第16戦、7月18日(木)岡山武道館 観衆2350人
6人タッグマッチ60分1本勝負
ウイリアムス&エース&パトリオット(1-0)三沢&小橋&モスマン
①パトリオット(19分16秒エビ固め=パトリオット・ボム)モスマン
30分1本勝負
田上明(17分32秒片エビ固め=のど輪落とし)秋山準
タッグマッチ30分1本勝負
川田&本田(1-0)オブライト&スミス
①川田(15分14秒胴締めスリーパーホールド)スミス
タッグマッチ30分1本勝負
ハンセン&ダンカン(1-0)ヤングブラッド兄弟
①ダンカン(7分45秒体固め=ブルドッキング・ヘッドロック)クリス
6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&鶴田&小川(1-0)菊地&大森&泉田
①鶴田(15分7秒片エビ固め=ラリアット)泉田
30分1本勝負
ジャイアント・キマラ(11分56秒片エビ固め=ジャンピング・ボディプレス)ロブ・バン・ダム
タッグマッチ30分1本勝負
木村&百田(1-0)渕&永源
①百田(12分49秒首固め)永源
木村のクロスチョップから百田が首固めに決めフォール。
タッグマッチ30分1本勝負
浅子&志賀(1-0)井上雅央&金丸
①浅子(14分37秒片エビ固め=フェースバスター)金丸
(試合開始18時30分)
----------------------------------
第17戦、7月20日(土・休)東京・後楽園ホール 観衆2100人(超満員)
タッグマッチ60分1本勝負
三沢&小橋(1-0)田上&渕
①三沢(17分57秒エビ固め=タイガー・ドライバー)渕
30分1本勝負
川田利明(22分21秒片エビ固め)秋山準
川田のハイアングル・パワーボムをカウント3寸前に返した秋山へ、川田はジャンピング・ニー。これが秋山のアゴに決まり秋山はダウン。川田はその秋山をロープ際からリング中央に引っ張っていきフォール。
6人タッグマッチ30分1本勝負
ハンセン&オブライト&スミス(1-0)ウイリアムス&エース&ダイエット
①ハンセン(15分25秒体固め=ウエスタン・ラリアット)ダイエット
30分1本勝負
パトリオット(8分45秒体固め=パトリオット・ボム)ボビー・ダンカン・ジュニア
6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&百田(1-0)M井上&永源&泉田
①木村(14分31秒エビ固め=グランドコブラ)井上
4対4サバイバル・タッグマッチ
①浅子&モスマン&②大森&③本田(3-2)①井上雅央&志賀&②菊地&③小川
第1試合 時間無制限1本勝負
浅子&モスマン(1-0)井上雅央&志賀
①モスマン(12分22秒片エビ固め)志賀
コーナー2段目からムーンサルト・プレスを決めフォール。
第2試合 時間無制限1本勝負
井上雅央&菊地(1-0)浅子&モスマン
①菊地(5分58秒連続式原爆固め)モスマン
第3試合 時間無制限1本勝負
浅子&大森(1-0)井上雅央&菊地
①大森(7分59秒網打ち原爆固め)井上
第4試合 時間無制限1本勝負
菊地&小川(1-0)浅子&大森
①小川(39秒岩石落とし固め)浅子
第5試合 時間無制限1本勝負
大森&本田(1-0)菊地&小川
①本田(8分45秒エビ固め=投げっぱなしジャーマン)菊地
タッグマッチ30分1本勝負
キマラ&ダム(1-0)ヤングブラッド兄弟
①キマラ(11分10秒体固め)マーク
コーナー2段目からのダイビング・ネックブリーカードロップでフォール。
(試合開始18時30分)
----------------------------------
第18戦、7月24日(水)東京・日本武道館 観衆16300人(超満員)
三冠ヘビー級選手権 60分1本勝負
