黒船出航

スノーボード、登山、バイク、ウェイトトレーニング、格闘技などの活動日記

(^-^)v

2012-09-09 00:26:32 | Weblog
どうも、やっとジブリの「コクリコ坂」を借りれたので、これから観るあたくしです(^-^)v

明日は、久しぶりに神田のスノーボード街まで行ってきます。

それほど、やる気の今年のあたし!

板はどうでもいいんだけど、ウェアーだけは絶対にこだわりたい!

自分の着たくないウェアーなら滑りたくない位。

バイクと似てる……バイクも今では何でもいい訳じゃない。
乗りたいバイクじゃなきゃ、いや~よ(><)

と言う事でウェアーを見に行ってきます。

ウェアーは本気でスノボーやる年は2着は買ってたなぁ……(^^;
シーズン中でもわざわざ、篭り先の新潟から神田まで買いにいったり……

前は板やソールにこだわっていたけど、板は結局何を使っても大体同じな事に気付いて、今では適当です。
160センチの長さがあれば、ロッカーでもパウダーボードでも変わらなく扱える。
大切ななのは、いかに使用している道具に慣れるかと言う事。

毎年、わずかに進化しているニューアイテムよりも、いかに長い時間使って慣らすかの方がはるかに重要なのです。

今は、板、ビンディング、ブーツと全てにおいて物がしっかりしていて、2、3シーズンは使える。

ストラップなどの消耗品のスペアを持っておけばOK。
ジブなどでレールやボックスを相手にするのはまた別の話ですが、道具は本来普通に雪面を相手に滑るのであれば、数年間は使うようにしないといけません。

じゃなきゃ、地球環境(エコ)をもっとーに活動している多くのボーダー達に矛盾が生じてしまう。

毎年、ボードを作るのにたくさんの木材が使われる。
毎年必ず、新しい物に変えないといけない程の消耗度の高い物なら仕方ないですけど、普通に使えば余裕で5年はベストな状態で使える。

たまに、すぐに板がへたるなんて聞きますが、「お前の滑りがへたれなんだよ!」と言ってあげたいですね(^-^)v

だから、毎年毎年板を何本も変えるより、扱いも慣れて速く滑れて(しかも、雪面で磨かれたソールは一番走ります!)、地球環境にもやさしい今まで使っていた板をもう一度使ってみるのも新しい道ですね(^-^)v

新しい道具に慣れる為の時間も節約出来ます♪

メーカーも調子こいてないで、自動車業界を見習ってエコ活動するべきなのです!
「10年は使えるボード!」をコンセプトに。

自然を相手にするスポーツなのに、環境破壊はやーよ(><)

次の世代ってやつです。

今の子供達や、さらにその次の世代の子らが、雪山で楽しめるか!?

チビが生まれて来てから、より考える様になりました。

最後に非常に言いづらいのですが、今年……板欲しいっす(笑)

地球の為に頑張るか……でも、5年ぶりなら許してもらえませんかね(笑)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (><) | トップ | モンスターエナジー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事