◎鈴木絃楽器
鈴木ヴァイオリンハ本邦ヴァイオリンノ王ニシテ其他ノ本邦絃楽器ノ覇タリ弊社ハ鈴木氏創業当時ヨリ大発展ノ今日ニ至ルマデ一手ニ之ヲ販売シ洽ク内外華客ノ高需ニ応ジ多大ノ好評ヲ博セルモニシテ其品質ノ如何ニ善美ナルカハ既ニ内外諸大家ノ證明セラルヽ所且従来内外博覧会共進会等ヨリ得タル数多ノ賞牌特ニ最近米国シヤトル大博覧会並ニ日英大博覧会ヨリ受領セル最高ノ名誉大賞牌ニヨリテ確実ニ其優秀ナルヲ表彰セラレタルニ徴シテ明ナリ而シテ鈴木絃楽器ハ前年我陸軍軍楽隊諸士ニヨリ日英大博覧会会場ニ於テ使用セラレ又英国皇帝戴冠式ニ参列ノタメ派遣セラレタル我海軍軍楽隊諸士ニヨリテ彼地ニ演奏セラレ何レモ嘖々 さくさく ノ好評ヲ博セルハ鈴木氏ノ名誉ニシテ亦弊社ノ光栄トスル所然モ製造主鈴木氏ハ如上ノ光誉ニ甘ゼズ前年英仏独伊其他欧州諸国ニ巡遊シテ普ク著名ノ絃楽器製造家ヲ訪ヒ親シク其工場ニ臨ミ原料ヲ調査シ製造ヲ研究シ併セテ各地ノ商況ヲ視察シ帰来鋭意優級品ノ制作ニ従ヒ遂ニ之レヲ完成シテ内外諸名家ノ試弾ニ供セシニ同氏ガ苦心研鑽ノ効空シカラズ何レモ其制作宜シキニ適シ為メニ無上ノ称讃ヲ與ヘラルルノ幸ヒヲ得タリ自今若シ単ニ和製ノ語ヲ以テ劣等ノ意ニ解セラルレバ或ハ不明ノ譏 そしり ヲ免レザランコトヲ
◎鈴木ヴァイオリン
米国アラスカユーコン太平洋博覧会 倫敦日英大博覧会 名誉大賞牌 受領
兒童用新号外弓付 金貳円五拾銭
号外A 金貮円五拾銭
号外B 金参円五拾銭
号外C 金四円五拾銭
第壹号 金五円五拾銭
第貮号 金六円五拾銭
第参号 金七円五拾銭
第四号 金八円五拾銭
第五号 金拾円
第六号 金拾貮円
第七号 金拾五円
第八号 金拾八円
第九号 金貮拾貮円
第拾号 金貮拾六円
第拾壹号 金参拾円
第拾貮号 金参拾五円
第拾参号 金四拾円
特製新形第一号 金参拾円
同 第二号 金参拾五円
同 第三号 金四拾円
特製第壹号 金五拾円
特製第貮号 金六拾円
特製第参号 金七拾円
特製第四号 金八拾円
特製第五号 金百円
特製第六号 金百貮拾円
○特製新形ハ「ストラドバリー」「ガルネリー」「アマチイー」形ノ三種ニ有之候
○二分ノ一、四分ノ三、八分ノ七「ヴァィオリン」代価ハ並形「ヴァイオリン」ト同代価ニ御座候
⦿兒童用新号外ハ二分ノ一、四分ノ三ノ二種ニ候
◎荷造費(壹個入)金貳拾五銭 郵税金貳拾四銭
◎鈴木ヴァイオリン弓
号外 金八拾銭
第壹号 金壹円
第貮号 金壹円五拾銭
第参号 金貳円
第四号 金貳円五拾銭
第五号 金参円
第六号 金参円五拾銭
第七号 金六円
第八号 金八円
第九号 金拾円
新壹号 金四円
新貳号 金五円
特製 金拾貳円
○二分ノ一、四分三弓ハ並形ト同代価ニ御座候
◎荷造費金拾銭 郵税金八銭
◎ヴァイオリン箱
鈴木製第壹号 金壹円五拾銭
同 第貳号 金貳円
同 第参号 金貳円五拾銭
同 第四号 金参円
同 第五号 金参円五拾銭
同 第六号 金四円五拾銭
同 第七号 金七円
同 第八号 金八円
特製 金拾円
新形第壹号 金貳円五拾銭
同 第貳号 金参円五拾銭
同 第参号 金五円
同 第四号 金七円
新形特製 第壹号 金拾壹円
同 第貳号 金拾貳円
同 第参号 金拾参円
○二分一、四分三箱ハ並形ト同代価ニ御座候
◎荷造費 金参拾五銭
小包便ハ容積規定外ニ付普通汽車便ヲ以テ御送リ可申候尤モ至急ヲ要セラレ候節ハ客車便《但シ貴重品扱》ニテ御送リ可申候
◎新案ヴァイオリンサック
A(美麗縞入セル地) 金貳円
B(同上) 金貳円五拾銭
C(霜降及無地同上) 金参円
S(表舶来更紗裏フランネル) 金参円
其他御好ニ依リ調製可仕候
◎郵税金八銭
◎ビオラ
第壹号 金拾円
第貳号 金拾五円
第参号 金貳拾五円
第四号 金参拾円
第五号 金四拾円
第六号 金五拾円
特製 六十円以上百八十円迄
〔省略〕
◎鈴琴
鈴琴ハ時代ノ要求ニ応ジ名古屋ヴァイオリン製造所主任鈴木政吉氏ニ依リテ考案サレタルモノニシテ三味線ノ心得アル方又ハ少シク洋楽ニ通ゼラルヽ方ハ和洋ノ楽ヲ問ハズ何人タリトモ直ニ弾奏シ得ル至便高雅ノ家庭的新楽器ナリ而シテ其音量音質ノ如何ニ優美ナルカハ乞フ実物ニツキ御試弾アランコトヲ
○説明書ハ御申越次第進呈ス
鈴琴
第一号 金拾貳円
第二号 金拾五円
義甲
第一号 金拾五銭
第二号 金貳拾銭
第三号 金参拾銭
箱
第一号(木製) 金参円
第二号(レザー張) 金六円
絃
第一絃 金拾五銭
第ニ絃 金拾貳銭
第三絃 金八銭
第四絃 金六銭
○荷造箱
一個入 金参拾五銭
二個入 金四拾五銭
三個、四個入 金五拾銭
但小包郵便規定外品
〔以下省略〕