昭和の全日本プロレス

全日の旗揚げからG馬場三回忌追悼興行までの記録です。当ブログの記事や画像を、ブログ等にそのまま転載する行為は禁止します。

'91ジャイアント・第21戦から第22戦

2015年11月15日 19時35分18秒 | 全日本プロレス史
第21戦、10月23日群馬スポーツセンター 観衆3850人(超)
6人タッグマッチ60分1本勝負
川田&小橋&菊地(1-0)鶴田&田上&小川
①川田(26分33秒裸絞め)小川

タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)エース&ブラック
①スパイビー(13分25秒体固め=スパイビースパイク)ブラック

タッグマッチ30分1本勝負
キッド&スミス(1-0)ギブソン&キャット
①キッド(11分5秒エビ固め)キャット
キッドがキャットのミサイルキックを両脇で受け止めてマットに落とし、エビに決めフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)ディートン&スリンガー
①クロファット(16分20秒エビ固め=タイガー・ドライバー)スリンガー

6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&百田(1-0)渕&大熊&永源
①木村(20分31秒片エビ固め=ブルドッキング・ヘッドロック)永源

タッグマッチ20分1本勝負
マレンコ兄弟(1-0)M井上&寺西
①ディーン(12分40秒飛びつき後方回転足折り固め)寺西

15分1本勝負
井上雅央(12分54秒首固め)浅子覚

----------------------------------
第22戦、10月24日横浜文化体育館 観衆4900人(超)
三冠ヘビー級選手権 60分1本勝負
ジャンボ鶴田(1-0)川田利明
①鶴田(19分5秒岩石落とし固め)
鶴田は川田をロープに振ってドロップキックからバックドロップ・ホールドを決め勝利。
※鶴田がタイトル3度目の防衛に成功。

タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)小橋&エース
①ハンセン(16分37秒片エビ固め)エース
小橋とエースはハンセンをロープに振りダブルのショルダースルーを狙ったが、ハンセンは小橋をキックで倒しエースへショートレンジのラリアットを決めフォール。

世界ジュニア・ヘビー級選手権 60分1本勝負
渕正信(1-0)ダニー・クロファット
①渕(21分40秒レフリー・ストップ)
渕がクロファットの左足へ集中攻撃。ヒザへのドロップキックからクロファットの右足に乗り左足を引っ張って倒れる技を連発。4度目が決まった後、レフリーはヒザの状態を確認し、これ以上試合続行は不可能とみて試合をストップ。
※渕がタイトル10度目の防衛に成功。

6人タッグマッチ30分1本勝負
キッド&ファーナス&スミス(1-0)ディートン&ブラック&キャット
①キッド(15分18秒片エビ固め=ダイビング・ヘッドバット)キャット

6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&菊地(1-0)田上&大熊&永源
①馬場(13分26秒片エビ固め)大熊
馬場は大熊へヤシの実割りから木村と16文ラリアットを決めフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
マレンコ兄弟(1-0)M井上&寺西
①ジョー(8分25秒回転エビ固め)井上

タッグマッチ20分1本勝負
ギブソン&スリンガー(1-0)小川&百田
①ギブソン(11分28秒回転エビ固め)百田

15分1本勝負
浅子覚(11分3秒逆さ押さえ込み)井上雅央

----------------------------------

コメント

'91サマー・アクション・シリーズ2

2015年11月01日 20時00分34秒 | 全日本プロレス史
'91サマー・アクション・シリーズ2

参加外人選手
スタン・ハンセン(192cm135kgアメリカ・テキサス出身)
ダニー・スパイビー(203cm127kgアメリカ・フロリダ出身)
アブドラ・ザ・ブッチャー(186cm150kgスーダン出身)
ジャイアント・キマラ1(205cm180kgウガンダ出身)
ジャイアント・キマラ2(189cm163kgボツワナ出身)
ジョニー・エース(195cm115kgアメリカ・ペンシルバニア出身)
カンナム・エキスプレス/アジア・タッグ王者
・ダグ・ファーナス(181cm124kgアメリカ・テネシー出身)
・ダニー・クロファット(186cm110kgカナダ出身)
ジョー・マレンコ(186cm104kgアメリカ・フロリダ出身)
ディーン・マレンコ(185cm103kgアメリカ・ニュージャージー出身)
ザ・ブラックハーツ
・アポカリプス(187cm110kgアメリカ・フロリダ出身)
・デストラクション(188cm115kgアメリカ・フロリダ出身)
ジム・ブランゼル(186cm115kgアメリカ・カンザス出身)

