
愛知県西浦のがん封じ寺 不動明王(2013/11/16)
第3者認証を取得して3年間で工程内不良を半減しようという計画のために、「ISO10012を60分間で理解しようという」の説明を名古屋ISO10012WGで行った。
その説明資料作りの途中で思いついたことであるが、不動明王の必要性である。
不動明王とは、ISOにふさわしくないがISO10012を運用して工程内不良を半減すするためには不動明王が必要と感じた。
がん封じ寺には、数万枚と思える夥しいがん封じを願う、祈る絵馬が奉納してある。
オシャカ封じの絵馬を作成して、がん封じ寺に奉納したい気持である。
老人のぬいぐるみ