わっおもしろい~パチリ!

ocnブログから引越して来ていったいどれほどたったのか?(^-^)  
       

カメラの方が目がいい!(笑)

2020-11-20 10:38:41 | 日記

   天体にも詳しい方のmag2を読ませて頂いている・・・「<三日月、木星、土星>の

  接近が19日18時過ぎ頃に見られますよ」というので 楽しみにしていました。

 

   昨夕 18時45分ごろ 南西の空に 5日月と木星が・・・じぃーと見ていたら

  その上に土星らしきものも。 「見えない・見えない!」(キッパリ否定する主人)

      ~~~ ほらぁ~手振れはしてるけど 写ってるでしょ!

    因みに これは 11/18   18:10頃の 三日月と木星です  (土星は見つけられず・・)

    結構強く南風が吹いています・・・一面に白い雲が覆っていて・・・出かけにくい日です


診療所はガラガラだった!

2020-11-19 13:40:23 | 日記

    本日 東京都の感染者数は500人越え?  月一でお薬を貰いに行っている診療所は

   ビジネスビルの一角に入ってる。 テレワークが徹底しているらしくサラリーマンの姿は

   1人も見られなかった。 薬も直接出してくれるのでそれを待つのに少しだけ時間が・・・

 

   南風が吹いてブラウスだけで十分な暖かさはいささか気持ちわるい程。 遠回りをして<泉岳寺>

    山茶花の咲く裏道を通り・・・<仙洞御所> 辺りに///抜ける 

     <プリンセスミチコ> が 秋らしく・・・密やかに咲いています

    桜の木の下に集うお子様連れの方たちは・・まるで春・花の下の集いの様な空気です(o^―^o)

 

   


嬉しいような・・・〇〇ような・・・

2020-11-18 13:56:19 | 日記

   温い・温い!   でもコロナ禍は最悪状態に進んでるみたい(´;ω;`) 

 

  「シュンラン」の苗を買ってしまったので(生協で) 鉢底石を買ってこなくちゃ。

  途中公園で 杖を脇にベンチに座るおばあちゃんがにっこりしてくれたので「暖かいですね」

  と声を掛けたら ベンチのお隣に誘われてしまいました (⌒∇⌒)

  「ゴメンナサイ」をして (買い物してお昼までには帰らなきゃいけないの・・・) 

  気づいてしまった! あらっあの方マスクしてなかった!  困った習性だわ(笑) 

   でもね 我々年寄りは重症化しやすいの。 だから念には念を入れないと ね(⌒∇⌒)

  ×××<やだ・やだ! パソコンを閉じる間もなく 東京都 感染者数 493名!>

                       ~~~ かぶれそうな・・・~~~

 

   

  

 


憩うのは選んで木蔭(^^♪

2020-11-17 13:38:38 | 日記

    やっぱり異常気象のせいでしょ! 暖かさを越えて暑いと言いたい感じです

 

   ~~ 風も無いしお日様ポカポカ・・・なのでお馴染み芝離宮・・・紅葉の桜やもみじ ~~

    本日、お見掛けした人全てがおひとり様(⌒∇⌒)   都会のオアシスを堪能しています 

     密を避けて 清らな空気の庭園は最高! とはいえ公共の場所なのでマスクは着用です

   朝コートを着てきたら日向は暑い、だから敢えて日影のベンチに///(写真では寒そうですか)

     明日も明後日も更に気温上昇の予報が・・シャツは夏物でいいぐらいかも・・・(笑)   


いいね!田中裕子の桃子さん🎶

2020-11-16 15:47:56 | 映画

   「おらおらでひとりいぐも」 私は私らしく一人で生きていく・・・いいね!

 

  1964年 日本中に響き渡るファンファーレに押し出されるように故郷を(岩手)を飛び出し 上京した

 桃子さん。 あれから55年 結婚し子供を育て 夫と二人の平穏な日常になると思っていた矢先・・・

 突然夫に先立たれ ひとり孤独な日々を送ることに。図書館で本を借り 病院へ行き 46億年のノート

 を作る毎日。 しかしある時 桃子さんの”心の声=寂しさたち”が 音楽に乗せて内から外から湧きあ

 がって来た! 孤独の先で新しい世界を見つけた桃子さんの ささやかで壮大な1年の物語。  

  

   

   何という事もない独り暮らしの日常が思わずクスッとしたり・・・身につまされる(笑)

 (食事の後夥しい数の薬を飲んだり 一日がかりの病院では「いつものお薬を出しておきます」

  か「様子をみましょう」と言われるだけ・・) そして濱田岳ら3人の心の声「おら、おめえ」 

  絶妙に現れて・・・とにかくユーモラス! さすが裕子さん! 声高に肩ひじ張る事もなく

  「愛」にも勝ると「自由」を謳歌しているのです(^▽^)/ いとも優し気に。

 

