思い立って塩原温泉に一泊してきました。
箒川に沿ってある塩原温泉は、開湯1200年だそうです
平重盛の妹・妙雲禅尼により開かれた「妙雲寺」の境内
裏手の小高い墓の周りの紅葉は、もっとも色づきの美しい時です
「回顧滝」と「回顧吊橋(みかえり)」 午前の陽の光を受けて・・・
訪れる人も少なく、それぞれにゆっくりと愉しんでいます。
吊橋へ下る階段はかなり急ですが、もみじやつつじの葉が
このように美しく、間近に見られて一歩づつ違った眺めです!
この橋の上からは、賑わっている「もみじ谷大吊橋」も見えます。
そこは日本一長い吊橋というので、観光バスが連なっています・・・で
秋の風情を感じるにはいささか・・・