![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/375af6f76dc178932ba0bf2b57e5cb3f.jpg)
東京東部労組のフードパントリー活動へのカンパのお願い
私たち全国一般東京東部労組(東部労組)が実施しているフードパントリー活動をご支援ください。
フードパントリーとは生活に困窮している人たちに無償で食料品を提供する支援活動です。
東部労組では2022年2月から毎月1回のペースで東京・葛飾にある組合事務所で開催しています。毎回10~20世帯の労働者・市民に食料品を手渡しています。
フードパントリーとは生活に困窮している人たちに無償で食料品を提供する支援活動です。
東部労組では2022年2月から毎月1回のペースで東京・葛飾にある組合事務所で開催しています。毎回10~20世帯の労働者・市民に食料品を手渡しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/70/ec31dc3601d35b7929485848afd3eb4e.jpg)
写真=フードパントリーの仕分け作業の様子
生活困窮におちいった原因は「解雇されて失業状態」「一方的な賃金減額」「低い賃金で生活していけない」「仕事で体調を崩したから」など労働の問題が根底に多く存在しています。
このパントリー活動を私たちは地域の労働組合として労働者の助け合いの精神で、労働者とその家族の生活を地域で支える運動として取り組んでいます。
同時に「助ける側・助けられる側」という関係ではなく、この活動を通じて貧困の状況に追い込まれている労働者自身が生活再建や不当な仕打ちに対して闘いに立ち上がる契機になるように取り組んでいきたいと考えています。
現状、食料品そのものは市民団体のフードバンクから提供を受けていますが、食料品を倉庫から輸送する費用やチラシの印刷代、スタッフや開催場所の事務所にかかる経費などをねん出するのも苦しい状況です。
そこで東部労組のフードパントリー活動を継続していくため、みなさんのご寄付(カンパ)を広く募ることといたしました。
活動のさらなる充実のため、みなさんのご支援を心よりお願いいたします。
<カンパ振込先>
郵便振替 00180-3-88328
宛先 全国一般東京東部労組
※通信欄に「フードパントリーカンパ」と明記してください
このパントリー活動を私たちは地域の労働組合として労働者の助け合いの精神で、労働者とその家族の生活を地域で支える運動として取り組んでいます。
同時に「助ける側・助けられる側」という関係ではなく、この活動を通じて貧困の状況に追い込まれている労働者自身が生活再建や不当な仕打ちに対して闘いに立ち上がる契機になるように取り組んでいきたいと考えています。
現状、食料品そのものは市民団体のフードバンクから提供を受けていますが、食料品を倉庫から輸送する費用やチラシの印刷代、スタッフや開催場所の事務所にかかる経費などをねん出するのも苦しい状況です。
そこで東部労組のフードパントリー活動を継続していくため、みなさんのご寄付(カンパ)を広く募ることといたしました。
活動のさらなる充実のため、みなさんのご支援を心よりお願いいたします。
<カンパ振込先>
郵便振替 00180-3-88328
宛先 全国一般東京東部労組
※通信欄に「フードパントリーカンパ」と明記してください