・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

ポチポチッ・・・

2020年04月29日 18時15分12秒 | 渓流 トラウト
自粛生活ですが買い物は自粛どころか爆買いに・・・?
色々なアイテムを検索してはポチリ・・・
検索してはポチリ・・・(暴)


コレはかなり前から気になっていたけど
カメラバックがあるから使わないだろうと思ってたモノ
この形でもうチョット高額のモノもあるみたいですけど
使うか使わないか分からないので安いこちらをポチッ!

使い方は腰のベルトに装着するか
リュックのショルダーに装着して使う訳ですが
私の場合は川釣りですから腰ベルトでは水没の危険性大です
よってリュックのショルダー装着一択となります
リュックは磯釣りに使ってたモノが有るのはあるけど
出し入れ口がロールトップで一番上しかないから
モノの出し入れが非常にやり難い・・・
磯の上でも経験済み!
それにターポリンだからお洒落じゃ無い^^
と、いう事で
出し入れが楽でお洒落なリュックをググる
お洒落、お洒落、お洒落
んで
この前からポチってる鞄が帆布なのでリュックも帆布に決定!

コレどうですか!
お洒落でしょ^^
何処へ旅行に行くのかな(笑)
ってな感じですけど・・・
それにコレ持って川や山行くつもりやのに
雨が降ってきたらどうしょう?
まぁ、
そんな事はその時考えればエエとして^^

こんな感じで装着!
安定しなかったので極厚レザー2枚重ねで挟み込むと
イイ感じで固定出来ました!
ちなみに左のポーチもポーチ(ポチ)しました(暴)

しかし・・・
買えば買うほど行きたくなるのは当然!
人と接触しないのなら出撃してもええんとチヤウやろか?

ヒマツブシ・・・

2020年04月26日 11時33分28秒 | カメラ持ってぶら~と・・・
おとなしく昨日から家に居る訳ですが・・・
昨日は洗車したり庭の草むしりしてから
WOWOWのX-MENシリーズ三連チャン見て一日過ごしました(笑)

さて、
今日は何をして過ごしましょうか・・・?

そんな事を思いながら朝食を食べてると
ピーピーという鳴き声と共にブルーベリーの木を揺らしてるヒヨドリ
この時期になると午前中の早い時間だけ
庭のブルーベリーの花を狙ってちょくちょく来るんです
普段の仕事行く時なら
「また来とるな」程度ですけど今回は違います^^
コレはチャンスと思い
急いで望遠レンズと三脚セットしてそぉ~とサッシを開けて
ピントを合わせよとしたけどピントが来ない?
アレ?
おかしい?
久し振りに出したけど壊れてる?
マニュアルでも合わない(大汗)
ナンでや?
んで、
ふと大事な事を思い出した
そういえばこのレンズの最短撮影距離は3.5m!
ヒヨドリが近過ぎたって事ですわ(笑)
いや、私が近過ぎたのか(笑)
どっちでもエエけど・・・
んで少し後ろへ引いて一枚撮った瞬間
こちらに気付いたのか飛んで行きました(泣)
アカン!
撮れて無いだろうと諦めてたけど・・・

こんな感じでした^^

それからもする事無いから
ボーと・・・


そして暫くするとパサパサッと羽の音

昨日草むしりの後枯れた枝を集めておいたんですが
それを取りに来てるんですよ!
家の材料にするんでしょうねぇ(笑)
せっせとよく働くキジバト君



お仕事ご苦労さん^^
人間界ではコロナの影響で家を建てるのもストップしてるとか?
ドアノブが無いとか
釘が足らんとか
身近な知り合い宅でも
先々週で基礎工事が終ってから工事ストップと言ってました


キジバト君、
その材料ならナンボ持って行ってもイイから
カッコエエ家作ってヤ(暴)



