第11戦、10月10日長岡市厚生会館 観衆3450人(超)
6人タッグマッチ60分1本勝負
三沢&川田&菊地(1-0)鶴田&田上&小川
①三沢(24分48秒エビ固め)田上
タイガー・ドライバーを返された三沢は、田上へフェースロック。鶴田にカットされると田上の後頭部へのカカト落としからタイガー・ドライバーを決めフォール。
タッグマッチ45分1本勝負
ゴディ&ウイリアムス(1-0)ディートン&ブラック
①ウイリアムス(16分6秒水車落とし固め)ブラック
ウイリアムスはブラックのラリアットをかわして水車落としを決めたまま押さえ込み勝利。
タッグマッチ30分1本勝負
キッド&スミス(1-0)小橋&エース
①キッド(15分51秒体固め=ダイビング・ヘッドバット)エース
タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)ギブソン&スリンガー
①クロファット(15分56秒片エビ固め=リバースDDT)スリンガー
6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&M井上(1-0)渕&大熊&永源
①井上(21分43秒片エビ固め=サンセットフリップ)大熊
タッグマッチ20分1本勝負
マレンコ兄弟(1-0)キャット&寺西
①ジョー(12分8秒風車固め)寺西
15分1本勝負
百田光雄(9分28秒体固め=バックドロップ)井上雅央
----------------------------------
第12戦、10月11日川越市民体育館 観衆2750人(超)
6人タッグマッチ60分1本勝負
鶴田&田上&渕(1-0)三沢&川田&菊地
①田上(26分41秒体固め=アームボンバー)菊地
タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)小橋&エース
①ハンセン(15分49秒片エビ固め=ウエスタン・ラリアット)エース
タッグマッチ30分1本勝負
ディートン&ブラック(1-0)キッド&スミス
①ディートン(13分19秒片エビ固め=スローイング・ボディプレス)スミス
タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)ギブソン&キャット
①ファーナス(12分31秒エビ固め=フランケンシュタイナー)ギブソン
タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村(1-0)大熊&永源
①馬場(12分37秒片エビ固め=河津落とし)永源
タッグマッチ20分1本勝負
マレンコ兄弟(1-0)寺西&小川
①ディーン(14分12秒飛びつき後方回転十字固め)寺西
20分1本勝負
リチャード・スリンガー(11分7秒片エビ固め=ダイビング・ボディアタック)井上雅央
15分1本勝負
百田光雄(10分21秒体固め=バックドロップ)浅子覚
----------------------------------
第13戦、10月12日津市体育館 観衆2300人
6人タッグマッチ60分1本勝負
ハンセン&スパイビー&エース(1-0)鶴田&田上&渕
①ハンセン(12分27秒体固め=ウエスタン・ラリアット)渕
タッグマッチ45分1本勝負
三沢&川田(1-0)ディートン&ブラック
①三沢(13分59秒エビ固め=タイガー・ドライバー)ブラック
タッグマッチ30分1本勝負
小橋&菊地(1-0)キッド&スミス
①菊地(17分20秒原爆固め)スミス
タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)M井上&小川
①クロファット(11分34秒体固め=DDT)小川
タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村(1-0)大熊&永源
①馬場(14分8秒片エビ固め=河津落とし)大熊
タッグマッチ20分1本勝負
マレンコ兄弟(1-0)ギブソン&スリンガー
①ジョー(15分50秒風車固め)スリンガー
20分1本勝負
ファイアー・キャット(10分42秒エビ固め=サムソンクラッチ押し潰し)寺西勇
15分1本勝負
百田光雄(9分5秒逆さ押さえ込み)浅子覚
----------------------------------
第14戦、10月14日大阪府立体育会館第2競技場 観衆2300人(超)
6人タッグマッチ60分1本勝負
三沢&川田&小橋(1-0)鶴田&田上&小川
①小橋(27分30秒片エビ固め=ムーンサルト・プレス)小川
試合中、三沢のエルボーを受けロープにさがった鶴田が反動をつけてエルボー、三沢もエルボーを出し相打ちとなったが、鶴田のエルボーが三沢の鼻を直撃し三沢は鼻から大量に出血するアクシデント。
※試合後、救急車で病院に運ばれた三沢は、検査の結果鼻骨骨折(全治1ヶ月)と診断された。
タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&エース(1-0)キッド&スミス
①ハンセン(13分7秒体固め=ウエスタン・ラリアット)スミス
30分1本勝負
ダニー・スパイビー(6分46秒体固め=スパイビースパイク)ビリー・ブラック
タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)キャット&スリンガー