全日本プロレス出場選手
(鶴田軍)
ジャンボ鶴田(三冠ヘビー級王者)
田上明
渕正信(世界ジュニア・ヘビー級王者)
マイティ井上
小川良成

(超世代軍)
三沢光晴(世界タッグ王者)
川田利明(世界タッグ王者)
小橋健太
菊地毅

ジャイアント馬場
ラッシャー木村
寺西勇
大熊元司
永源遥
百田光雄
浅子覚
井上雅央
リチャード・スリンガー

(レフリー)ジョー樋口、和田京平、福田明彦、西永秀一

-----------------------
・9月7日後楽園大会の試合前に小川良成のシンポジウムが行われた。
・9月12日三沢光晴と渕正信がアメリカマット視察の為に渡米。リチャード・スリンガーと合流し、約2週間にわたってGWF(13日ダラス)マレンコ道場興行(15日フロリダ)USWA(16日テネシー)TWA(21日フィラデルフィア)などの大会を視察し24日帰国。

-----------------------

コメント

'91サマー・アクション2・第1戦から第5戦

2015年11月01日 19時55分53秒 | 全日本プロレス史
開幕戦、8月17日東京・後楽園ホール 観衆2100人(超)
タッグマッチ60分1本勝負
三沢&川田(1-0)ハンセン&エース
①三沢(12分59秒エビ固め)エース
三沢はラリアットにきたエースへキチンシンクからタイガードライバー。そこへイスを持ったハンセンが入り三沢の背中をイスで殴りつけたものの、そのままカウント3。

タッグマッチ45分1本勝負
小橋&菊地(1-0)鶴田&小川
①小橋(24分21秒回転揺りイス固め)小川
小橋が小川へローリング・クレイドル。カットに入った鶴田の後頭部へ菊地がエルボーを決め場外に落とす間に、小橋はロープにしがみつき技を逃れようとする小川へ延髄蹴りから、再度ローリング・クレイドルを決めフォール。

世界ジュニア・ヘビー級選手権 60分1本勝負
渕正信(1-0)ジョー・マレンコ
①渕(20分15秒風車固め)
渕はジョーへ張り手から風車固め。これを返されるとさらにもう一発決めフォール。
※渕がタイトル8度目の防衛に成功。

6人タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ1&キマラ2(1-0)馬場&田上&M井上
①ブッチャー(11分47秒体固め)井上
ブッチャーは、地獄突きで倒れた井上を引き起こしボディスラムで投げ、ジャンピング・エルボードロップを決めフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ブラックハーツ(1-0)ブランゼル&スリンガー
①?(10分5秒体固め)スリンガー
?がスリンガーを肩車したところへ、コーナー最上段に上った?がスリンガーの首を抱えてDDTを決めフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)スパイビー&ディーン
①クロファット(12分21秒エビ固め=タイガー・ドライバー)ディーン

タッグマッチ20分1本勝負
木村&寺西(1-0)大熊&永源
①木村(12分片エビ固め=ブルドッキング・ヘッドロック)大熊

15分1本勝負
百田光雄(10分39秒逆さ押さえ込み)浅子覚

----------------------------------
第2戦、8月18日東京・後楽園ホール 観衆2100人(超)
タッグマッチ60分1本勝負
鶴田&田上(1-0)三沢&小橋
①田上(30分54秒体固め)小橋
田上が小橋にパワーボム。フォローに出た鶴田へ三沢がエルボーを決め場外戦となる間に、田上は続けてアームボンバーを決めフォール。

6人タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー&エース(1-0)カンナム&ブランゼル
①ハンセン(16分16秒エビ固め=ウエスタン・ラリアット)ブランゼル

タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ブラックハーツ(1-0)川田&菊地
①?(11分20秒エビ固め)菊地
コーナー2段目に上った?へ?が菊池をボディスラム気味に抱えて渡し、?がそこからパワーボムを決めフォール。

