
2015月6月に、NPO法人労働相談センターと東部労組に寄せられた「有給休暇」関連相談メールから抜粋し、以下の事例を紹介します。
*****************************************************
「有給休暇」関連相談事例から(2015月6月分)
NPO法人労働相談センター
全国一般東京東部労組
2015年8月13日
1、 人権無視の職場。「おめえ」「お前」「よー」と威圧的に呼ばれる。月に二日しか休みがない。有給休暇は「社員が5名以下の会社には有給休暇はない」という理由でくれない。
2、 契約社員。9月1日から有給休暇が発生するが、8月30日で契約期間満了となる。今までは自動更新していたが、今回は退職したい。有給休暇をなんとかとれる方法はないか。
3、 今度の日曜日に社員全員参加の決起集会とバイキング形式の食事会がある。「振り替え休日がもらえるか」と尋ねたら「福利厚生の一環なので、休みも手当もない」と言われた。有給休暇で休むことも認めてくれない。
4、 会社から「有給休暇は2年で消滅し、お金の買い取りも違法」と言われたが、本当なのか。
5、 アルバイト。今月一杯で退職することが決まったので、残っていた有給休暇の消化を請求したら「賃金の過払いがあったので、戻せ」と言ってきた。
6、 国立病院。8年勤続。退職にあたり、残っている日数を使いたいと申し入れたが、3日分しか認めてくれない。せめて一週間分とお願いしたが「人がいない」ととりあってもくれない。
7、 20名社員の会社。有給休暇がない。社員が有給休暇が欲しいと声をあげたら、会社は「有給休暇を与えると会社の負担分が増えるから、その分社員の賃金を下げる」と言ってきた。
8、 会社は「有給休暇の届け出書類に理由を書け」「理由如何では許可できない」「病気の場合も病院の領収書のコピーを提出しないと有給休暇は認めない」「家族の病気は有給休暇を認めない」と言うが、違法ではないか。
9、メガネ○○○の全国チェーンの店舗でアルバイトとして働いているが、雇用保険・健康保険・厚生年金もすべて未加入で、有給休暇もない。残業代もない。社長に改善を求めたら「厚かましい。あなたの代りは幾らでもいる。あなたは単なる駒の一つに過ぎない」と言われた。
////////////////////////////////
労働相談はこちらへ
NPO法人労働相談センター
http://www.rodosodan.org/
全国一般東京東部労働組合
http://www.toburoso.org/
ジャパンユニオン
http://www.jca.apc.org/j-union/
****************************************************
動画(東部労組関連)一覧表
https://www.youtube.com/user/The19681226002/videos