東京東部労働組合【公式】ブログ

全国一般東京東部労働組合の記録

偽装業務委託契約・偽装請負契約に注意!!

2006年01月16日 17時29分01秒 | 偽装請負
業務委託・請負でお仕事をされている方からの相談が近年増えています。

実際は労働者となんら変わらない業務であるにもかかわらず、業務委託契約・請負契約にする会社が後を絶ちません。
会社の狙いは何でしょうか。
業務委託契約・請負契約であれば、会社は労働基準法の制約も受けず、各種社会保険に加入する必要もありません。
つまり働く者にとっては、
経費を自分で負担しなければならない
国民年金や国民健康保険料を払わなければならない
いつ失業する(契約解除される)かわからず、失業しても雇用保険の補償はない
週40時間という労働時間の上限がないので、無制限に働くことも可能
もちろん有給休暇・残業手当・休日手当てなどはない
・・・・等々、悪い事づくしではありませんか!!

業務委託契約・請負契約で理不尽な思いをされている皆さん、当センターにご相談ください。
(小宮山)
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パートには有給休暇はないのか | トップ | 営業って… »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (黒い稲妻)
2006-01-17 23:41:00
ん~そうなのか、ぜんぜん知らなかった。
返信する
トラップ (やまめ)
2006-02-11 14:41:24
野山の木々は葉を落とし、昆虫や木の実を求め小鳥たちは人里近くまで飛んできます。今日の朝早く散歩をしていたら、家の前のかきつばたの花の蜜を吸いに、愛らしい姿を見せてくれました。真っ赤な花と、めじろの羽根が緑色に輝き、心洗われるひと時をもてました。それに比べて人間社会は一部の悪いやつが、したい放題をする。そのために大勢の善良な人が塗炭の苦しみにあっている。立ち上がろう!われわれはそんな人を応援する。一人で負けるな!やろう!
返信する
Unknown (最強の羊)
2006-04-08 20:15:45
はじめまして。偽装業務委託で検索してこの記事を拝見しました。

まさに自分の仕事が偽装業務委託です。さらにいかに委託料を低く抑えるかしか考えていないのが透けて見え、非常に腹が立っています。

このままだとどんどん改悪されていくのが目に見えているのですが、どうしたらよいのでしょうか?

アドバイスいただければ幸いです。

返信する
最強の羊さんへスタッフ一同 (最強の羊さんへ)
2006-04-08 22:09:26
明日、日曜日の4月9日朝10時から、

NPO法人労働相談センターが「集中労働相談」を行います。

偽装請負の労働相談も受け付けておりますので、メール・電話・来所いずれの方法でもかまいませんので、ぜひ相談してください。

http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/index.htm
返信する
未払いについて (谷口勝彦)
2006-05-03 05:09:14
A社の会社経由でB社の業務に私個人を派遣をしている状態が3年以上になります。

私はB社の業務の忙しさ(自分のずぼら)で請求書を送ってないこともあり数ヶ月A社からの未払いがあります。最近その未払いに対して 早く支払ってほしいとA社に催促をしています。私の労働に対してB社より労働賃金(どうゆう明細かは?ですがB社の請負はまったくしてません。)A社に入金していただいています。このような場合請求書送を改め持っていけばしはいする義務はB社にありますか。(私がB社からA社に対しての私の労働に対しての支払い明細を提示する話もしています。)

A社が私に対して支払いしなくてよい理由としてなにかあるでしょうか。またそれは法的にどれくらいの効力がありますか。

逆に全額支払ってもらうようにするにはどうすればよいでしょうか。

また私としてB社におせわになりたいという希望からA社に対して’契約・関係を切りました’という書面的なものを交わしたいのですがA社は始まりの契約もかわしてないからそんなものかけない、勝手にどうぞと言われます。強制的に書いてもらう方法はありますか。(B社のほうがそういう書類がほしいといってます)

状況として

A社は派遣会社でもない

A社はB社より工事請け負いはまったくしていない

A社は私とも特に雇用契約 契約書等交してない

A社と私は口約束的に始まり請求書を持ってこない月の賃金もここ数年支払っていただいてる月もある

A社はB社より私の労働・業務に対しての報酬・賃金は受け取っている。(B社のA社の支払い明細で確認できるはず)