今シーズンの鮎釣りは・・・

2020年04月24日 23時31分34秒 | 鮎釣り
コロナで大変な状況になって来ましたね・・・
「鮎の解禁が待ち遠しいわぁ!」
こんな気持ちも薄れたというより
正直無くなってきてます・・・
ぶっちゃけ明日から少し早いけどGW突入!
山や川なら人との接触も無いから
アマゴ釣りも行こうと思えば行けるけど・・・
その気にならない?
いや、
行ったらアカンでしょ!
んで、
久し振りに近くの二河川の情報みたら
大内山川は一応5月16日が解禁予定
ここ数年やたらと早い解禁の宮川は昔に戻って6月1日予定

「森のお宿」も今は県外からの訪問客の受け入れを自粛
ホーム日置川の解禁は例年26日ですが漁協HPでは
「5月6日の緊急事態宣言が終了しなければ解禁の延長、変更を検討する」
と、いう事です
しかし、多分このまま延期でしょう・・・
もしかしたら
延期どころか今シーズンはもう・・・

難しい事はよくわかりませんが
多くの方が亡くなっているのだからマジ怖い
特効薬みたいなモンが出来なければホント先が見えないと思います

私も5年前の大動脈破裂が原因の疾患があるので
医療関係の友達から
「アンタは絶対感染したらアカンで!」
「ほぼアウトやで!」
「休みやったら大人しい家に居らなアカンで!」
と警告されました
この友達は私が爆発する半年前に私の腰の痛がり方を見て
「アンタ、ソレは絶対ただの腰痛と違うでぇ」
「友達の先生を紹介したるで、行ける時間が有ったら電話してこいよ」
って、言われてたのに
いう事聞かずそのままほったらかして爆発でしたから
今回はしっかり言われた事を守ろうと思ってます


皆さんも気を付けて下さい


続カメラネタ・・・

2020年04月19日 17時00分38秒 | カメラ持ってぶら~と・・・
私が普段から渓流釣り等に使ってる5D3です
レンズはムッチャ古いシグマMACRO 50mm F2.8 EX DG

今のところ
奇跡的に落としたり硬いモノにぶつけたりの大きな損傷はありません
が、
前回の釣行で一旦カメラを石の上に置いて手を離した瞬間
レンズ側へ倒れ込んだ事があって
そのまま川に落ちたら私も出費で倒れ込んでたしょう(暴)
もう、
何時ヤラかすか時間の問題ですわ(笑)
そやけど
バランスが悪い石の上に何故置くかというと
砂地や砂利の上に置くとやっぱり細かい石や汚れが付き易いから!
と、いう事で!
愛機におべべ着せてみました^^
「おべべ」が通じるのか分りませんが?
ソレはさて置いて・・・
大抵カメラを触る前は魚を触った後ですから
川の水で手は洗うけど石鹸等使って無いからそんなにキレイになりません(汗)
必ず?自分の手の匂い嗅いを確認したりして(笑)
やっぱり生臭くなるのが心配ですから(汗)
まぁ、多少は仕方ないけど・・・
しかし、
コレで次回からはかなり汚れから守れるし、ある程度気にならなくなるかな!
石の上でも滑り止めになりそうやし、傷も最小限で収まるでしょう^^

送料込みで3,748円
もっと早く買っとけばよかった!








撮りたい画がありまして・・・

2020年04月16日 17時53分36秒 | 渓流 トラウト
昨日、副会長さんの指摘された三脚
先日の釣行で三脚を持って行ったんですけど
マグブレーキ調整でドッと疲れたので結局使わずでした
まぁ、 
イイ感じの背景がなかったといえば無かった訳ですが(汗)

持って行ったのは
随分昔に買った重くて古いこのセット^^




こうやって上手い具合にボトルホルダーに収まったから持って行く事にしました^^
これからも雨が降ってない限り持って行く予定です
それと色々なカメラバッグも使って来ました
シマノの防水ヒップバッグとかロープロスリングバッグとか
しかし
今のところ下に写ってるオレンジのモノが一番使い勝手がイイ
けど
三脚までもベルトにぶら下げるとなると重量的に辛くなってきます

もう少し楽になるようなブツを探さなアカンようです・・・
でも楽になるだけじゃ楽しくない!
チョットはお洒落でいきたいですヤン^^
そんな感じで
最近、レンズ沼ならぬバッグ、鞄沼にどっぷり(暴)