昨日の<小石川植物園>の様子です (^▽^)/
小春日和の土曜日 相変わらず穏やかに閑静な植物園 車いすの貸し出しも有り 楽しいご夫婦連れが。 入ると先ず広くてちょっと長い急な上り坂「お父さん頑張って(^^♪」「おれ頑張るのかよ?」・・・じぐざぐに上手に上って行った車いす\(^o^)/
春には殊の外賑わう<ソメイヨシノ広場> この日を象徴するような暖かい景色です(^▽^)/
お目当ては <コダチダリア> 「わぁ~小っちゃい(笑)」 やっぱりまだ開花したばかり・・・
添え竹の高さばかりが目だっていて 見ごろになれば真下まで入れるはずなのにまだ封鎖中。 下旬頃がいちばん<皇帝ダリア>っぽい豪華さでしょうね 背も伸びて沢山の蕾が開いて・・・キットすごい!
標本園にいた親子連れさんが何か賑やか・「すごいお腹が大きいよ 奥にももう一匹」って! (@_@)
肝心の植物は ほとんど冬枯れ状態で 残ったのは<イソギク>や<シオン>
この先は大木が空高く伸びて実に壮観! ヒマラヤスギの松ぼっくりもこんなに巨大で・( ゚Д゚)
濃い朱色に目立つのは <スズメウリ>
スズカケ ユリノキ イロハモミジ ハゼノキ そして<杉 檜林>を過ぎて日本庭園に下ります