今日は戸塚チームの1つ、チーム「チドリ」と合同トレーニング。
と言ってもチドリからは大輝さん1人の参加だったので、自分と大輝さんとでマンツーマントレーニング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
いや~ハードなトレーニングでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
最初にトレーニングメニューをノーマルかハードか聞いたところ迷わず「ハードで♪」と即答……
この人は妥協と言う言葉を知らないから……
おかげさまでいつも気合いが入ったトレーニングが出来る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
ベンチプレスも月水金で疲労はMAXだったのにも関わらず自己MAXの150キロも挙げれましたし、絶好調![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
上手く体を調整すれば155キロもいけるのかもしれません……
と、勘違いしてしまう程最近は調子いい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
だけど、そんなに甘い訳がない。
150キロからの5キロアップ、1年、2年かかっても不思議じゃない数字。
更に、ここからは体重×2倍以上の世界になるので進化のスピードはよりゆっくりになるはず……
まぁ、変わらずやるだけ。
いつも自分はブログに書いて自分に言い聞かせてる言葉がある
怪我しようがなにしようが、「手足付いてるんだからやれよ」ってのと「必要な事は継続する事」この2点。
これは何年も言い続けて、実践してきた事。
今日も怪我の痛みでへこたれそうになった時に、大輝さんから片足が義足なんだけど、気合い入れてトレーニングしてる少女の話を聞いて、アマちゃんの自分が恥ずかしかったですね……![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
元気な手足が付いてるのに、ちょっと痛いからって弱音吐いて……
痛みを感じれる手足が付いてるんだから、痛いのすら喜べや!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
そんな当たり前の事に気付かせていただけて、150キロを挙げた事なんかより、大切なものを得れた今日のトレーニングでした。
結局二人で休憩無しに三時間半追い込んで、最後は精魂尽きたけど、気持ちの良いトレーニングでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
今日はまた貴重なトレーニングありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0c/805731f53d77b7cce7300bc31fb205bc.jpg)
また、宜しくお願い致します。
自分は「能書きはいいから、とにかくやれや!」ってタイプなので、口だけが先行してる輩は大嫌い。
結果を出せなくても努力してる人は好き。
結局トレーニングに必要なのは、効率の良いトレーニング方法や、パーソナルトレーナーや、プロテインじゃなくて、「根性」だけでいい。
「根性」
それだけ。
俺はそれ以外は受け付けないよ。
と言ってもチドリからは大輝さん1人の参加だったので、自分と大輝さんとでマンツーマントレーニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
いや~ハードなトレーニングでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
最初にトレーニングメニューをノーマルかハードか聞いたところ迷わず「ハードで♪」と即答……
この人は妥協と言う言葉を知らないから……
おかげさまでいつも気合いが入ったトレーニングが出来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
ベンチプレスも月水金で疲労はMAXだったのにも関わらず自己MAXの150キロも挙げれましたし、絶好調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
上手く体を調整すれば155キロもいけるのかもしれません……
と、勘違いしてしまう程最近は調子いい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
だけど、そんなに甘い訳がない。
150キロからの5キロアップ、1年、2年かかっても不思議じゃない数字。
更に、ここからは体重×2倍以上の世界になるので進化のスピードはよりゆっくりになるはず……
まぁ、変わらずやるだけ。
いつも自分はブログに書いて自分に言い聞かせてる言葉がある
怪我しようがなにしようが、「手足付いてるんだからやれよ」ってのと「必要な事は継続する事」この2点。
これは何年も言い続けて、実践してきた事。
今日も怪我の痛みでへこたれそうになった時に、大輝さんから片足が義足なんだけど、気合い入れてトレーニングしてる少女の話を聞いて、アマちゃんの自分が恥ずかしかったですね……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
元気な手足が付いてるのに、ちょっと痛いからって弱音吐いて……
痛みを感じれる手足が付いてるんだから、痛いのすら喜べや!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
そんな当たり前の事に気付かせていただけて、150キロを挙げた事なんかより、大切なものを得れた今日のトレーニングでした。
結局二人で休憩無しに三時間半追い込んで、最後は精魂尽きたけど、気持ちの良いトレーニングでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
今日はまた貴重なトレーニングありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0c/805731f53d77b7cce7300bc31fb205bc.jpg)
また、宜しくお願い致します。
自分は「能書きはいいから、とにかくやれや!」ってタイプなので、口だけが先行してる輩は大嫌い。
結果を出せなくても努力してる人は好き。
結局トレーニングに必要なのは、効率の良いトレーニング方法や、パーソナルトレーナーや、プロテインじゃなくて、「根性」だけでいい。
「根性」
それだけ。
俺はそれ以外は受け付けないよ。