第18戦、7月23日(土)山梨・JR甲府駅北口広場 観衆4400人(超満員)
6人タッグマッチ60分1本勝負
川田&田上&大森(1-0)三沢&小橋&浅子
①大森(24分2秒原爆固め)浅子
6人タッグマッチ45分1本勝負
ウイリアムス&ゴディ&スリンガー(1-0)ハンセン&スミス&ジンク
①ウイリアムス(15分58秒エビ固め=ドクター・ボム)スミス
タッグマッチ30分1本勝負
エース&イーグル(1-0)ブッチャー&キマラ
①エース(11分3秒体固め=エース・クラッシャー)キマラ
6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&百田(1-0)渕&M井上&永源
①馬場(22分26秒片エビ固め=河津落とし)永源
タッグマッチ30分1本勝負
秋山&菊地(1-0)カンナム・エキスプレス
①菊地(13分25秒エビ固め)クロファット
ファーナスが菊地を羽交い絞めしたところへ、クロファットがラリアット。しかし菊地が間一髪かわし同士討ちに。すかさず菊地がスクールボーイでクロファットを丸め込みフォール。
30分1本勝負
小川良成(10分13秒片エビ固め=バックドロップ)志賀賢太郎
20分1本勝負
井上雅央(9分43秒体固め=ブロックバスター)カート・ベイヤー
(試合開始18時30分)
----------------------------------
第19戦、7月25日(月)石川県産業展示館 観衆3700人(超満員)
タッグマッチ60分1本勝負
川田&渕(1-0)三沢&菊地
①川田(21分7秒片エビ固め)菊地
ラリアットからデンジャラス・バックドロップでフォール。
6人タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&馬場&大森(1-0)ウイリアムス&エース&ジンク
①ハンセン(14分14秒体固め=ウエスタン・ラリアット)ジンク
タッグマッチ30分1本勝負
小橋&秋山(1-0)田上&小川
①小橋(16分18秒体固め=ムーンサルト・プレス)小川
タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ(1-0)ゴディ&スリンガー
①ブッチャー(12分41秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)スリンガー
タッグマッチ30分1本勝負
M井上&永源(1-0)木村&百田
①永源(17分44秒回転エビ固め)百田
タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)スミス&ベイヤー
①クロファット(13分17秒エビ固め=タイガー・ドライバー)ベイヤー
30分1本勝負
ジ・イーグル(12分10秒原爆固め)本田多聞
20分1本勝負
浅子覚(10分33秒片エビ固め=トペ・コンヒーロ)志賀賢太郎
(試合開始18時30分)
----------------------------------
第20戦、7月26日(火)一宮市産業体育館 観衆2350人(満員)
6人タッグマッチ60分1本勝負
川田&田上&小川(1-0)ハンセン&スミス&ジンク
①田上(16分31秒片エビ固め=のど輪落とし)スミス
6人タッグマッチ45分1本勝負
三沢&小橋&菊地(1-0)ウイリアムス&ゴディ&スリンガー
①三沢(19分1秒エビ固め=タイガー・ドライバー)スリンガー
タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)秋山&浅子
①クロファット(13分32秒エビ固め=タイガー・ドライバー)浅子
6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&百田(0-0)渕&M井上&永源
①時間切れ
タッグマッチ30分1本勝負
エース&イーグル(1-0)ブッチャー&キマラ
①エース(11分23秒体固め=エース・クラッシャー)キマラ
30分1本勝負
大森隆男(9分44秒回転エビ固め)カート・ベイヤー
20分1本勝負
井上雅央(10分54秒ブロックバスター・ホールド)志賀賢太郎
(試合開始18時30分)
----------------------------------
第21戦、7月28日(木)東京・日本武道館 観衆16300人(超満員)
三冠ヘビー級選手権 60分1本勝負
スティーブ・ウイリアムス(1-0)三沢光晴
①ウイリアムス(27分39秒片エビ固め)
三沢がウイリアムスのデンジャラス・バックドロップを食い場外に落ち失神状態に。ウイリアムスは強引に三沢をリングへ。三沢はエルボーで反撃するものの力が入らず、ウイリアムスのバックドロップをロープを蹴って崩したものの、オクラホマ・スタンピートからデンジャラス・バックドロップでフォール負け。
※ウイリアムスがタイトルを獲得。第11代王者となる。
6人タッグマッチ45分1本勝負
川田&田上&渕(1-0)馬場&小橋&菊地
①田上(22分42秒エビ固め=パワーボム)菊地
30分1本勝負
スタン・ハンセン(14分34秒体固め)ジョニー・エース
ハンセンのラリアットを腕でブロックしエルボーを打ち込んできたエースへ、ハンセンは至近距離からのウエスタン・ラリアットを決めフォール。
タッグマッチ30分1本勝負
秋山&大森(1-0)カンナム・エキスプレス
①大森(11分43秒逆さ押さえ込み)クロファット
大森の逆さ押さえ込みを耐えるクロファットへ、秋山がコーナー最上段からダイビング・エルボーを決め大森がフォール。
6人タッグマッチ30分1本勝負
ゴディ&スリンガー&ベイヤー(1-0)スミス&イーグル&ジンク
①ゴディ(14分28秒エビ固め=パワーボム)ジンク
タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ(1-0)本田&浅子
①キマラ(11分30秒体固め=ジャンピング・ボディプレス)浅子
6人タッグマッチ30分1本勝負
木村&小川&百田(1-0)M井上&永源&泉田
①小川(16分45秒片エビ固め=バックドロップ)泉田
20分1本勝負
井上雅央(9分23秒ブロックバスター・ホールド)志賀賢太郎
(試合開始18時30分)
