
写真=一斉キャンペーン行動で組合加入を呼びかける組合員
東京メトロ駅売店の契約社員が労働組合結成!
メトロコマース直営72店舗への一斉呼びかけ行動が成功!
東京地下鉄(東京メトロ)の駅売店「メトロス」で働く契約社員たちが3月8日、私たち全国一般東京東部労組の支部として労働組合を結成しました。
東京メトロのグループ企業である「メトロコマース」(本社・東京都台東区)の直営店で働いていることから名称は「全国一般東京東部労組メトロコマース支部」としました。3月24日付けで「労働組合結成通知」「団体交渉申し入れ書」「要求書」をメトロコマースに郵送しました。
その翌日の25日午前、メトロコマース支部は東部労組他支部の支援のもと、メトロコマースが直営している駅売店72店舗に対して労働組合への加入を呼びかける一斉キャンペーン行動を展開しました。
組合のビラなどが入った封筒を手渡すと、大半の店員さんが「私も過酷な労働環境にずっと不満だった」「一度話を聞きたい」など組合結成・加入に好意的な反応を示してくれました。
メトロ売店で働く社員の多くは契約社員で6ヶ月、3ヶ月という細切れの不安定雇用です。時給1000円、月の手取りが13万円という低い給料しか与えられていません。文字通りのワーキングプアです。仕事は過酷・過密な労働で、騒音や粉じんなど安全衛生面でも大きな問題があります。また、正社員と同じ仕事をしているにもかかわらず、賃金・手当や福利厚生などで差別され、大きな格差をつけられています。
こうした現状を改善するために店員さんたちは立ち上がったのです。
以下がメトロコマース支部が会社に郵送した「要求書」です。
東京メトロの駅売店で働くみなさん、いっしょに労働組合で団結し、会社と対等な関係で自分たちの労働条件と生活を向上させていきましょう!
(なお売店には「業務委託」の店員さんもいらっしゃると思いますが、そちらの方々には「東京ユニオン」という労働組合がありますのでご紹介します)
****************************************
2009年3月24日
株式会社メトロコマース
代表取締役社長 野村 勝彦 殿
全国一般労働組合全国協議会東京東部労働組合
執行委員長 岸本 町雄
同メトロコマース支部
執行委員長 勝部 恵美子
要 求 書
当労組は貴社に下記の通り要求します。
記
1. 期間の定めのない正社員として雇用すること。
2. 非正規社員への差別をやめ、正社員との格差を是正すること。
3. 正社員、契約社員A、契約社員B、業務委託のそれぞれの労働条件を明らかにすること。
4. 忌引き休暇を認めること。
5. 食事補助を行うこと。
6. 粉じん対策・乾燥対策のためのマスクを支給すること。
7. 駅売店にクーラーを完備すること。
8. 「ホーム手当」を支給すること。
9. 駅売店の業務を改善すること。
10. 安全衛生を改善すること。
11. 就業規則、賃金規定、退職金規程について労使協議し、作成すること。
12. 今後、労働条件の変更については、組合との団体交渉で協議決定すること。
13. 健全で良好な労使関係を作るため、日本国憲法、労働基準法、労働組合法などにもとづいて労使ともに努力すること。
14. 組合事務所および組合掲示板の設置、会社施設・会社備品の利用を認めること。
以上
応援のコメントありがとうございます。
メトロコマースの組合員に伝えておきます。
他鉄道の売店販売員とのこと。もし労働組合が職場になく仕事で困っていることがあればご連絡ください。同業者ということで協力しあえることがあると思います。
頑張って下さい
どの店舗もいい反応でした!
ビラがきっかけでこのブログも見てくれているといいですね。