ocnブログから引越して来ていったいどれほどたったのか?(^-^)
昨日の桜花です 4/1
病院からの帰り道なので裏口入門となりました
先ずは
得も言われぬ色合いの<ヤマザクラ>
(桜もちの香りがしてくる・(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/aea7642514259c60f421f5d77a960ec3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/193376b09ab91c4e0ffe0d7696b0d34f.jpg)
回廊をバックに魅せる
<シダレザクラと小彼岸桜>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/64/0f1435d89c602617cc7572071988d1d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e6/5dd5ae8f99c3625abce9b2f983f5c900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/af/471f66baf4f79ba75481b3e8c37941ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/76/ba572cfa211026af320dc357f12daefa.jpg)
<ソメイヨシノ> かなり咲いてるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4e/13f006a450fdd0e9e6873931ed2d5622.jpg)
立ち並ぶ子育て地蔵尊は 異国の方には興味深い?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/60/72b5bce8ee18d899ee622da32a1b577f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/60/e3915ab7a5b325200b6ad303a69f0fa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fb/8fac6472d5802ddb55d1b2b5d399edf4.jpg)
境内には見事な<シダレザクラ> 数本あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e0/1f211aa216f28a059ff5701a87baa449.jpg)
圧巻は 鐘楼前の<シダレザクラ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2f/bccd426c85f9d9e775e8b1fbe9cea717.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/24/1f6ff442ec9d97b84bb5947bfbd01f68.jpg)
当然ながら観光客の方々にも大人気(⌒∇⌒)
なので ちょっと😕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ed/4e21d77b6c3e62c5c8025abdae0af615.jpg)
そして明日からの祭りにそなえて両サイドに露店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4d/c7d7300516086f4264584da144f9ff41.jpg)
4月2日~は <御忌会>
花より○○○ ~サクラと言えど負けてます
昨日の乳腺外科の待合で次に並ばれたのは
私より若そうだけど高齢の女性
「バスの時刻を間違えて1時間も早く着いちゃて」と
椅子を並べての待ち時間に
「手術を受けたのは4年ほど前、ステージは1だった
リンパに移転は無し しかし薬は処方されている
現在は4か月に一度検診に来ている」等々
何気に教えて頂きました(⌒∇⌒)
今日も先生の面診は「問題なし」でアッという間
会計で又お会いしたので(問題なしだったのね)
「私次の予約8月 それまで頭やら足腰やらを
しっかり保てるように頑張らなくちゃ・・」
「ほんと、ほんと どうぞお元気でね~」と
励ましあったのでした(⌒∇⌒)
な~んて調子よくお別れした後
増上寺辺のサクラを愛でての散歩を十分楽しんで
玄関を入り荷物を置いたら
「あら!途中で脱いだ上着が無い」
確かにバッグに挟んで持っていたのに・☟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a4/849d9776a27f1633a2ba9f0ab3017e4b.jpg)
思い当たるのは
神社でのお賽銭(お財布を取り出した)
「こんな事初めて!ショック!」
即下りてみたら神社前のガードレールに架かってた
工事現場のガードマンさん拾ってくれたのかな
4月早々に
情けないやら、恥ずかしいやら~
さらに重々「気をつけなさい!」反省しきり