私は未払月の一覧表をA社の社長にわたしておりB社への請求・入金と照らし合わせて確認してもらうように話をしている。

A社は私から未払い月請求書は送ったが受け取ってないように白を切る。

A社からの未払いは2年経過するものがある。

A社に未払い合計金額を一括で払う体力もなく分割で払うとなると長年にわたる返済になると思われる。
返信する
Unknown (よっぺー)
2006-08-01 10:09:57
はじめまして、業務委託、偽装請負で検索してこのページを拝見しました。



私はある大手企業Aの子会社Bの社員ですが、親会社Aに派遣され勤務しています。



実情は派遣にもかかわらず、どういう事情なのか詳しくは分かりませんが、

その月によって「派遣」扱いの場合と、「業務委託」扱いの場合があり、異なる手書きのタイムシートを書いています。



私の給与を支払っているのは子会社Bで、残業代も含めてキチンと支払われています。

私個人は(多分、親会社Aも子会社Bも)なんら不利益を被っている訳ではないので不満はないのですが、これは偽装請負にあたるんでしょうか?

違法行為に当たるんでしょうか?



子会社Bは上場を目指して頑張っているようなので、もし知らずに行っているのだとしたら、それとなくアドバイスしてあげたいのですが、どうなんでしょうか?



「労働者を守るため」という趣旨であれば問題ないようにも思うのですが…、

アドバイスいただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

返信する
Unknown ()
2007-03-16 15:15:15
現在、業務委託で契約しています。
派遣会社は、3ヶ月たつと派遣に切り替えて
保険等を付けるといっていますが、
その3ヶ月の間は働いていても有給休暇の対象にはならないのでしょうか?
派遣に切り替わってから6ヵ月後ということになるのでしょうか?

返信する
未払い (ぽこたん)
2007-11-22 23:12:27
はじめまして。私は神奈川に本部がある大手リラクゼーション派遣に業務委託契約スタッフとして勤務して10年目になります。実は先月、給料2か月未払いのまま計画倒産のような形で子会社に資金を移して音信不通になりました。
子会社は「うちには支払い義務はない」とのことで相手にしてもらえません。
この会社が関係していた全国のあちこちで同様のことが起こっています。
現在、労働基準局にもお願いをしていますが、半年以上無休にも関わらず業務委託というのがネックになり正直、お手上げ状態です。
このブログの記事読ませていただいて改めて自分たちの立場がいかに弱いかを痛感しました。
返信する
業務委託契約解除 (aimy)
2010-06-25 14:35:41
7年前の入社時になりますが、委託契約の意味が分からず現在の会社と契約をしました。
派遣や契約社員と同じ意味あいだと思っていた私が悪いのか…。
2年前に突然の胸骨の痛みでいくつかの病院へ通い、最近になって仕事(発送業務)が原因と判明しました。
契約書の中には発送業務の記載はなく、人が足りなければ手伝っていましたが人員削減で人が減り、いつの間にか私がやることになっていました。
それなのに、会社側は仕事が原因と認めず一切謝罪なし。
おまけに、それが出来ないなら仕方ない、会社の業績も悪いので8月末までと契約解除されました。
もちろん退職金も失業保険もないので、納得がいきません。
この先、体が治るまでやれる仕事が限られるため40代での転職はさらに厳しい。
せめて通院費だけでも支払ってもらいたい。
どこに訴えていいのか、訴えられる内容なのも分かりません。
委託契約とはこんなものなのでしょうか?
返信する
業務を放棄する仲介企業 (Unknown)
2012-06-27 13:13:10
まさに業務委託契約で突然、契約更新を打ち切られました。

最近大手メーカーの仕事を仲介企業のフィールドレディとかと言って、業務委託で仕事をしている方が多くいます。

契約通り、クライアントが望む以上の仕事をし、店舗からの人望もあり評価も良かったのですが・・・

業務委託契約をしている企業から、「信頼関係が築けなくなったので、契約更新はしない」と言われ、具体的理由を聞いても、「答えたくありません」と教えてももらえません。

私が想像するには・・・
最近、仲介企業の担当者があまりにも仕事ができず、クライアントの情報が遅く、業務に支障がでていることを指摘したことが気にいらなかったぐらいしか考えられません。

辞める事は、特に何の思いはないのですが、どこか納得できず、はっきりした説明と謝罪を求めたいのですが、可能なのでしょうか?

今回の経験から業務委託契約は、雇用ではないのでトラブルの対処がなく、やはり違法労働だと痛感しました。

こちらの言い分を聞いていただけるところは、民事訴訟と言う方法しかないのでしょうか?
また、民事訴訟で勝てる要素はあるのでしょうか?

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

偽装請負」カテゴリの最新記事