30分1本勝負
アブドラ・ザ・ブッチャー(3分55秒体固め)小川良成
試合前、入場してきたブッチャーに小川が襲いかかったが、反撃にあい小川は額から大流血。その後もブッチャーの一方的な攻撃が続き、小川がヘッドロックに決めパンチを打ち込むところをブッチャーはバックドロップ、さらにジャンピング・エルボードロップを決めフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
キマラ1&キマラ2(1-0)マレンコ兄弟
①キマラ2(12分55秒体固め=ジャンピング・ボディプレス)ディーン

6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&寺西(1-0)渕&大熊&永源
①馬場(13分29秒片エビ固め=河津落とし)永源

20分1本勝負
マイティ井上(13分54秒飛びつき回転十字固め)リチャード・スリンガー

15分1本勝負
百田光雄(10分11秒体固め=バックドロップ)井上雅央

----------------------------------
第3戦、8月19日野田市総合公園体育館 観衆2550人(満)
6人タッグマッチ60分1本勝負
鶴田&田上&小川(1-0)三沢&川田&菊地
①小川(18分23秒原爆固め)菊地

タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)小橋&エース
①スパイビー(10分49秒片エビ固め=スパイビースパイク)エース

6人タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ1&キマラ2(1-0)カンナム&ブランゼル
①ブッチャー(7分23秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)ブランゼル

6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&百田(1-0)渕&大熊&永源
①木村(11分58秒体固め=ブルドッキング・ヘッドロック)永源

タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ブラックハーツ(1-0)M井上&寺西
①?(8分26秒片エビ固め=ダブルDDT)寺西

20分1本勝負
ジョー・マレンコ(9分45秒STF)リチャード・スリンガー

20分1本勝負
ディーン・マレンコ(10分21秒回転足折り固め)浅子覚

----------------------------------
第4戦、8月21日岩手・一関文化センター体育館 観衆2300人
6人タッグマッチ60分1本勝負
鶴田&田上&渕(1-0)ハンセン&スパイビー&ブランゼル
①田上(13分47秒体固め=アームボンバー)ブランゼル

6人タッグマッチ45分1本勝負
三沢&川田&小橋(1-0)ブッチャー&キマラ1&キマラ2
①川田(12分3秒体固め=ダイビング・エルボーバット)キマラ2

タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ブラックハーツ(1-0)エース&スリンガー
①?(13分38秒片エビ固め=ダブルDDT)スリンガー

タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)寺西&小川
①クロファット(12分54秒エビ固め)寺西
クロファットが抱え上げた寺西へファーナスがドロップキック、倒れるところをジャックナイフでフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村(1-0)大熊&永源
①馬場(11分58秒片エビ固め=河津落とし)永源

20分1本勝負
菊地毅(14分27秒原爆固め)ディーン・マレンコ

20分1本勝負
ジョー・マレンコ(9分11秒回転足折り固め)井上雅央

15分1本勝負
百田光雄(12分4秒逆さ押さえ込み)浅子覚

----------------------------------
第5戦、8月22日福島・郡山セントラルホール 観衆1700人(満)
6人タッグマッチ60分1本勝負
三沢&川田&菊地(1-0)鶴田&田上&渕
①三沢(24分31秒体固め)渕
三沢は渕へコーナー最上段からのダイビング・エルボーからダイビング・ボディプレスを決めフォール。

6人タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)エース&ブランゼル
①スパイビー(13分7秒体固め=スパイビースパイク)ブランゼル

6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&小橋(1-0)ブッチャー&キマラ1&キマラ2
①馬場(15分36秒体固め=DDT)キマラ2

タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)マレンコ兄弟
①ファーナス(16分36秒エビ固め=フランケンシュタイナー)ディーン

タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ブラックハーツ(1-0)小川&スリンガー
①?(9分32秒体固め)スリンガー
?が肩車したスリンガーの首を?が抱えて、コーナー最上段からのDDTを決めフォール。

