品質測定ワークショップ

ISO9001と10012及び5Sを利用して測定力をシステム的に発揮する方法

計量法の改正検討で工場火災、爆発事故の防止を

2016-08-06 14:09:17 | 品質計量管理
以下の例はHPのコピーであが、企業の問題では無いので企業名は削除てある。工場火災、爆発事故が多く発生して生産を低下する場合が起きている。

計量管理は、業務を科学的に行う技術であるからその利用範囲が広い。しかし、最近は計量標準、取引き証明、品質管理の分野に使われることが多くなり、安全安心に関係する分野では計量管理技術の情報が届いていないために、工場火災、爆発が繰り返されているように思われる。

コスト削減で計量管理も範囲が狭くなって、工場爆発、工場火災は社会的に大きなロスであるから、行政も企業も計量管理を見直すと大きな効果が得れれる。

見直し方法
適正管理事業所の指定で、特定適正計量器を使用している事業所に限定しているので、計量管理技術の使用範囲を狭めているのでこの部分を改訂する。

現状では、特定計量器を使用していない事業所に計量団体が計量管理技術を伝える機会が少ない。ISO9001:2015年改正の”適切な段階での計量の利用”との関係から、計量管理技術が各方面で活用されば、工場火災、爆発も防止できると考えている。


例1.
総務省消防庁によると、13年の石油コンビナートの事故件数(228件)は20年前の約5倍に増加(震災の被害を除く)。石油コンビナートは法令で厳重な安全管理が義務付けられ、震災以降は防災計画の見直しなど対策が強化されたはずなのに、その安全性が揺らいでいる。

例2.
製鉄所内で火災が発生したと明らかにした。12時35分ごろに同製鉄所内からの火災や黒煙の発生を確認し、現在13人の負傷者を確認したという

老人のぬいぐるみ