![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/b834c944063bb33bd49917f8f73efcd3.jpg)
みなさんへ
2015年10月に、労働相談センターと東部労組に寄せられた「労働時間」に関連したメール労働相談の事例を紹介します。
********************************************************
「労働時間」に関連したメール労働相談事例(2015年10月分)のまとめ
NPO法人労働相談センター
全国一般東京東部労組
2015年12月25日
1、 高校生コンビニアルバイト。勤務時間のバーコードには、残業をした時間を打っているのに、その分の賃金が支払われない。40分余計に働いてもその給料がないのです。
2、 高校新卒正社員として入社したアパレル会社。定時に帰れない毎日の中、ストレスと過労で体を壊す。休憩中すら仕事をさせられ、辛い。周りに相談しても、高卒で正社員には中々なれるものでないと言われてしまう。苦しくて堪らない。
3、 200名規模の病院。この間、5名で構成している某部署で、過労の為、退職者1名、長期休職療養者2名、退職予定者1名と異常な状態が次々起きてきている。公休出勤しても終わらない仕事量と上司からの圧力によるストレスが原因だと思う。なんとか改善に向けて動いていきたい。その為の助言が欲しい。
4、 派遣アルバイト。今の派遣先は、毎日9時間30分の労働時間なのに、休憩時間が合計で30分しかない。違法ではないか。周りの人に相談しても「世間はこんなもんだよ。労基署や派遣会社に相談しても何もしてくれないよ」という。なんとかならないか。
5、 6時間超えたら45分の休憩は与えなければならないはずなのに、7時間5分労働でも休憩がない。おかしくないか。
6、 家族経営の建築会社。まともな休憩時間がない。次の現場に向かう車の中でご飯を食べてそのまま仕事に付くことが多い。朝早くから夜遅くまで働いても残業代もない。たまに定時で帰る時「お先に失礼します」と挨拶すると「いいね定時に帰れて」と嫌味を言われる。
7、 海外先の工場に現場監督で出向。雇用契約書もなく、就業規則もまともに見せてくれない。当初の約束と違い、朝から深夜まで働く厳しい肉体労働を強いられている。残業代も一切ない。ミスをすると「24時間機械を見張っていろ」と罰則を受ける。意見を言うと「ここでは日本の法律は通用しない」と相手にしてくれない。
8、 新卒で入社した会社。長時間労働が続く。労働時間管理はなく、月の終わりに一ヶ月分の「シャチハタ」を押させられる。残業代もない。
9、 病院。宿直の翌日も勤務するため、32時間労働をしている。宿直手当しかつかず、残業代はでない。労基法違反ではないか。
10、 ものすごく忙しい会社。私生活を犠牲にして働いているが、家庭内の問題をめぐってどうしても緊急な休みをとる必要になり、会社にお願いしたが「それと仕事は別」ととりあってくれない。
11、 新卒で携帯電話ショップ勤務。開店準備のため、始業時間の30分前早出出勤を命じられているが、その分の残業代が支払われない。10時間労働でも休憩時間は45分しかくれない。休日も本来108日のはずが、実際は祝日一切なしの80日しかない。店長のパワハラや無知な老人に高いオプションを売りつけたり、また、売上が悪いと社員に商品を購入させる。若者を奴隷として使用するブラック企業です。
12、 パート。社員が、パートのシフトを勝手に変更して勤務時間を2時間も少なくされてしまう。えこひいきもあり、気に入った人にだけ8時間シフトを入れる。
13、 トラックドライバー。一日定額3000円の残業代だけで、毎日16時間運転させられている。おかしくないか。
14、 会社が、毎週金曜日の休憩時間60分を使って40分の研修をすると言ってきた。強制参加ですが、その分の賃金もでません。職場のみんなは「法律違反だ」と言いだしている。会社にやめさせるにはどうしたらいいでしょうか。
15、 入社してまだ4ヶ月なので、有給休暇の付与はない。どうしても休まなければならない事情があり、「急用で休みを頂きたい」と上司に伝えたら「代わりの人を連れてきたら認めてやる」と言われた。
16、 パート。毎日の始業時間を一方的に2時間も早くさせられた。残業も月80時間もある。肉体的にも精神的にも限界。大体勝手に労働時間を大幅に変更してくる事は違法ではないのか。
17、 ラーメン屋社員。一日13時間労働で、その上、一ヶ月間休み無しの状態で働いている。過労死寸前です。
18、 裁量労働のみなし労働時間制度だからと、いくら長時間労働をさせても、いくら深夜まで働かせてもいいのでしょうか。しかも、残業代も出さない。
19、 ケアホーム正社員。募集の記載には13万円から20万円とあるのに、夜勤を月4回しても手取りが11万円にしかならない。残業をしても残業代が付かない。社長は高級車に乗っている。
20、 出張の場合、遠くへの移動時間がどれほどかかっても出張手当2千円しかでない。
21、 介護施設パート。妊娠している事を知っていながら入浴介助の6日勤務を命じてくる。
///////////////////////////////
労働相談はこちらへ
NPO法人労働相談センター
http://www.rodosodan.org/
全国一般東京東部労働組合
http://www.toburoso.org/
ジャパンユニオン
http://www.jca.apc.org/j-union/
****************************************************
動画(東部労組関連)一覧表
https://www.youtube.com/user/The19681226002/videos