コナカ経営陣が春闘要求に“消極的”回答
マックを見習って「名ばかり店長」問題を解決せよ!
3月24日、私たち全国一般東京東部労組コナカ支部と株式会社コナカとの第20回団体交渉が東京都内の会議室で開かれました。組合側は松田委員長をはじめ3人、会社側は4人が出席しました。
前回の団交でコナカ支部が出した「春闘要求書」への回答を求めました。しかし、会社側は「昇給の協議は4月10日から入るので、まだ明快な答えは出せない」としながらも「米国発の金融危機が実体経済にも影響を与え、株価も下がり、消費マインドも冷え切っている中で賃上げ要求に応えるにはなかなか厳しいものがある」と話しました。
松田委員長は1月分(1月11日~2月10日)の給与が従来より残業時間の減少で3万3000円もカットされたこと、2月以降も収入の目減りが続いていることを訴えました。コナカでは残業代が「生活給」となっている異常な現状があるので、残業時間が減れば収入減につながることは目に見えています。
賃上げに消極的な姿勢をみせる会社側に対して組合側は「経営陣には従業員と家族が安心して暮らせる賃金を支払う責任がある」と迫り、要求どおりの正社員の基本給一律3万円アップとパート社員の最低時給1000円を真剣に検討するよう求めました。
そもそもコナカの経営陣が業績悪化や株価低迷の理由を「米国発の金融危機」に求めること自体がデタラメです。業績悪化や株価低迷の責任は経営者にあるのは明らかです。
それが証拠に、マクドナルドが先週「名ばかり店長」裁判について原告である店長と和解したにもかかわらず、コナカ経営陣はこの日の団交でも「コナカはコナカ、マクドナルドはマクドナルド」と話し、コナカでの「名ばかり店長」裁判を解決せずに今後も続ける方針を明らかにしました。
いったい労働組合や従業員と争いが起きている会社に、消費者や株主がどんなイメージを持つのか考えたことがあるのでしょうか。社会問題化している「名ばかり管理職」問題の解決をずるずると引き延ばしていることが、企業にとってどれだけマイナスに働いているか考えないのでしょうか。
人件費を削ることで従業員とその家族に犠牲を一方的に押しつける会社では、売り上げやサービスに影響が出るのは当然です。
この日の団交では、このブログでも話題になっている「有給休暇が取れない・取りにくい」という相談についても議題になりましたが、会社側は「人事部にはそんな声は上がっていない」と言うのみで何の対応も取る姿勢を見せませんでした。
全社員の有給休暇の取得率(消化率)を公表せよ、という組合側の要求にも「取得率を調べているかどうかも言えない」との返答でした。松田委員長は「親せきが亡くなっても忌引き休暇が取れず昼から出勤した。すべての社員が有給休暇を取りやすくするために会社も再検討してほしい」と求めました。
コナカ経営陣は今こそ従業員と家族・消費者・株主への信頼回復に全力をあげるべきです。違法・不当な「名ばかり店長」問題を反省し、早急に解決に踏み出すべきです。
コナカで働く者の団結のチカラで、今春闘の要求を実現し、従業員の暮らしを向上させましょう。有給休暇を自由に取れる会社に変えていきましょう。
社員の生活の為に戦っているのは、松田委員長だけです。
どちらか、正しいか皆さんはお分かりですよね。
また元の、会社の奴隷のような生活にらない為にも、委員長を応援しましょう。
そう言う会社ですよ。コナカは。
人事部は有給は把握していない?
マックはマック?
コナカは世論や法律無視?
会社が何考えてるか分かりました!
この人達は本当の数字の取り方知らないよね♪
客数が来ないから、価格↑!?
それで粗利だけ↑
そんな指示で、赤字が無くなる?利益高無いのに(笑)
そんなのをAM・GMにしてると、もっと悪くなる!!
小さな高でも、積れば大きな利益!!
わかってる人達いるのに、押さえつけて…。
適正試験を誰がチェックするんだ?チェックする人の人選で全て決まりだね…。
全てが…。
コナカの業績悪化は金融危機ではなく、社員が疲弊による意欲向上低下でお客様がコナカから離れたのを経営陣が気付いていません。社員が頑張って業績を上げるのだが、社員が疲弊していれば判断力の低下や車内環境を悪化させるのを見て見ぬ素振りをするのは、どのサービス業の経営者は同じ穴のムジナとしか考えられません。
最終的にはコナカ経営陣は社員を消耗品としか考えない会社であると思います。そのような会社は絶対に廃業します。NOVAやグッドウィルがいい例です。コナカ経営陣は学習能力ゼロの人間が多いのだろうか?
社員は会社に愛社精神を持って、共に売り上げと利益アップに向けて仕事に勤しむ。
コナカは社員の残業を減らし、上は変えずに弱いものイジメ。
愛社精神など芽生える訳も無く。
負け組街道まっしぐら。
どのような判断で決めたのか
しっかりと報告をしてもらいたい
管理監督者=AM、GM
何も誰も替わらなかったら笑える♪
たぶん意味は無いだろう!!
替わらないからほとんどね
凄い優秀な店長もいればなにもしないAMだっています。 部下が尊敬できる上司であってほしい。。 みなさんがおっしゃる使えない店長、AMっていうのはそんなに多いのですか?
私はそうは思わないし、少なくとも私のお店の方々は尊敬してます、数字に必死で取れないときはモチベーション落とさないようにしてくださったり、、、
まだまだ移動をあまりしてないせいかみなさんがおっしゃるコナカが本当でしたら先はないです。。