着。
見える釣り人は私を含めて5人。
上流 下流
昨日は無茶苦茶冷え込んだらしいけど、今日も寒い ・ ・ ・
天気予報では昼から雨ということなんで、それまでにチョッとでも釣っとかなアカン。
とりあえず瀬を軽ーく狙って約1時間ボー ・ ・ ・
上流のトロ場で久し振りの養殖2号を発進しましたが約2時間ボー ・ ・ ・
¥1000で養殖4号まで発進出来るのに、2号までしか買ってない ・ ・ ・
この時点で釣れヤンし、寒いし、半泣き状態いや、もう大泣き ・ ・ ・
そのうえ雨も降って来た ・ ・ ・
腰も冷えきってきたので、取りあえず昼飯!
どん汰の散歩用パラソルを屋根にして!
カップヌードルでこんなに幸せになれるなんて(●^o^●)
いっそこのまま帰ろうと思ったぐらいです ・ ・ ・
しかし、雨もまだ霧雨状態だったので上流の瀬肩で再挑戦!
養殖1号か2号かもうどっちでもエエわ。
鮎はあちこちでいっぱい跳ねてるんですけどね!
これだけ冷え込んだらもう終わりか?
私の気力も終りかけてきた ・ ・ ・
水温計が無いのが非常に残念。
釣れている日より、今日の水温は計っときたかったですね。
時計を見たらもう3:00!
今シーズンは終った ・ ・ ・
もう帰るつもりで、竿を立てた瞬間にゴツ~~~ン
キタァ~~~~~~~~~~と思ったらバレタ ・ ・ ・
掛からないと針も換えませんからね
やっぱり今シーズンは終った ・ ・ ・
と、思ったらまたキタァ~~~~~~~~~~
そして、涙涙の本日初ゲット(●^o^●)
なっ、なぜ!?
完全に今シーズンは終った ・ ・ ・
しかし、深手を負ったのもナンのソノ、この子は以外に泳いでくれます。
人間がこれだけの深手を負って街を歩いていたら ・ ・ ・
恐ろしいから想像するのは止めときましょう ・ ・ ・
それに、午前の事を思うと冷え方が少しマシかも!
ただ単に掛かったでそう思うだけ?
それから、誰も居なくなる5時まで粘り倒してどうにか6匹ゲット(●^o^●)
一人、下の瀬に居られました。
さすがに4:30を過ぎるとズルズルと鼻を垂らしながら釣ってました。^^
まだ今シーズンは終わらない!?
天井糸・・・フロロ0.5号
水中糸・・・フロロ0.15号・
ハリ・・・・・6号