仕事が空いたので、今回は一人で釣行!
前回、カッツンが帰る前にバタバタと掛けたポイントヘ直行!
今日は平日やけど、結構な人がいます。 画像には写ってないけどね^^
上 流 下 流
釣り始めようとしたら、雨がポツポツ ゲロゲロ
今回も雨合羽は面倒なので着ないでスタート。
今日は前回と大違い!
なっ、なんとっ!
足元からオトリを送り出して竿を立てようと思ったら、もう掛かってました(●^o^●)
それから、対岸で雑談中の地元のオッちゃん連中をギャラリーに3連荘!(●^o^●)
しかも20cmくらいの良型ばかり!(●^o^●)
オォォ~、このペースだったら今日は一体何匹釣れるのか?
と思ってから、、もう、随分長い時間流れて行きましたとサ ・ ・ ・ ゲロゲロ
結局、昼飯を食べるまで9:00~2:00頃まで4匹 ・ ・ ・
そうです、スタートダッシュの4連荘のみ ・ ・ ・
Pホールではよくあるパターン 川原で食べるのは美味しい!(●^o^●)
今回もカップヌードル!
後半は更に下流へ下って、ポツポツ掛かり7匹!
あれっ!?、確か前回もカッツンが同じようなポイントで7匹だったような ・ ・ ・
今日はチョット強い瀬を釣るつもりで何年ヶ振りにハイテクラインを使いました。
しかし釣り人が多く、結局荒瀬まで行くことが出来ず。
釣りながらフロロ0.15号に換えようかと何度も思いましたが面倒で結局そのまま ・ ・ ・
やっぱり私の腕ではトロ場でのハイテクラインは釣り難かった。
抜くのには非常に楽ですけど!
やっぱり私はフロロが好きだ!
来年もやっぱりフロロで行こう!
って、なんのこっちゃ!?
私の鮎釣りシーズンもこれにて終了かな!?
来年も楽しく鮎釣りが出来たら良いなぁ~ (●^o^●)
今日の釣果
長良川中央・・・・・美濃橋のず~と下流の下流
AM9:00~PM4:30
水温 21度
鮎 11匹
天井糸・・・フロロ0.5号
水中糸・・・ハイテクライン0.05号
ハリ・・・・・6号・7.5号
ちょうど1カ月振りの釣行です。
予定では先に南方面へ行っている”生がきさん”を追っかけるつもりでした!
しかし、TELで”生がきさん”に様子を聞くと
「あんまり良くない、来ても釣れる保障は一切出来まヘン!」
と、いうことで急遽長良川に決定!
板取川に付いたのがAM9:00。
毎度のごとくリサーチもしないで、あっちへフラフラ~、こっちへフラフラ~
しかし今日は水もこの時期にしては多いけど、透明度もやたら良い!
板取川 長良川
釣り人も最盛期かいッ!っていうほど多い!!
そして、山崎大橋のず~と下流に決定!
上 流 下 流
10時から私が上流でスタート!
しかし、この時期のこういったポイントは渇水の方が良い様な気が ・ ・ ・
ここで早くも昼飯タイム^^
早いといっても時間はもうPM2:00。
カッツンは2匹釣ったけど私はボー! ゲロゲロ
そうです、10時から2時までの時間は忘れました (///o///)ゞ テレテレ
他の釣り人もあんまり釣れてません。
昼飯を食べながら見ていても、その間誰も釣れてません。
そして、ここ2~3年で久し振りの場所移動決定!
美濃橋から、ず~と下流の下流のポイント。
網打ちのロープが張ってあるところ。
私は思い切って、バシャバシャと音をたてるロープの上流へ!
そして、やっと天然の鮎とご対面です (●^o^●)
チョット小さいけど、これで一安心!
さぁ、これからかと思いましたが掛かりません ・ ・ ・ ゲロゲロ
そしていきなりの、土砂降り!・ ・ ・ ゲロゲロ
止めようと思ったら、掛かりました (●^o^●)
そして更に2連荘! (●^o^●)
しかし、この時間からカッパを着るのも面倒で諦めました。
結局、カッツンは9匹、私は3匹で終了。
天井糸・・・フロロ0.5号
水中糸・・・フロロ0.15号
ハリ・・・・・6号