     ~~~ もうこんな季節! 各地からイルミネーションの便りもあり・・・

 


小春日和にひとまわり・・・

2020-11-15 13:36:41 | 日記

    素晴らしく快晴! 風もなくて穏やかそのものです (⌒∇⌒)

   図書館に行っていつもの道を遠回りして歩いているだけで 気持ちいい日曜日です

 

     ~~ 向かって右手のクレーンの所に 更に高いオフィスビルが建ちます

            左手クレーンのあるビルが 図書館も入る複合施設になります(^▽^)/

  

   第一京浜を避けて 聖坂を上って行けばヒメリンゴが色づく 私立女子学園の塀沿いです

     そして 区立中学校のグランド・開放時間を待つ少年野球?チームの親子連れ (o^―^o)ニコ

    エレベーターで下りてきたら「ブラブラ出て来たの」というマンションの知人とばったり!

   立ち話をしている間に何やらレフ版を持った撮影隊が・・・慌てて「じゃぁ~」「失礼します」(笑) 

     それぞれに紅葉の時もずれるし、日の当たり方も違うのでこの時期折々に楽しめます


七五三詣で日和です(^^♪

2020-11-14 14:06:28 | 日記

    朝は吹いていた北風も収まって 穏やかな快晴になりました

   七五三のお祝いをする晴れ着姿の子等が見られるかしら と増上寺界隈へと出かけました(^▽^)/ 

       先ずは  <芝大神宮>    ~~~由緒ある神社です(⌒∇⌒)

   あらぁ~残念!お帰り姿になっちゃいました 👇  (大体 出かけてくるのが遅すぎ!(笑)

     <増上寺>   あらら・・・本殿の屋根瓦総葺き替え工事が始まり 

                            1年間はこんな状態が続きます

    <仁王門> (今でこそプリンスホテルのガーデンですが・・増上寺境内 

                                   多くの人が寛いでいます) 

   そして最も美しかった境内は光と十月桜が雰囲気を盛り上げていた <芝東照宮> でした!


コロナ感染拡大中・・・!

2020-11-13 13:52:53 | 日記

    気温や湿度が下がったせい?気のゆるみ? とに角怖いですねコロナウイルス

  10月中に友達たちとお会いしといて良かった(o^―^o) あれから2週間無事に過ぎました

    ユニクロに主人の下着類を買いに行ったら 今日も結構な買い物客・驚きです

    

    そこで気になるのが マスク!  細菌、飛沫カットは不織布が一番らしい///

  

  いいのが見つかりました(⌒∇⌒) 絶妙サイズに惹かれました(⌒∇⌒) (普通の白いのと比較)  

 匂うほどのピンク色がまた絶妙 そして最も良かったのがゴム紐 柔らかくて超耳に優しいです

        小さな💛もカワ(・∀・)イイ!!  当分お世話にならなくちゃならなそうですものねマスク       

 


芝浦花柳界の面影を今に伝える・・・

2020-11-12 14:04:53 | 日記

   「伝統文化交流館」(港区の指定有形文化財) 

  老朽化の為2000年に閉鎖されていた「旧協働会館」を保存整備工事を終えて2020年4月に 

  新しい使命を受けてオープンしたもの・・・

    ~~10月初めの広報で知り ちょっと冷たい曇り空の下 歩いてきました

   「写真を撮ればいいかな」と考えていたけれど 扉がちょっと開いていたこともあり(笑)

   見学させて頂きました。 マスクは当然として熱を測りアルコール消毒して・・・

    先ずは2階の大広間「百畳敷」(@_@) (実際に畳部分が70畳、舞台部分が30畳)

     「格天井」と 「摺りガラスの窓」   風格をもって圧倒的です (o^―^o)

                  細々の 細工物が素敵です (^▽^)/

      

      

      展示・情報コーナーには 見番時代の様子等 写真などで紹介されています

            ~~ 華やかなりし往時の イメージ絵 ~~

      

     駐車場越しに 真横から2階の大広間を。  確かに大きいです! (@_@)

      遠く時を越えて訪れた様な気分でした が 何のことは無い たったの4900歩!            


🚲🚲<シェア・サイクル>🚲🚲

2020-11-11 12:22:28 | 日記

   確かこの夏だったと思うここにステーションが出来たのは・・・公園への階段下です

   いつもはせいぜい1,2台しか見かけなかったけれど 今日は北西の風が強いせいか?

  こんなに揃っていてちょっと(@_@)しました

       

       階段には色とりどりの落ち葉が敷き詰めていて・・・きれい!

    公園で一番高い樹<ユリノキ>が青空に色づいた大きな葉を ヒラヒラと揺らしています

   

    園児らと共に 鳩も遊ぶ公園   水曜日の午前でした (o^―^o)