今日上のチビとお風呂入ってたらナゾナゾ出して〜ってせがまれました🛀
ナゾナゾではないんですが、
俺『じゃ〜ね〜…ゾウって10回言ってみて❗️』
チビ『ゾウゾウゾウゾウ……ゾウ』
俺『じゃ、首の長い生き物は??』
チビ『キリン‼️』
一瞬で解答💦
俺『…』
俺『せっ、正解💦』
俺『じゃ、じゃ〜ね〜キリンって10回言ってみて』
チビ『キリンキリンキリン…キリン』
俺『じゃ、鼻の長い生き物は??』
チビ(即答で)『天狗👺‼️』
俺💦💦
俺『せっ正解💦』
天狗は思いつかなかったわ〜(笑)
子供の発想は大人のそれを遥かに超えてますね…🤔
大人の常識にはめ込むとせっかくの無限の可能性がありきたりの有限のモノになってしまうんだと感じました。
モラルは徹底して厳しく躾けるつもりだけど、自分の価値観や常識は自分のみに通用するモノだと再確認する良い機会でした。
子供と接していると、よく感じるのですが常に子供の言動に自身が忘れてた事を思い出させてもらえたり、新たに学ぶ事が多いと…
しょせん30、40代の人間なんてまだまだ半人前。
半人前が1人の人間を完璧に導く事なんて、出来る訳がない。
やれてると思う奴がいるならそれはおごり。
60、70代になった時に40代の頃はまだまだ未熟な若僧だったと振り返る時が来ると思う。
それまで生きていればね(笑)
それでも今はチビ達が一抹の迷いや不安も感じない様に物事の方向を決めて導いてやらなければならない。
それが親父の役目だから。
親父の言う事、決めた事は子供の頃は絶対である。
親父は何事も自信持って当たり前の様に振る舞わなければいけないと思ってる。
将来『良くも悪くもパワフルで強烈な親父だったよな〜』と子供達の笑い話になる様な親父でありたい😜
孫にまで語り継がれるようなね(笑)
例え間違っていても、俺流で堂々と子育てしていこうと思う今日この頃です👍
あと数日で6歳になり、春になれば小学生になるチビ。
いつも言ってますが、大人が子供の成長についていけてない💦
チビはこう育って欲しいと思う子供に育ってくれてます。
今の所100点をあげたい。
運動神経は自分の6歳の頃とは比べものにならないけど、自分が持ってなかった優しさを持ってくれています。
『優しい子』
それを1番に願って育てていますので、十分過ぎます❤️
自分の様な性格には育たないで欲しい(笑)
優しいだけでいいんです😘✌️
ナゾナゾではないんですが、
俺『じゃ〜ね〜…ゾウって10回言ってみて❗️』
チビ『ゾウゾウゾウゾウ……ゾウ』
俺『じゃ、首の長い生き物は??』
チビ『キリン‼️』
一瞬で解答💦
俺『…』
俺『せっ、正解💦』
俺『じゃ、じゃ〜ね〜キリンって10回言ってみて』
チビ『キリンキリンキリン…キリン』
俺『じゃ、鼻の長い生き物は??』
チビ(即答で)『天狗👺‼️』
俺💦💦
俺『せっ正解💦』
天狗は思いつかなかったわ〜(笑)
子供の発想は大人のそれを遥かに超えてますね…🤔
大人の常識にはめ込むとせっかくの無限の可能性がありきたりの有限のモノになってしまうんだと感じました。
モラルは徹底して厳しく躾けるつもりだけど、自分の価値観や常識は自分のみに通用するモノだと再確認する良い機会でした。
子供と接していると、よく感じるのですが常に子供の言動に自身が忘れてた事を思い出させてもらえたり、新たに学ぶ事が多いと…
しょせん30、40代の人間なんてまだまだ半人前。
半人前が1人の人間を完璧に導く事なんて、出来る訳がない。
やれてると思う奴がいるならそれはおごり。
60、70代になった時に40代の頃はまだまだ未熟な若僧だったと振り返る時が来ると思う。
それまで生きていればね(笑)
それでも今はチビ達が一抹の迷いや不安も感じない様に物事の方向を決めて導いてやらなければならない。
それが親父の役目だから。
親父の言う事、決めた事は子供の頃は絶対である。
親父は何事も自信持って当たり前の様に振る舞わなければいけないと思ってる。
将来『良くも悪くもパワフルで強烈な親父だったよな〜』と子供達の笑い話になる様な親父でありたい😜
孫にまで語り継がれるようなね(笑)
例え間違っていても、俺流で堂々と子育てしていこうと思う今日この頃です👍
あと数日で6歳になり、春になれば小学生になるチビ。
いつも言ってますが、大人が子供の成長についていけてない💦
チビはこう育って欲しいと思う子供に育ってくれてます。
今の所100点をあげたい。
運動神経は自分の6歳の頃とは比べものにならないけど、自分が持ってなかった優しさを持ってくれています。
『優しい子』
それを1番に願って育てていますので、十分過ぎます❤️
自分の様な性格には育たないで欲しい(笑)
優しいだけでいいんです😘✌️