わっおもしろい~パチリ!

ocnブログから引越して来ていったいどれほどたったのか?(^-^)  
       

「カリガネソウ」は唯一枝だけ!

2020-10-21 13:58:15 | 日記

    晴れて暖かい日です ☀☀☀ 

   先週から気になっていた「カリガネソウ」を見に自然教育園へ行ってきました が・・・

    路傍植物園にたった一枝がか細く残っているだけでした(;´д`)トホ  武蔵野園のはゼロ!

       きれいに晴れた秋の日に・・・こんな景色が観られました \(^o^)/

    「シラヤマギク」「サネカズラ」「センニンソウ」 それぞれの時を記して・・・

     初秋の光が 穏やかに優しく透過しています  素敵な一時間ほどでした(^▽^)/

    そうそう昨日久々に映画を観て来た主人の言葉「いい映画だったよ。悪い奴は一人も出てこない

   あと味がいい!」って(⌒∇⌒)  ほんとに「現実は変な事件や人間の話ばっかりだから・・・」

    「鬼滅の刃」の大ヒットの基本は「優しい人たちの優しいお話」と・・・頷けます(^▽^)/


「浅田家!」観てきました(^▽^)/

2020-10-20 10:06:00 | 映画

    実に10か月ぶりの映画鑑賞です(@_@) 

   冷たい雨の月曜日 久しぶりの映画館はお子様連れが溢れていて「鬼滅の刃」一色!

 

   「浅田家!」の方は以前と同じ程度の混みようで(空いている)ゆったりのひと時でした

   木村伊兵衛賞をとった実在の写真家と言うだけで興味を持って行ったのですが・・・

  主役・浅田政志 二宮和也はさて置くとして 父・平田 満 母・風吹ジュン 兄・妻夫木聡 

  等が実に素晴らしい柄を演じていて最高でした(^▽^)/

   「3・11」でのエピソードを含めて大げさでなく淡々とクスッと笑わせホロリと涙し・

  「いい映画だったわよ。観に行ったらど~お?」勧めたら行く気になってるみたい\(^o^)/

                (薄暗い)廊下で慌てて撮ったら 凄いブレブレ)

     

     出かける前のニュースで邦画では初!ワルシャワ国際映画祭で「最優秀アジア映画賞」獲得

  再ブレーク あるかも?

  

 

      


休日の日比谷公園は・・・

2020-10-19 10:22:51 | 日記

   晴れ間が見え穏やかな初秋の日曜日となった昨日、今年「ガーデニングショー」は

  開かれてないけれど 薔薇は咲いているはずだからと 出かけてみました

    ~~~ 芝生広場では「HIBIYA Shibafu de Cafe'2020」 が開かれています 

    芝生広場に入るには熱を測って・・スタッフがいっぱい! (あちら側の黄色い薔薇を撮り

   たいだけなんだけど)  いくつか飾られた手作り木箱に植えられた可愛い花の説明を受けな

   がら・・・m(__)m

     お目当ての黄色い薔薇は 残念ながら遅かった! 

     ぐるりと一周して 中側から見た薔薇たちは m(__)m UP出来ませんでした

     これから更に輝く「大銀杏」  足元に熟したギンナンを落として威風堂々です

    雰囲気の違う「第2花壇」には 様々に憩う人々の姿が見られます 

          やっと 美しい花を見つけました \(^o^)/  

     それぞれにのんびりと穏やかに過ごす人々の姿は 羨ましいほどです(o^―^o)

     実はこの前日夕方からパソコン不調で久しぶりにモヤモヤ気分でいっぱい! 

   インターネットは繋がっていたので「無理だろうな」と思いつつ午後はあちらにうろうろ

   こちらをうろうろして「先へ進むのは恐くて」結局断念!

