梅ちゃんのガーデンブログ

コンコード環境デザイン研究所○ランドスケープデザインとまちづくりとマウンテンクライムのブログ

カブトガニ

2012-08-20 23:24:45 | ランドスケープ

カブトガニ
8月18日の土曜日、今津干潟にでかけた。

青年技術士会の社会貢献事業で、小学生の夏休みの宿題をお手伝いする
イベントの運営を手伝うことになったのである。

写真はカブトガニの幼生で、レバーの煮込みではない。

このイベント、今津干潟に棲んでいるカブトガニを捕まえましょう。
そして研究しましょう。
干潟にはどんな生物が棲んでいるのかなーーー???

というものなのだが、この日思いのほかカブトガニが捕まったのである。
それも38匹である。
子供たちは大喜びだったのだが。

ま、
カブトガニの幼生にとっては、とんだ災難に違いないのだが
子供たちの夏休みの宿題に少しは貢献することができたので
ご容赦願いたい。
無論
この幼生たちは、その後、観察を終えた後干潟に返されたので
ご心配なく。

しかし
私も、和白干潟や志賀島に子供たちをよく連れて行ったのだが
彼らは覚えているだろうか?
なんとなく、そんなことを思い出した暑い一日でした。

コンコード環境デザイン研究所 梅田
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水前寺公園 | トップ | 夏の終わりの花火 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランドスケープ」カテゴリの最新記事