これは本日の朝日新聞の記事です 何しろ東京は昨日224人と過去最多の感染者数
●粒子捕らえる不織布 熱中症注意 ●布マスク 快適さを重視の製品も と一長一短
「密の所には行かないから」と肌に優しいとか洗えるとかを考えて布マスクを愛用して
います けれどそれは漏れは殆ど100%とも言われているのも知っていました。
そんな時 生協のネット限定品で 「マスクインナー サラットⅡ」を見かけ試しに買って
みました。 (ウィルスや飛沫粒子をブロック、とは謳っていません!)
手作りマスクにつけて使用してみたところ 口の部分に空間が出来て鼻呼吸がよりしやすい
みたいです (ここのUPする前に先ほど初めて調べたら 概ね高評価でした)
裏、表があって 肌に当たる面の右上のものはすでに一度洗っています
結局 記事の結論も「予定に応じ 使い分けて」ですって(笑)
『密』のリスクが高い日は 不織布マスク、外や自宅での時間が多い日は快適さを
優先して布マスクと使い分けるのがいい! (^▽^)/