品質測定ワークショップ

ISO9001と10012及び5Sを利用して測定力をシステム的に発揮する方法

測定の不確かさを楽しく学ぶゲーム

2015-03-23 11:23:29 | 品質計量管理

測定の不確かさを楽しく学べるゲーム作りをやっている。

人によって好みはあるが、計量士の国家試験で物理数学の科目が難しいという人に多く合う。

上記の人がゲームで測定の不確かさを学んでもらう対象者である。

コーチング技法でいうところの体を動かすと理解が出来る人である。

私もそのひとりであるから、ゲームで測定の不確かさが理解できるように工夫している。

測定の不確かさゲームを使って、次の講習会を担当させていただいている。

http://jablas.jp/39/detail

http://jablas.jp/imgs/jablasnews/pdf/jablasnews_no24.pdf

参加者から、お世辞も含めてクローズド・ミーティングで楽しく理解できたと言ってもらえている。

今回の講習会のためにテキストを少し改善している。

老人のぬいぐるみ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