よ~そこの若いの~俺の言う事を聞いてくれ~♪
3月のチームベンチの大会までもう1ヶ月ちょいになりました。
ここにきて肩の痛みはMAX
日々の追い込みの疲労が抜けないのもありますが、130キロ×5発がなかなか戻らない……
と、不調の中で本当に勝負の1ヶ月になりそうです
逆に下半身は好調でかなり強化されてきました
スノーボードにはいいのかもね♪
しかし、今照準はチームベンチに向いてる。
そこはブレないようにしたい。
本気で集中して、多くの時間をささげないと勝てないのがベンチプレス。
まぐれで勝つ事が絶対にない。
自分が挙げれる重さだけが、全ての結果なのでね。
シーズンを終えたイチローが放った一言がこの数ヶ月ずっと頭から離れない。
「シーズンを終えてやっておけば良かったと思う事はなかった」と。
これほどの名言はなかなかないと思いますね。
ホントに心に焼き付く一言です。
前も触れたことがある話だと思いますが、こんな自分でもジムで若い子達から「どうすればそんな筋肉つけれますか?」とか、「どうしたらベンチプレス挙げれますか?」とか質問されるんですね。
自分のベンチプレスの挙げ方は自分ルールの型破りスタイルなので、そんな時はみんながやってるスタンダードな基本スタイルを教えてあげる。
だけど最後にかならず、人から聞く事も大切だけど自分ルールを決めて、自分のスタイルを貫くのも楽しいよ♪
って。
人からごちゃごちゃ言われてつまらないのなら、聞かない方がいいからね♪ってね(笑)
だから、俺のアドバイスも違うと思ったらやらないでいいからね!と。
自分のスタイルを貫くのは正直しんどいかもしれない。
スタンダードなスタイルに比べたら目標に達するまでに遠回りになる。
だけど……
カッコいいじゃない!
ただそれだけの話。
よ~そこの若いの~♪
俺の言う事を聞いてくれ~♪
俺を含め誰の言う事も聞くなよ~♪

この人は最近のクソみたいなミュージシャンしかいない中で数少ない本物。
圧倒的にカッコいいね。
この人のピストルにも心撃ち抜かれましたね(笑)
きつ~いトレーニングもピストルさんの歌で頑張れるわ
さて、明日もアディダスのシューズ履いて頑張ろっ
3月のチームベンチの大会までもう1ヶ月ちょいになりました。
ここにきて肩の痛みはMAX

日々の追い込みの疲労が抜けないのもありますが、130キロ×5発がなかなか戻らない……

と、不調の中で本当に勝負の1ヶ月になりそうです

逆に下半身は好調でかなり強化されてきました

スノーボードにはいいのかもね♪
しかし、今照準はチームベンチに向いてる。
そこはブレないようにしたい。
本気で集中して、多くの時間をささげないと勝てないのがベンチプレス。
まぐれで勝つ事が絶対にない。
自分が挙げれる重さだけが、全ての結果なのでね。
シーズンを終えたイチローが放った一言がこの数ヶ月ずっと頭から離れない。
「シーズンを終えてやっておけば良かったと思う事はなかった」と。
これほどの名言はなかなかないと思いますね。
ホントに心に焼き付く一言です。
前も触れたことがある話だと思いますが、こんな自分でもジムで若い子達から「どうすればそんな筋肉つけれますか?」とか、「どうしたらベンチプレス挙げれますか?」とか質問されるんですね。
自分のベンチプレスの挙げ方は自分ルールの型破りスタイルなので、そんな時はみんながやってるスタンダードな基本スタイルを教えてあげる。
だけど最後にかならず、人から聞く事も大切だけど自分ルールを決めて、自分のスタイルを貫くのも楽しいよ♪
って。
人からごちゃごちゃ言われてつまらないのなら、聞かない方がいいからね♪ってね(笑)
だから、俺のアドバイスも違うと思ったらやらないでいいからね!と。
自分のスタイルを貫くのは正直しんどいかもしれない。
スタンダードなスタイルに比べたら目標に達するまでに遠回りになる。
だけど……
カッコいいじゃない!
ただそれだけの話。
よ~そこの若いの~♪
俺の言う事を聞いてくれ~♪
俺を含め誰の言う事も聞くなよ~♪

この人は最近のクソみたいなミュージシャンしかいない中で数少ない本物。
圧倒的にカッコいいね。
この人のピストルにも心撃ち抜かれましたね(笑)
きつ~いトレーニングもピストルさんの歌で頑張れるわ

さて、明日もアディダスのシューズ履いて頑張ろっ
