昭和の全日本プロレス

全日の旗揚げからG馬場三回忌追悼興行までの記録です。当ブログの記事や画像を、ブログ等にそのまま転載する行為は禁止します。

更新情報

2025年02月08日 15時00分18秒 | 全日本プロレス史

第5回チャンピオン・カーニバルについて
1月25日にタイガージョーさんより「5月3日の羽後町大会と8日の城陽町大会で何故かラモスとレッド・ウルフが公式戦やってる」とのコメントをいただきました。
確認したところたしかに同一カードでリーグ戦の記載がありましたので調べてみたのですが、ホセ・ゴンザレスの公式戦が1試合少なく、どちらかの会場でラモス対ゴンザレスが行われる予定だったと思います。
当時の東京スポーツを探してみたところ8日の城陽町大会のみ(3日の羽後町大会の新聞は処分)あり、ラモス対ウルフの結果が載っていましたので3日の羽後町大会がラモス対ゴンザレスだと思いますが、ミスで同一カードが行われた可能性も残っていますので、何か別の情報が見つかるまでは記録は書き直さずにおきます。(8日のブッチャー対小鹿とラモス対ウルフが同じ4分26秒というのも疑問ですが)
何か情報をお持ちの方がいましたら、よろしくお願いします。

'80世界最強タッグ決定リーグ戦まで書き直しました。
テレビ中継の収録会場については、判明した会場のみ書いてあります。

満員、超満員について
1982年以降の記録については記載されていますが、それ以前は記載されていません。今後、単発興行、シリーズを通して新聞等で確認が取れた分については載せていく予定です。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 1972~2000 | トップ |   

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テレビ中継の収録会場 (ひろ)
2021-10-02 13:52:00
テレビ中継の収録会場について情報提供したいのですが、宜しいですか?
返信する
ありがとうございます (昭和の全日本プロレス)
2022-08-10 01:58:09
大変申し訳ありませんでした。せっかくコメントしていただいていたのに、今まで気づきませんでした。
コメントいただいてからかなり経ってしまいましたが、もし協力していただけるのであればお願いします。
とりあえず書き直したシリーズで放送回が抜けているもの、間違えているものなどあればお知らせください。
よろしくお願いします。
返信する
Unknown (あわしま)
2024-03-29 18:54:16
2000年以降もお願いします。
返信する
あわしま様 (昭和の全日本プロレス)
2024-04-01 00:12:50
コメントありがとうございます。
現在1980年代のシリーズを書き直している途中で、2001年の続きまで手が回らない状況です。
希望に添えず申し訳ありません。
試合結果を知りたいのであれば、週刊プロレスmobileの熱戦譜に2000年以降の試合結果があるようです。
返信する
カーニバル重複?公式戦 (タイガージョー)
2025-01-25 21:39:54
初めまして。懐かしく拝読させて頂いています。

管理人さんも気付かれてるかもしれませんが、
77年のC ・カーニバル、5月3日の羽後町大会と8日の城陽町大会で何故かラモスとレッド・ウルフが公式戦やってるのです。(ラモス連勝)
公式戦の各会場の振り分けで担当者が誤ってダブらっしゃったとしか思えないのです。
返信する
タイガージョー様 (昭和の全日本プロレス)
2025-01-31 01:49:42
>カーニバル重複?公式戦... への返信

コメントありがとうございます。
実はこのシリーズ、別の試合も重複している試合があって、当時の新聞を確認して雑誌の熱戦譜の間違いだと判明して書き直したのですが、もう一つ重複していたとは気付きませんでした。両大会とも好カードが無く新聞を処分してしまっているので確認できませんが、一応前後の新聞の星取表を確認した後に追記しておきます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。