goo blog サービス終了のお知らせ 

・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

よう降りますね・・・

2024年10月03日 17時49分51秒 | 渓流 トラウト
ちょっとお疲れモードの今日この頃です(汗)
今日の休みは
コレといってな~んもせず
一日家で
ただボーとしてた感じ(笑)
良い休養になりました・・・
何もしないといっても
気分転換に
Ambassadeur2500csと5500c出して来て
ハンドルをくるくる回してニヤついてましたけど^^
んで
リールを触ってると
渓流が禁漁になる前に
少しでもプラスチック泳がせへ行っとけば良かったと
むっちゃ後悔してます(泣)
アユ釣りに燃え過ぎてたからなぁ・・・(爆)
今思えば29日は滝へ行く前にチョットだけ将軍川やったか・・・
言っても時既に遅し・・・
部屋でキャス練でもしよっと^^
ほな!

家でまったり・・・

2024年03月12日 19時39分53秒 | 渓流 トラウト

前回行った時よりも
一時は1.3m以上増水してたし
ライブカメラではかなり濁りも入ってた(汗)
今日はホンマ行かんと良かったわぁ~^^
いう事で
する事無かったから
手持ちのリールの重さを測っみた
コレといって
意味は無いけど
5500Cの重さが気になって
ついでに全部測ってみただけ・・・
最軽量はコンクエスト50S

ジリオンTW1516SH
スプールはHLC1514使ってます

Ambassadeur 2500CS rocket

カルカッタコンクエストDC100


Ambassadeur5500C
他のリールよりも約100g重いけど
長時間竿出して無いからかな?
爆風でナニ使ってても同じやったという事もあるやろけど・・・
前回使ってた時はあんまり気にならなかった
今思うと
ジリオンを使うと
竿が重く感じてたような気もする・・・
ローワ―8.6Lには重い5500Cがバランスが良いのかも!?
次回行った時はその辺りを気にして
投げてみようっと!
なんかピント来て無いな(汗)

明日は大降ってか?(泣)

2024年03月11日 20時55分30秒 | 渓流 トラウト
本流用の予備の道糸
何時もバッグに入ってます
修復不可のバックラッシュした時の保険です

ちなみにこんな時の為ね(爆)

さて
珍しく先週から決まってた
明日(12日火曜日)の休み(●^o^●)
当然
今晩から出撃する予定で準備万端でしたが
一昨日からの天気予報に困惑・・・
かなりの雨量みたい・・・
多少の雨やったら行ったるぅ~^^
その内予報も変るやろ!
期待して夕方予報を見たら
多い時で13ミリって・・・
アカンがな・・・
悲しいかな諦めました・・・(泣)
休みが決まった日から
ウキウキやったのに
なんとタイミングの悪いこっちゃ(大泣)
しかし
まぁ
シーズン始まったばかりやし
明日はおとなしく家でまったりしよ!
っと^^

🎵も~い~くつ寝るとぉ~🎶

2024年02月26日 18時54分26秒 | 渓流 トラウト
いう事で!
あと4つ寝たら渓流解禁ですね(●^o^●)
でも
まだ仕事が忙しくて
いつ行けるかは分からんけど
もう既に
一発目は渓流か本流か迷いまくってる
今日この頃です^^
んで
仕事が少し早く片付いたから
速攻で鼻垂らしながら洗車して
オフシーズンは外してる
ウイングバーの取付け完了!

あとはルーフボックスを乗せて


このテーブル兼ロッドホルダーを設置したら
アウトバックもシーズンインです^^
楽しみですなぁ~^^

ガイドを通るスナップ!

2024年02月08日 19時50分08秒 | 渓流 トラウト
さて
渓流ベイトを始めた頃は
ルアーの動きを妨げないように
スナップは小さければ小さい方が
良いと思い込んでました
大した腕も無いのにイメージだけで(笑)
でも
歳と共に小さいスナップでのルアー交換が
やり難くなって(汗)
滅多に使わないけど
リップにアイが付いてるディープ系なんかは特にね・・・
んで
数年前に見付けたこのスナップ
Sサイズは渓流
Mサイズは本流で使ってます
完全なオーバースペックやけど^^
扱い易さにはそれ程違いは無いと思うけど・・・
ナニが便利かって
この細長い形状がイイ!
かなり細いトップガイドでも通るから
家でリーダーに結んでおけば
現場ではガイドに通してルアーをセットするだけ^^
野外だとスナップをケースから取り出す時に落とす
もう見付けるのは困難ですわな(泣)
結ぶのも見難いからリーダーが縮れたり・・・
いう事で
現場での作業は極力少なくしたいでしょ!?
チャチャっとナンでもこなせる人は良いですけどね^^
んで
お次はラインストッパー
釣具屋でよく目にするタイプ
まぁ
私もこうやって在庫があるように
このタイプを使ってました
左側のはブツは気が付いたら時々外れてるので
カッターナイフで切り目を深く入れたりしたけど
あんまり効果なしやった・・・
右側の黒いのはハリス止め形状やから
スナップが結んであるリーダーだと
ソコから折れるので気に要らない・・・
何か良いものは無いか?
ほんで
ここ数年行かなくなった磯釣りの
小物を整理してて
ピンッ
キタァ~~~~^^
上の細長いスナップなら完璧なラインストッパーです(●^o^●)
それがこの潮受けゴム
数年使ってますが
リーダーは痛まないし
ロッドにラインを通した状態ではトップガイドにも優しいし
今まで一度たりとも外れた事もナイ^^
正に
ナンちゃらフィット(●^o^●)
普通の形状スナップでも使えるのかは
手持ちが無いから知らんけど(爆)
一回試してみたらどう?