①クロファット(16分14秒片エビ固め=リバースDDT)スリンガー
6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&菊地(1-0)渕&大熊&永源
①木村(18分34秒体固め=ブルドッキング・ヘッドロック)永源
20分1本勝負
ジョー・ディートン(12分2秒体固め=河津落とし)ロバート・ギブソン
タッグマッチ20分1本勝負
マレンコ兄弟(1-0)M井上&寺西
①ディーン(11分39秒飛びつき後方回転足折り固め)寺西
15分1本勝負
百田光雄(10分15秒体固め=バックドロップ)井上雅央
----------------------------------
第15戦、10月15日東京・後楽園ホール 観衆2100人(超)
6人タッグマッチ60分1本勝負
鶴田&田上&渕(1-0)三沢&川田&菊地
①鶴田(23分54秒体固め)菊地
前日鼻骨を骨折した三沢は強行出場したものの、試合開始から鶴田軍に鼻を狙われ場外でダウン。2対3のハンデ戦のような戦いが続き、最後は菊地が鶴田の大技連発攻撃を耐えたものの引っこ抜くようなバックドロップが決まりフォール負け。
タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)カンナム・エキスプレス
①スパイビー(10分16秒体固め)クロファット
クロファットがスパイビーをロープに振りスピンキックを狙ったが、場外でファーナスとやりあっていたハンセンがスパイビーを押えた為にスピンキックは空振り。すかさずスパイビーは、腹部へのキックからスパイビースパイクを決めフォール。
タッグマッチ30分1本勝負
小橋&エース(1-0)ディートン&ブラック
①エース(15分8秒片エビ固め=ギロチン・エースクラッシャー)ブラック
タッグマッチ30分1本勝負
キッド&スミス(1-0)キャット&スリンガー
①キッド(12分49秒体固め=ダイビング・ヘッドバット)スリンガー
タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村(1-0)大熊&永源
①木村(11分49秒片エビ固め)大熊
大熊へ馬場の16文キックに合わせて、木村はクロスチョップを決めフォール。
タッグマッチ20分1本勝負
マレンコ兄弟(1-0)小川&寺西
①ジョー(13分27秒原爆固め)寺西
20分1本勝負
マイティ井上(10分38秒片エビ固め=サンセットフリップ)ロバート・ギブソン
15分1本勝負
百田光雄(12分35秒逆さ押さえ込み)浅子覚
----------------------------------
6人タッグマッチ60分1本勝負
三沢&川田&菊地(1-0)鶴田&田上&小川
①三沢(24分48秒エビ固め)田上
タイガー・ドライバーを返された三沢は、田上へフェースロック。鶴田にカットされると田上の後頭部へのカカト落としからタイガー・ドライバーを決めフォール。
タッグマッチ45分1本勝負
ゴディ&ウイリアムス(1-0)ディートン&ブラック
①ウイリアムス(16分6秒水車落とし固め)ブラック
ウイリアムスはブラックのラリアットをかわして水車落としを決めたまま押さえ込み勝利。
タッグマッチ30分1本勝負
キッド&スミス(1-0)小橋&エース
①キッド(15分51秒体固め=ダイビング・ヘッドバット)エース
タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)ギブソン&スリンガー
①クロファット(15分56秒片エビ固め=リバースDDT)スリンガー
6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&M井上(1-0)渕&大熊&永源
①井上(21分43秒片エビ固め=サンセットフリップ)大熊
タッグマッチ20分1本勝負
マレンコ兄弟(1-0)キャット&寺西
①ジョー(12分8秒風車固め)寺西
15分1本勝負
百田光雄(9分28秒体固め=バックドロップ)井上雅央
----------------------------------
第12戦、10月11日川越市民体育館 観衆2750人(超)
6人タッグマッチ60分1本勝負
鶴田&田上&渕(1-0)三沢&川田&菊地
①田上(26分41秒体固め=アームボンバー)菊地
タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)小橋&エース
①ハンセン(15分49秒片エビ固め=ウエスタン・ラリアット)エース
タッグマッチ30分1本勝負
ディートン&ブラック(1-0)キッド&スミス
①ディートン(13分19秒片エビ固め=スローイング・ボディプレス)スミス
タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)ギブソン&キャット
①ファーナス(12分31秒エビ固め=フランケンシュタイナー)ギブソン
タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村(1-0)大熊&永源
①馬場(12分37秒片エビ固め=河津落とし)永源
タッグマッチ20分1本勝負
マレンコ兄弟(1-0)寺西&小川
①ディーン(14分12秒飛びつき後方回転十字固め)寺西