----------------------------------
6人タッグマッチ60分1本勝負
川田&田上&大森(1-0)三沢&小橋&浅子
①大森(24分2秒原爆固め)浅子
6人タッグマッチ45分1本勝負
ウイリアムス&ゴディ&スリンガー(1-0)ハンセン&スミス&ジンク
①ウイリアムス(15分58秒エビ固め=ドクター・ボム)スミス
タッグマッチ30分1本勝負
エース&イーグル(1-0)ブッチャー&キマラ
①エース(11分3秒体固め=エース・クラッシャー)キマラ
6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&百田(1-0)渕&M井上&永源
①馬場(22分26秒片エビ固め=河津落とし)永源
タッグマッチ30分1本勝負
秋山&菊地(1-0)カンナム・エキスプレス
①菊地(13分25秒エビ固め)クロファット
ファーナスが菊地を羽交い絞めしたところへ、クロファットがラリアット。しかし菊地が間一髪かわし同士討ちに。すかさず菊地がスクールボーイでクロファットを丸め込みフォール。
30分1本勝負
小川良成(10分13秒片エビ固め=バックドロップ)志賀賢太郎
20分1本勝負
井上雅央(9分43秒体固め=ブロックバスター)カート・ベイヤー
(試合開始18時30分)
----------------------------------
第19戦、7月25日(月)石川県産業展示館 観衆3700人(超満員)
タッグマッチ60分1本勝負
川田&渕(1-0)三沢&菊地
①川田(21分7秒片エビ固め)菊地
ラリアットからデンジャラス・バックドロップでフォール。
6人タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&馬場&大森(1-0)ウイリアムス&エース&ジンク
①ハンセン(14分14秒体固め=ウエスタン・ラリアット)ジンク
タッグマッチ30分1本勝負
小橋&秋山(1-0)田上&小川
①小橋(16分18秒体固め=ムーンサルト・プレス)小川
タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ(1-0)ゴディ&スリンガー
①ブッチャー(12分41秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)スリンガー
タッグマッチ30分1本勝負
M井上&永源(1-0)木村&百田
①永源(17分44秒回転エビ固め)百田
タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)スミス&ベイヤー
①クロファット(13分17秒エビ固め=タイガー・ドライバー)ベイヤー
30分1本勝負
ジ・イーグル(12分10秒原爆固め)本田多聞
20分1本勝負
浅子覚(10分33秒片エビ固め=トペ・コンヒーロ)志賀賢太郎
(試合開始18時30分)
----------------------------------
第20戦、7月26日(火)一宮市産業体育館 観衆2350人(満員)
6人タッグマッチ60分1本勝負
川田&田上&小川(1-0)ハンセン&スミス&ジンク
①田上(16分31秒片エビ固め=のど輪落とし)スミス
6人タッグマッチ45分1本勝負
三沢&小橋&菊地(1-0)ウイリアムス&ゴディ&スリンガー
①三沢(19分1秒エビ固め=タイガー・ドライバー)スリンガー
タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)秋山&浅子
①クロファット(13分32秒エビ固め=タイガー・ドライバー)浅子
6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&百田(0-0)渕&M井上&永源
①時間切れ
タッグマッチ30分1本勝負
エース&イーグル(1-0)ブッチャー&キマラ
①エース(11分23秒体固め=エース・クラッシャー)キマラ
30分1本勝負
大森隆男(9分44秒回転エビ固め)カート・ベイヤー
20分1本勝負
井上雅央(10分54秒ブロックバスター・ホールド)志賀賢太郎
(試合開始18時30分)
----------------------------------
第21戦、7月28日(木)東京・日本武道館 観衆16300人(超満員)
三冠ヘビー級選手権 60分1本勝負
スティーブ・ウイリアムス(1-0)三沢光晴
①ウイリアムス(27分39秒片エビ固め)
三沢がウイリアムスのデンジャラス・バックドロップを食い場外に落ち失神状態に。ウイリアムスは強引に三沢をリングへ。三沢はエルボーで反撃するものの力が入らず、ウイリアムスのバックドロップをロープを蹴って崩したものの、オクラホマ・スタンピートからデンジャラス・バックドロップでフォール負け。
※ウイリアムスがタイトルを獲得。第11代王者となる。
6人タッグマッチ45分1本勝負
川田&田上&渕(1-0)馬場&小橋&菊地
①田上(22分42秒エビ固め=パワーボム)菊地
30分1本勝負
スタン・ハンセン(14分34秒体固め)ジョニー・エース
ハンセンのラリアットを腕でブロックしエルボーを打ち込んできたエースへ、ハンセンは至近距離からのウエスタン・ラリアットを決めフォール。
タッグマッチ30分1本勝負
秋山&大森(1-0)カンナム・エキスプレス
①大森(11分43秒逆さ押さえ込み)クロファット
大森の逆さ押さえ込みを耐えるクロファットへ、秋山がコーナー最上段からダイビング・エルボーを決め大森がフォール。
6人タッグマッチ30分1本勝負
ゴディ&スリンガー&ベイヤー(1-0)スミス&イーグル&ジンク
①ゴディ(14分28秒エビ固め=パワーボム)ジンク
タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ(1-0)本田&浅子
①キマラ(11分30秒体固め=ジャンピング・ボディプレス)浅子
6人タッグマッチ30分1本勝負
木村&小川&百田(1-0)M井上&永源&泉田
①小川(16分45秒片エビ固め=バックドロップ)泉田
20分1本勝負
井上雅央(9分23秒ブロックバスター・ホールド)志賀賢太郎
(試合開始18時30分)
----------------------------------