    5時直前「メーカーさんに電話してサポートを受け解決したのでした ( ノД`)

  


ツマグロヒョウモン(オス)

2020-10-17 12:05:15 | 日記

    ほんとに寒い雨の土曜日  テレビで「箱根駅伝予選会」を見ました。毎年の事ながら

   悲喜こもごもドラマがあります コロナ禍での予選会は例年と違い声援もない周回コース

   さてさて本番はどうなるのでしょう? お正月の楽しみなので、凄く気掛かり!😟

 

    昨日 出かけた時は寒かったのに小一時間もした頃 陽が射して汗ばむほどになってい

   した 小さな花壇に「ツマグロヒョウモン」が留まっていてまるで「撮って!」とばかり。

   (2017/9/16 訪れた自然教育園のチラシに解説が載っていて雌はもうちょっと派手。初めて

   知りました (⌒∇⌒) )

    


予測不可能・・・?

2020-10-16 13:54:07 | 日記

    朝室内干しした洗濯物を今時分になって(先ほど1時過ぎ頃だけど)外に干し直し(^▽^)/

   陽射しはとっても貴重だから・・・この先も雨や曇りの予報続きだったみたいだし。

    午前に一度下まで下りて歩きだしたら 北風が冷たくて戻って着替えて出直したり

   暇人とはいえ2度手間の繰り返しは ちょっとめげるというわけ (^▽^)/

 

    お掃除された階段に熟れた柿が落ちていて 見上げたらこんな子が(葉っぱと同じような色

   メジロかな?)   ちゃんと熟して美味しくなってるのを解ってるのね(^▽^)/

    諸々の講座も再開されて 講師の解説を聞きながら熱心な方々が・・・(^▽^)/

      ~~~こんな風に熱心にあちこち通ったこともあったなぁ~~(⌒∇⌒)

 

 

 


「大物が架かったね」(^▽^)/

2020-10-15 11:57:56 | 日記

    予報に違わず朝から冷たい雨の日になっています  小雨が降ったり止んだり・・・

    玄関先のベランダに小さな小さな者が動いてて・・・クモ! 

    ~~~ 神社の境内では こんな捕り物の様が観られたりしていました

    公園の片隅「関東タンポポの保護区」も 今はこんな状態!いい感じとも思うけれど///

   小さな生き物たちが出て来そうな・・・(^▽^)/ 

    夏の終わり頃から 蝉が来てカメムシが来て赤とんぼが来て そして今小っちゃな蜘蛛!

   (ほんとに小さくて防ぎようがないの 部屋に入ってきそうでちょっと怖い・・・)


秋の気配の”丸の内仲通り”へ

2020-10-14 14:07:03 | 日記

     図書館の前で下校風景にぶつかった! JRへと向かう子たちと地下鉄に下る子たち。

    いつもならハロウィンを前にしてガーデニングショーが開かれている丸の内仲通りを

    覗いてみようかな・(明日辺りからお天気も怪しくなりそうだし) で 私も地下鉄に。

    「お久しぶり!」 そろそろお昼休み・・薄日が射して穏やかな昼下がり・・静かだわぁ~

     おしゃれなレストランのテラス席に座すのは 若い溌剌OLさんたち (^▽^)/

     小さなキッチンカーもスタンバイ中   長居は無用みたいです・・(笑)

   


(^^♪赤とんぼ~~(^^♪

2020-10-13 10:10:24 | 日記

    昨日の16時頃 洗濯ものを取り込もうとベランダを見たら赤トンボが・・・

   先日はカメラを構えたら逃げられちゃったので今回はサッシをそぉ~と開けて室内から。

                (これなら大歓迎です(^▽^)/ カメムシの時は去った? ) 

     今日は貴重な晴れの日みたい・・夏日予報とか。  日傘がいるかも・・・(^▽^)/ 


眼底検査のあとは・・・

2020-10-12 13:45:25 | 日記

     区の健康診査を受けて来ました  心電図レントゲンバリウムやらの内科検査の後

    眼科に行っての眼底検査。 一瞬とはいえ強い光を浴びせられるので、超まぶしい!

     だから毎回「気をつけてお帰り下さい」となる・・・。

       ~~~ 曇り空のはずが間が悪く陽が射して来ちゃった(笑)  

     横断歩道の白線は堪えられません!  敢えて歩道橋を上り安全な場所からパチリ