タッグマッチ20分1本勝負
大熊&永源(1-0)M井上&寺西
①大熊(13分21秒体固め=ランニング・ヘッドバット)寺西

15分1本勝負
百田光雄(9分25秒逆さ押さえ込み)井上雅央

----------------------------------

コメント

'91サマー・アクション2・第6戦から第10戦

2015年11月01日 19時50分04秒 | 全日本プロレス史
第6戦、8月23日茨城・つくば花木センター横広場 観衆2600人(満)
6人タッグマッチ60分1本勝負
三沢&川田&菊地(1-0)鶴田&田上&小川
①川田(25分7秒エビ固め=パワーボム)小川

タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)小橋&エース
①ハンセン(13分22秒片エビ固め=ウエスタン・ラリアット)エース

6人タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ1&キマラ2(1-0)カンナム&ブランゼル
①ブッチャー(9分51秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)ブランゼル

6人タッグマッチ30分1本勝負
渕&大熊&永源(1-0)馬場&木村&百田
①渕(15分5秒首固め)百田

タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ブラックハーツ(1-0)M井上&寺西
①?(8分13秒体固め=ダブルDDT)寺西

20分1本勝負
ジョー・マレンコ(10分25秒北斗原爆固め)リチャード・スリンガー

20分1本勝負
ディーン・マレンコ(11分8秒後方回転エビ固め)浅子覚

----------------------------------
第7戦、8月24日福知山市三段池公園総合体育館 観衆3200人(超)
6人タッグマッチ60分1本勝負
三沢&川田&小橋(1-0)鶴田&渕&小川
①小橋(30分6秒体固め=ムーンサルト・プレス)渕

タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)カンナム・エキスプレス
①ハンセン(13分49秒体固め=ウエスタン・ラリアット)ファーナス

6人タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ1&キマラ2(1-0)馬場&木村&菊地
①ブッチャー(15分29秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)菊地

タッグマッチ30分1本勝負
エース&ブランゼル(1-0)田上&M井上
①エース(11分33秒エビ固め=サムソンクラッチ)井上

タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ブラックハーツ(1-0)大熊&永源
①?(11分7秒体固め=ダブルDDT)大熊

20分1本勝負
ディーン・マレンコ(12分55秒エビ固め)リチャード・スリンガー
スリンガーがディーンの肩に飛び乗り高角度前方回転エビを狙ったが、ディーンはそれをつぶしてフォール。

20分1本勝負
ジョー・マレンコ(11分13秒飛びつき後方回転十字固め)寺西勇

15分1本勝負
百田光雄(9分24秒逆さ押さえ込み)井上雅央

----------------------------------
第8戦、8月25日三重・上野勤労者体育センター 観衆1700人(満)
6人タッグマッチ60分1本勝負
三沢&川田&小橋(1-0)ハンセン&スパイビー&ブランゼル
①三沢(17分14秒片エビ固め=ダイビング・ボディプレス)ブランゼル

6人タッグマッチ45分1本勝負
鶴田&田上&渕(1-0)ブッチャー&キマラ1&キマラ2
①鶴田(14分6秒体固め=フライング・ボディシザース・ドロップ)キマラ1

タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)エース&スリンガー
①クロファット(14分47秒エビ固め=タイガー・ドライバー)スリンガー

タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ブラックハーツ(1-0)寺西&菊地
①?(10分50秒体固め=ダブルDDT)寺西

タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村(1-0)大熊&永源
①馬場(13分11秒片エビ固め=河津落とし)永源

20分1本勝負
ジョー・マレンコ(12分57秒飛びつき回転足折り固め)マイティ井上

20分1本勝負
ディーン・マレンコ(11分55秒北斗原爆固め)井上雅央

15分1本勝負
百田光雄(11分6秒体固め=バックドロップ)浅子覚

----------------------------------
第9戦、8月26日岐阜・関市松原グラウンド 観衆1500人
6人タッグマッチ60分1本勝負
鶴田&田上&渕(1-0)三沢&川田&菊地
①田上(22分58秒体固め=アームボンバー)菊地

タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)マレンコ兄弟
①ハンセン(7分31秒片エビ固め=ウエスタン・ラリアット)ディーン

6人タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ1&キマラ2(1-0)馬場&木村&小橋
①ブッチャー(10分32秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)木村

タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)エース&ブランゼル
①ファーナス(14分11秒エビ固め=フランケンシュタイナー)ブランゼル

タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ブラックハーツ(1-0)大熊&永源
①?(11分5秒体固め=ダブルDDT)大熊

20分1本勝負
寺西勇(時間切れ)リチャード・スリンガー

20分1本勝負
小川良成(15分5秒網打ち原爆固め)浅子覚

15分1本勝負
百田光雄(10分37秒体固め=バックドロップ)井上雅央

----------------------------------
第10戦、8月28日大阪府立体育会館第2競技場 観衆2350人(超)
6人タッグマッチ60分1本勝負
三沢&川田&小橋(1-0)ハンセン&スパイビー&ブランゼル
①三沢(14分18秒体固め=ダイビング・ヘッドバット)ブランゼル

タッグマッチ45分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)鶴田&小川
①クロファット(15分7秒エビ固め=タイガー・ドライバー)小川

6人タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ1&キマラ2(1-0)馬場&木村&M井上
①ブッチャー(15分21秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)井上

30分1本勝負
田上明(9分18秒体固め)菊地毅
田上は菊地のダイビング・ボディアタックを受け止めてパワースラム。返されるとすかさずアームボンバーでマットに叩きつけフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ブラックハーツ(1-0)渕&寺西
①?(4分45秒片エビ固め=ダブルDDT)寺西

タッグマッチ30分1本勝負
マレンコ兄弟(1-0)エース&スリンガー
①ジョー(17分46秒北斗原爆固め)スリンガー

20分1本勝負
永源遥(11分36秒首固め)百田光雄

20分1本勝負
大熊元司(11分23秒体固め=ランニング・ヘッドバット)浅子覚

----------------------------------

コメント

'91サマー・アクション2・第11戦から第15戦

2015年11月01日 19時45分02秒 | 全日本プロレス史
第11戦、8月29日尼崎市記念公園体育館 観衆3300人
タッグマッチ60分1本勝負
鶴田&田上(1-0)三沢&菊地
①鶴田(21分35秒裸絞め)菊地
鶴田は菊地をアトミックドロップのように抱え上げてマットに放り投げ、菊地が立ち上がるところにスリーパーを決め一度吊り上げてからマットに押さえつけるような形で絞め続けるとレフリーは試合をストップ。

タッグマッチ45分1本勝負
川田&小橋(1-0)ハンセン&スパイビー
①川田(17分27秒片エビ固め)スパイビー
スパイビーが川田へスパイビースパイク。そこへ小橋が入りカットするとハンセンも入り小橋へドロップキックを決め、スパイビーが押える川田へウエスタン・ラリアット。これが決まる寸前に小橋がスパイビーへ体当たりした為、ラリアットがスパイビーを直撃、倒れたスパイビーを川田が押え勝利。

6人タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ1&キマラ2(1-0)カンナム&スリンガー
①ブッチャー(12分45秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)スリンガー

タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ブラックハーツ(1-0)M井上&小川
①?(9分体固め=ダブルDDT)小川

6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&百田(1-0)渕&大熊&永源
①木村(17分59秒体固め=ブルドッキング・ヘッドロック)大熊

タッグマッチ20分1本勝負
マレンコ兄弟(1-0)エース&ブランゼル
①ジョー(13分3秒エビ固め)ブランゼル
バックの取り合いからジョーが丸め込み。

15分1本勝負
寺西勇(9分35秒体固め=バックドロップ)井上雅央

----------------------------------
第12戦、8月30日岐阜・大垣城ホール 観衆3200人(満)
6人タッグマッチ60分1本勝負
三沢&川田&菊地(1-0)鶴田&渕&小川
①菊地(24分40秒原爆固め)小川

タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)エース&ブランゼル
①ハンセン(11分31秒体固め=ウエスタン・ラリアット)ブランゼル

30分1本勝負
アブドラ・ザ・ブッチャー(8分38秒反則勝ち)田上明
ブッチャーの凶器攻撃を止めようとセコンドについていた寺西が乱入。その寺西を制止するレフリーを田上が突き飛ばし、寺西と2人がかりでブッチャーを攻撃し反則負け。

タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)キマラ1&キマラ2
①クロファット(11分23秒エビ固め)キマラ2
ファーナスがキマラ2にドロップキック。キマラ2が後でかがむクロファットに足を取られて倒れたところをクロファットが丸め込みフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村(1-0)大熊&永源
①馬場(12分45秒片エビ固め=河津落とし)永源

タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ブラックハーツ(1-0)小橋&スリンガー
①?(13分49秒エビ固め=雪崩式パワーボム)スリンガー

タッグマッチ20分1本勝負
マレンコ兄弟(1-0)M井上&寺西
①ディーン(12分48秒飛びつき回転足折り固め)寺西

15分1本勝負
百田光雄(11分38秒逆さ押さえ込み)浅子覚

----------------------------------
第13戦、8月31日豊田市体育館 観衆3100人
6人タッグマッチ60分1本勝負
鶴田&田上&渕(1-0)三沢&川田&菊地
①田上(21分59秒エビ固め=パワーボム)菊地

タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)カンナム・エキスプレス
①スパイビー(14分33秒体固め=スパイビースパイク)クロファット

6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&小橋(1-0)ブッチャー&キマラ1&キマラ2
①小橋(13分20秒体固め=ムーンサルト・プレス)キマラ2

タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ブラックハーツ(1-0)小川&スリンガー
①?(11分32秒首固め)スリンガー

タッグマッチ30分1本勝負
エース&ブランゼル(1-0)マレンコ兄弟
①エース(18分体固め=ギロチン・エースクラッシャー)ディーン

タッグマッチ20分1本勝負
大熊&永源(1-0)M井上&寺西
①大熊(11分51秒体固め=ランニング・ヘッドバット)寺西

15分1本勝負
百田光雄(12分11秒体固め=バックドロップ)井上雅央

----------------------------------
第14戦、9月1日富山・小杉町太閤山ランド 観衆3200人(満)
6人タッグマッチ60分1本勝負
鶴田&田上&寺西(1-0)ブッチャー&キマラ1&キマラ2
①鶴田(10分24秒体固め=フライング・ボディシザース・ドロップ)キマラ2

タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)エース&ブランゼル
①ハンセン(13分5秒片エビ固め=ウエスタン・ラリアット)ブランゼル

タッグマッチ30分1本勝負
三沢&川田(1-0)カンナム・エキスプレス
①川田(15分12秒エビ固め)ファーナス
川田はファーナスがフランケンシュタイナーにきたところをパワーボムで叩きつけフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ブラックハーツ(1-0)菊地&スリンガー
①?(11分17秒体固め=雪崩式パワーボム)スリンガー

6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&小橋(1-0)渕&大熊&永源
①小橋(13分39秒片エビ固め=ムーンサルト・プレス)大熊

20分1本勝負
マイティ井上(9分42秒片エビ固め=サンセットフリップ)ディーン・マレンコ

20分1本勝負
ジョー・マレンコ(11分33秒STF)井上雅央

15分1本勝負
百田光雄(13分43秒体固め=バックドロップ)浅子覚

----------------------------------
第15戦、9月2日柏崎市総合体育館 観衆3100人(満)
6人タッグマッチ60分1本勝負
三沢&川田&小橋(1-0)鶴田&田上&小川
①小橋(25分54秒ローリング・クレイドル・ホールド)小川

タッグマッチ45分1本勝負
ハンセン&スパイビー(1-0)マレンコ兄弟
①スパイビー(10分21秒体固め=スパイビースパイク)ジョー

6人タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ1&キマラ2(1-0)馬場&木村&寺西
①ブッチャー(9分13秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)寺西

タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)エース&ブランゼル
①クロファット(17分40秒エビ固め=タイガー・ドライバー)ブランゼル

30分1本勝負
渕正信(13分13秒エビ固め=バックドロップ)リチャード・スリンガー

タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ブラックハーツ(1-0)大熊&永源
①?(11分6秒片エビ固め=ダブルDDT)大熊

20分1本勝負
菊地毅(11分30秒原爆固め)浅子覚

15分1本勝負
百田光雄(10分32秒体固め=バックドロップ)井上雅央

----------------------------------

コメント