小橋健太(1-0)田上明
①小橋(27分25秒体固め)
小橋はラリアットから起き上がろうとする田上の後頭部へギロチンドロップ。さらにコーナー最上段からダイビング・ギロチンドロップを田上の後頭部へ落とし、体を預けるようにフォール。
※小橋がタイトルを獲得。第16代王者となる。
60分1本勝負
ゲーリー・オブライト(1-0)川田利明
①オブライト(12分18秒足掛け裸絞め)
フルネルソン・スープレックス2連発から川田の左足をフックしてのスリーパーホールドで川田が失神状態になり、オブライトの勝利。
6人タッグマッチ30分1本勝負
三沢&秋山&本田(1-0)馬場&キマラ&泉田
①秋山(17分24秒片エビ固め=エクスプロイダー)泉田
6人タッグマッチ30分1本勝負
ウイリアムス&エース&スミス(1-0)ハンセン&パトリオット&モスマン
①スミス(11分54秒片エビ固め=ダイビング・エルボードロップ)モスマン
世界ジュニア・ヘビー級選手権 60分1本勝負
菊地毅(1-0)渕正信
①菊地(18分58秒原爆固め)
エルボー、ゼロ戦キックから連続式のジャーマンでフォール。
※菊地がタイトルを獲得。第16代王者となる。
6人タッグマッチ30分1本勝負
鶴田&木村&百田(1-0)M井上&永源&井上雅央
①百田(9分51秒エビ固め=サムソンクラッチ)雅央
タッグマッチ30分1本勝負
ダンカン&ダイエット(1-0)ヤングブラッド兄弟
①ダイエット(8分57秒片エビ固め=河津落とし)クリス
6人タッグマッチ30分1本勝負
小川&大森&ダム(1-0)浅子&志賀&金丸
①ダム(10分23秒片エビ固め=ハリウッドスター・プレス)金丸
試合前、応募して選ばれたファンによるキマラ&泉田のペインティング大会が行われ、そのペイントで試合に登場。
(試合開始18時30分)「全日本プロレス中継」収録
----------------------------------
6人タッグマッチ60分1本勝負
ウイリアムス&エース&パトリオット(1-0)三沢&小橋&モスマン
①パトリオット(19分16秒エビ固め=パトリオット・ボム)モスマン
30分1本勝負
田上明(17分32秒片エビ固め=のど輪落とし)秋山準
タッグマッチ30分1本勝負
川田&本田(1-0)オブライト&スミス
①川田(15分14秒胴締めスリーパーホールド)スミス
タッグマッチ30分1本勝負
ハンセン&ダンカン(1-0)ヤングブラッド兄弟
①ダンカン(7分45秒体固め=ブルドッキング・ヘッドロック)クリス
6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&鶴田&小川(1-0)菊地&大森&泉田
①鶴田(15分7秒片エビ固め=ラリアット)泉田
30分1本勝負
ジャイアント・キマラ(11分56秒片エビ固め=ジャンピング・ボディプレス)ロブ・バン・ダム
タッグマッチ30分1本勝負
木村&百田(1-0)渕&永源
①百田(12分49秒首固め)永源
木村のクロスチョップから百田が首固めに決めフォール。
タッグマッチ30分1本勝負
浅子&志賀(1-0)井上雅央&金丸
①浅子(14分37秒片エビ固め=フェースバスター)金丸
(試合開始18時30分)
----------------------------------
第17戦、7月20日(土・休)東京・後楽園ホール 観衆2100人(超満員)
タッグマッチ60分1本勝負
三沢&小橋(1-0)田上&渕
①三沢(17分57秒エビ固め=タイガー・ドライバー)渕
30分1本勝負
川田利明(22分21秒片エビ固め)秋山準
川田のハイアングル・パワーボムをカウント3寸前に返した秋山へ、川田はジャンピング・ニー。これが秋山のアゴに決まり秋山はダウン。川田はその秋山をロープ際からリング中央に引っ張っていきフォール。