20分1本勝負
リチャード・スリンガー(11分7秒片エビ固め=ダイビング・ボディアタック)井上雅央
15分1本勝負
百田光雄(10分21秒体固め=バックドロップ)浅子覚
----------------------------------
第13戦、10月12日津市体育館 観衆2300人
6人タッグマッチ60分1本勝負
ハンセン&スパイビー&エース(1-0)鶴田&田上&渕
①ハンセン(12分27秒体固め=ウエスタン・ラリアット)渕
タッグマッチ45分1本勝負
三沢&川田(1-0)ディートン&ブラック
①三沢(13分59秒エビ固め=タイガー・ドライバー)ブラック
タッグマッチ30分1本勝負
小橋&菊地(1-0)キッド&スミス
①菊地(17分20秒原爆固め)スミス
タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)M井上&小川
①クロファット(11分34秒体固め=DDT)小川
タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村(1-0)大熊&永源
①馬場(14分8秒片エビ固め=河津落とし)大熊
タッグマッチ20分1本勝負
マレンコ兄弟(1-0)ギブソン&スリンガー
①ジョー(15分50秒風車固め)スリンガー
20分1本勝負
ファイアー・キャット(10分42秒エビ固め=サムソンクラッチ押し潰し)寺西勇
15分1本勝負
百田光雄(9分5秒逆さ押さえ込み)浅子覚
----------------------------------
第14戦、10月14日大阪府立体育会館第2競技場 観衆2300人(超)
6人タッグマッチ60分1本勝負
三沢&川田&小橋(1-0)鶴田&田上&小川
①小橋(27分30秒片エビ固め=ムーンサルト・プレス)小川
試合中、三沢のエルボーを受けロープにさがった鶴田が反動をつけてエルボー、三沢もエルボーを出し相打ちとなったが、鶴田のエルボーが三沢の鼻を直撃し三沢は鼻から大量に出血するアクシデント。
※試合後、救急車で病院に運ばれた三沢は、検査の結果鼻骨骨折(全治1ヶ月)と診断された。
タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&エース(1-0)キッド&スミス
①ハンセン(13分7秒体固め=ウエスタン・ラリアット)スミス
30分1本勝負
ダニー・スパイビー(6分46秒体固め=スパイビースパイク)ビリー・ブラック
タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)キャット&スリンガー
①クロファット(16分14秒片エビ固め=リバースDDT)スリンガー
6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&菊地(1-0)渕&大熊&永源
①木村(18分34秒体固め=ブルドッキング・ヘッドロック)永源
20分1本勝負
ジョー・ディートン(12分2秒体固め=河津落とし)ロバート・ギブソン
タッグマッチ20分1本勝負
マレンコ兄弟(1-0)M井上&寺西
①ディーン(11分39秒飛びつき後方回転足折り固め)寺西
15分1本勝負
百田光雄(10分15秒体固め=バックドロップ)井上雅央
----------------------------------
第15戦、10月15日東京・後楽園ホール 観衆2100人(超)
6人タッグマッチ60分1本勝負
鶴田&田上&渕(1-0)三沢&川田&菊地
①鶴田(23分54秒体固め)菊地
前日鼻骨を骨折した三沢は強行出場したものの、試合開始から鶴田軍に鼻を狙われ場外でダウン。2対3のハンデ戦のような戦いが続き、最後は菊地が鶴田の大技連発攻撃を耐えたものの引っこ抜くようなバックドロップが決まりフォール負け。
タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)カンナム・エキスプレス
①スパイビー(10分16秒体固め)クロファット
クロファットがスパイビーをロープに振りスピンキックを狙ったが、場外でファーナスとやりあっていたハンセンがスパイビーを押えた為にスピンキックは空振り。すかさずスパイビーは、腹部へのキックからスパイビースパイクを決めフォール。
タッグマッチ30分1本勝負
小橋&エース(1-0)ディートン&ブラック
①エース(15分8秒片エビ固め=ギロチン・エースクラッシャー)ブラック
タッグマッチ30分1本勝負
キッド&スミス(1-0)キャット&スリンガー
①キッド(12分49秒体固め=ダイビング・ヘッドバット)スリンガー
タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村(1-0)大熊&永源
①木村(11分49秒片エビ固め)大熊
大熊へ馬場の16文キックに合わせて、木村はクロスチョップを決めフォール。
タッグマッチ20分1本勝負
マレンコ兄弟(1-0)小川&寺西
①ジョー(13分27秒原爆固め)寺西
20分1本勝負
マイティ井上(10分38秒片エビ固め=サンセットフリップ)ロバート・ギブソン
15分1本勝負
百田光雄(12分35秒逆さ押さえ込み)浅子覚
----------------------------------