時期的にたくあんを漬けるのは遅いと思うんですが「いぶりりがっこ」作りに挑戦しました!
たくあん用の大根が無かったので畑に植わっていた太い大根を4等分にして8日間干し、スモークウッドで3日間合計21時間燻煙しました。
次に燻煙した大根を桶に入れて、米糠を被せ鉄アレーで重石をしました。
初めて作るのでどのくらいで出来上がるかわかりませんが、2ケ月はかかるようです。
出来上がりが楽しみです!!!

たくあん用の大根ではないです

4等分にします

干し篭で8日間干します




いい色具合になりました
スモークウッドで3日間合計21時間燻煙しました
スモークウッドで3日間合計21時間燻煙しました

米糠105g ザラメ28g 塩35g 昆布 鷹の爪で漬けます

米糠はコイン精米所で調達しました

プラスチックの桶にビニール袋を敷き、燻煙した大根を入れて米糠をかぶせます

昨年干し柿を作ったときに剥いて乾燥しておいた柿の皮を載せます


3.7kgの鉄アレーで重石をします