猪肉が手に入った時、今までは燻製にしていましたが今回は燻製の他に
鴨せいろ風に"猪肉せいろ"と”すき焼き”で美味しくいただきました。
臭みもなくやわらかな肉でした。
これ以外は燻製にするためソミュール液に浸けました。
《猪肉せいろ》
グリルで猪肉とネギを焼き
自家製手打ちそばで 猪肉せいろでいただきました
《すき焼き》
すき焼きでいただきました
猪肉が手に入った時、今までは燻製にしていましたが今回は燻製の他に
鴨せいろ風に"猪肉せいろ"と”すき焼き”で美味しくいただきました。
臭みもなくやわらかな肉でした。
これ以外は燻製にするためソミュール液に浸けました。
《猪肉せいろ》
グリルで猪肉とネギを焼き
自家製手打ちそばで 猪肉せいろでいただきました
《すき焼き》
すき焼きでいただきました
2024年1月26日
今年も近所の農家さんから拾い残した干し芋をいただきました。
拾い残したといっても立派な芋です。
去年までは家庭菜園のビニールハウス内に干していましたが、風通しが良くないので
今年は取り壊さなかった物置に庇を自分で作り干してます。
キャスター付きの干し棚も作りました。
昔ながら小さい竈なので蒸上がるまでに1時間チョットかかります
餅や赤飯を作るのに使っていた蒸篭なので約30本ぐらいしか蒸かせません。
ここも取り壊さなかった釜場です
蛸を茹でたり筍を茹でたり重宝してます
3年目なので上手に剥けるようになってきました
綺麗に剥けました
これで2釜分です
蓋をして虫や鳥から守ります
キャスター付きの干棚を自作しました
去年までは切り干し大根を作るスライサーを借りていましたが、今年は新しく買いました。
1,980円です。
切れ味抜群です
丸いのや細長いのは漬物にします。
厚いのは大根ステーキで
3日間で乾きました
どうしようかなと思いましたが今年も結局作っちゃいました。
年とともに年々作る数は減ってます。
去年より値上がりしてます。全部で18個
先にかーどりんぐを付けた紐をかけてからヒーラーで皮を剥きます。
熱湯消毒して
籠の中に吊るします。
自作の干し篭です。これで虫や鳥から守ります。
11月12日
今夜の酒の肴は、インスタグラム・ツイッター投稿キャンペーン ”#ひたちなか魚でおうちごはん”でGETした地魚で作った
黒鯛の刺身、黒鯛の潮汁、ホウボウの煮付け、鯖の塩焼きです。
黒鯛の鱗を取り
三枚におろして
悪戦苦闘しながらまずまずです
皮を剥ぎ
黒鯛の刺身の出来上がり
黒鯛のあら
黒鯛の潮汁
ホウボウのはらわたを取り
ホウボウの煮付け
鯖は三枚におろして塩焼きに
11月11日
今夜の酒の肴は、インスタグラム・ツイッター投稿キャンペーン ”#ひたちなか魚でおうちごはん”でGETした地魚で作った
鯵のなめろう、さごちと鯵の刺身、カマスの塩焼きです。
鯵を三枚におろして
生姜、ネギ、大葉、鯵の切り身を細かくたたいて味噌を練りこみます
鯵のなめろうの出来上がり
さごち(さわらの子供)と鯵の刺身
カマスの塩焼き
知人から伊勢海老とサザエをいただいたの晩酌の酒の肴でいただきました。
伊勢海老はたまにか捌かないので、捌き方を忘れてしまいます。
サザエは塩水に一晩漬けて砂抜きしました。
7月10日
刺身とみそ汁でいただきました。
身は甘くてコリコリして旨かったです。
7月11日
1ℓの水に塩30gで塩水を作り砂抜きをしました。
醤油と酒と麺つゆを混ぜたタレをつけていただきました。
7月12日
身の上にマヨネーズをかけオーブンで焼いていただきました。
ニンニク収穫後天日で乾燥させ、一皮むいて綺麗にしました。
炊飯器で2週間保温して、黒ニンニクを作ります。
一皮むいて綺麗にしました
炊飯器にキッチンペーパーを敷保温します
これから2週間で黒ニンニクの出来上がりです
屋外で乾燥するので、埃と雨が吹きかけた時の予防でケースを作りました
2022年11月13日
2022年11月10日
アヒージョ
家庭菜園で育てたパセリと大根です。
盛皿は陶芸教室で焼いたものです。
粗塩でよく揉み滑りを取ります。
釜茹での刑に処します。
足はうまく丸まりました。
60cmのヒラメが手に入ったので捌きました。
刺身と出刃包丁は暫く使ってなかったので砥石で研ぎました。
ヒラメは何回か捌いているので今日は上手に捌けたと思います。
とりあえず昆布締めを作ります。
今夜はヒラメの刺身とあら汁です。
明日はヒラメのフライと昆布締めです。
父親が使っていた刺身と出刃包丁です。
60cmありました。
三枚に下ろしました。
皮を剥いで出来上がり。
中骨とあらはあら汁にします。
これから昆布締めを作ります。
両面に塩を振り冷蔵庫に20分ぐらい置きます。
昆布はキッチンペーパーに酒を湿らせて拭きます。
昆布で包み
ラップにくるんで冷蔵庫に5時間くらい置きます。
桂剝きに挑戦しましただ包丁のせいか腕のせいか薄く剥けません。
大根、青じそ、パセリは家庭菜園で育てたものです。
えんがわも美味かったです。