・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

2024ラスト日の出・日の入り見れず・・・

2024年12月31日 17時51分58秒 | カメラ持ってぶら~と・・・
さて
今年も残り約6時間・・・
一年早いですね〜
いう事で!
行って来ました
いつの間にヤラ大晦日恒例になってる
日の出&日の入り撮影^^
って
書くと大袈裟ですが
ただ
車で一分も掛からない場所へ撮りに行くだけ
エンジンが暖まらないから寒いんですけどね^^
そして
2024最後の日の出は雲が厚くて
残念ながら昨年に続いて見れませんでした(泣)

んで
日の入りに期待したのですが
予報の「15時くらいから雲マーク」が見事に的中(爆)
トップ画像が精一杯となりました(汗)
2012からラスト日の出を撮り出して12年!
これまでは
日の出か日の入りのどちらかは撮れてたんですが・・・
大晦日の運試しみたいな感じですけど
最後に悪い運を使ったから
来年は良い事があるでしょう^^

良いお年を!
ほな!

みかんもカメムシ被害が多いらしくて・・・

2024年11月18日 22時11分20秒 | カメラ持ってぶら~と・・・
見晴らしの良い天空の現場終了!

いう事で
毎年恒例のこの時期に桜が咲いてるみかん屋さんへ!

スマホ画像
今年もポツリポツリと咲いてましたけど
満開になるのかな・・・?
この時期の満開って見てみたいと思わん?
んで
みかんはカメムシの被害が多くて
収穫量も少なく
既に極早生は売り切れでした(泣)
みかんも柿もカメムシ被害が多いようですね
まだ着かへんけど・・・(謎)
ガッキーガンバレ^^
コッチは何時でもイイから
気にせず
ゆっくり
急いでね(笑)
ウソです^^
ホント何時でもエエで!
ほな
ヨロシク^^
って
なんか
催促してるみたいやな・・・(爆)
みかんは種類が多い熊野方面へ行ってみよっと!

ぶら~と郡上へ^^

2024年11月06日 19時36分37秒 | カメラ持ってぶら~と・・・
さて
今シーズンの郡上釣行で組合へ出荷したのは
7月21日までの8回
それからお盆休みまでに数回行ったけど
釣ったアユは配り物に!
それ以降はほぼホーム日置川で遊んだ今シーズン^^
その8回分の精算の為に郡上漁業へ!
活魚 特大・大・中・小・ビリ
〆てあるものは重さで!
買い取り額は翌日の市場値で決まります
多分そうやと・・・(汗)
とりあえず今年は平均サイズダウンで
出荷数も少なかったけど頂いて来ました(●^o^●)
んで
次に入ったのはココ(爆)
昨年の9月23日24日連チャンで入った場所!


郡上の人気ポイントでハンバーグコダチ前!
違って^^


ハンバーグコダチ内(●^o^●)
毎回前を通る度に一度入りたかったお店!
美味しいハンバーグ頂いて来ましたよ^^
店内ではレッツ・ツイスト・アゲイン等
すごく懐かしい曲も流れててイイ感じ!
平日でもたくさんのお客さんで賑わってました!
んで
次に入ったのはココ!




ココも一度訪れたかった場所!
大日ヶ岳から流れてきた水がここを分水嶺として
太平洋側と日本海側に分かれて流れていきます。


右へ行くと太平洋へ流れる長良川へ!
左へ行くと日本海へ流れる庄川へ!
感覚的にナンか不思議な感じでした・・・^^
この先が運命の分かれ道!
いや
分かれ川!

駐車場の車止めはアマゴ?



まったりドライブして帰って来ましたとさ^^
紅葉狩りなら「せせらぎ街道」の方が良いかも!