どうしてもリンゴと言えば紅玉や旭を思い出す。インド林檎も懐かしい。
しかしそのような種類はスーパーの売り場からは駆逐され、フジなどが並んでいる。
もう紅玉はネット通販でしか食べられない。
ネットを検索していたら発見があった。ご承知の方が大部分とは思うが、暫しごめんなさい。
有名なアップル社でAppie Macntoshのアップルは林檎の品種のMcintosh Redから来ていたのです。
Mcintosh Redとは紅玉の事なのです。林檎のマークも納得できました。McintoshはMclntoshがもとで紅玉を作りだした人名だそうです。つまり紅玉はマッキントッシュさんの赤なのです。
えっ、今頃知ったの?
しかしそのような種類はスーパーの売り場からは駆逐され、フジなどが並んでいる。
もう紅玉はネット通販でしか食べられない。
ネットを検索していたら発見があった。ご承知の方が大部分とは思うが、暫しごめんなさい。
有名なアップル社でAppie Macntoshのアップルは林檎の品種のMcintosh Redから来ていたのです。
Mcintosh Redとは紅玉の事なのです。林檎のマークも納得できました。McintoshはMclntoshがもとで紅玉を作りだした人名だそうです。つまり紅玉はマッキントッシュさんの赤なのです。
えっ、今頃知ったの?
にほんブログ村ポチを宜しくお願いします、元気の源です。
最近では、余り食べていませんね。
ここ最近は、ほぼ毎日ほど、庭に植えてあります。
柿を、二個
イチジクを、1個か二個食べています。
ただし、カラスに時折盗すまれます。
一度ネットを調べてみます。
柿は美味しいですね。この季節に必要な栄養素が全てあるそうです。
カラスは許してやって、ひょっとしたら頭の黒いカラス??