6人タッグマッチ30分1本勝負
ハンセン&オブライト&スミス(1-0)ウイリアムス&エース&ダイエット
①ハンセン(15分25秒体固め=ウエスタン・ラリアット)ダイエット
30分1本勝負
パトリオット(8分45秒体固め=パトリオット・ボム)ボビー・ダンカン・ジュニア
6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&百田(1-0)M井上&永源&泉田
①木村(14分31秒エビ固め=グランドコブラ)井上
4対4サバイバル・タッグマッチ
①浅子&モスマン&②大森&③本田(3-2)①井上雅央&志賀&②菊地&③小川
第1試合 時間無制限1本勝負
浅子&モスマン(1-0)井上雅央&志賀
①モスマン(12分22秒片エビ固め)志賀
コーナー2段目からムーンサルト・プレスを決めフォール。
第2試合 時間無制限1本勝負
井上雅央&菊地(1-0)浅子&モスマン
①菊地(5分58秒連続式原爆固め)モスマン
第3試合 時間無制限1本勝負
浅子&大森(1-0)井上雅央&菊地
①大森(7分59秒網打ち原爆固め)井上
第4試合 時間無制限1本勝負
菊地&小川(1-0)浅子&大森
①小川(39秒岩石落とし固め)浅子
第5試合 時間無制限1本勝負
大森&本田(1-0)菊地&小川
①本田(8分45秒エビ固め=投げっぱなしジャーマン)菊地
タッグマッチ30分1本勝負
キマラ&ダム(1-0)ヤングブラッド兄弟
①キマラ(11分10秒体固め)マーク
コーナー2段目からのダイビング・ネックブリーカードロップでフォール。
(試合開始18時30分)
----------------------------------
第18戦、7月24日(水)東京・日本武道館 観衆16300人(超満員)
三冠ヘビー級選手権 60分1本勝負
小橋健太(1-0)田上明
①小橋(27分25秒体固め)
小橋はラリアットから起き上がろうとする田上の後頭部へギロチンドロップ。さらにコーナー最上段からダイビング・ギロチンドロップを田上の後頭部へ落とし、体を預けるようにフォール。
※小橋がタイトルを獲得。第16代王者となる。
60分1本勝負
ゲーリー・オブライト(1-0)川田利明
①オブライト(12分18秒足掛け裸絞め)
フルネルソン・スープレックス2連発から川田の左足をフックしてのスリーパーホールドで川田が失神状態になり、オブライトの勝利。
6人タッグマッチ30分1本勝負
三沢&秋山&本田(1-0)馬場&キマラ&泉田
①秋山(17分24秒片エビ固め=エクスプロイダー)泉田
6人タッグマッチ30分1本勝負
ウイリアムス&エース&スミス(1-0)ハンセン&パトリオット&モスマン
①スミス(11分54秒片エビ固め=ダイビング・エルボードロップ)モスマン
世界ジュニア・ヘビー級選手権 60分1本勝負
菊地毅(1-0)渕正信
①菊地(18分58秒原爆固め)
エルボー、ゼロ戦キックから連続式のジャーマンでフォール。
※菊地がタイトルを獲得。第16代王者となる。
6人タッグマッチ30分1本勝負
鶴田&木村&百田(1-0)M井上&永源&井上雅央
①百田(9分51秒エビ固め=サムソンクラッチ)雅央
タッグマッチ30分1本勝負
ダンカン&ダイエット(1-0)ヤングブラッド兄弟
①ダイエット(8分57秒片エビ固め=河津落とし)クリス
6人タッグマッチ30分1本勝負
小川&大森&ダム(1-0)浅子&志賀&金丸
①ダム(10分23秒片エビ固め=ハリウッドスター・プレス)金丸
試合前、応募して選ばれたファンによるキマラ&泉田のペインティング大会が行われ、そのペイントで試合に登場。
(試合開始18時30分)「全日本プロレス中継」収録
----------------------------------