悠翠徒然

画像中心

30年ほど前の都立大学駅周辺の動画

2020-10-21 06:27:00 | Weblog
その頃日本を訪れた外国人が撮影した動画がYouTubeに上がっていました。

見ると、雑然としているけれどものすごい活気がある街、、、。

雑然としている原因は、どこにでも止めてある自転車と駐車車両、そして道にはみ出した看板です。

確かに今は駐輪場が整備され、違法駐車や違法看板の取り締まりも厳しいですからね。

活気はとにかく人出が多い!

一言で言うと『これが、アジアだ!』

人口は変わらないかもしれませんが、若者の比率が高かったような気がします。

同じ街なのに、30年経つと随分と変わるものですね。



川久保玲

2020-10-21 05:46:00 | Weblog
コム・デ・ギャルソンの社長でありデザイナーである、川久保玲さんのインタビューを、ニュース番組で見ました。

滅多にインタビューに応じない人だそうですが、今回ファッションショー後の立ち話的な感じではありましたが、なぜインタビューに応じたのかを語っていました。

『コロナ渦だからこそエネルギーを出してやるべき事がある』
そんな事を言っていたように思います。

同感です。

私も、元気を無くしたり、生きる気力を失った若者達のニュースを知るたびに心が痛みます。

『自分のエネルギーとの接触をきっかけに、元気を取り戻してほしい』

そんなメッセージも、そのファッションショーやファッションのテーマになっているような気がしました。

コロナ渦で制約された生活や活動を強いられたとしても、それを逆手にとって楽しもうじゃないか。
それができるのが、無限の可能性を秘めた若者の特性なはずだ。
だったらその特性に、私のファッションスピリッツで火をつけてやる!

そんな心意気に、うたれました。

『少年のように』

まさに、今必要なのは、『あの時の僕』なのかもしれません。

『あの時の僕』は『今の私』でいるために、エネルギー全開!!!

朝から、燃えているぜぃ〰っ!