男子厨房に入る ー 独り言

近頃のシニアは元気がいいのです。まだまだ体力のある間はと動き回っていろいろと感じた事を書き綴っています。

Slowing down fast fashion

2020-05-28 | Weblog

ファストフードならぬファストファッションです。私たちは、自分の着ている衣類の最後がどうなのか知っているでしょうか。私は、(我が町は)燃えるゴミとして終末処理場に行っていると思っています。この映画は合成繊維が、ポリ袋と同じ様に環境汚染のもととなっていると訴えています。一度でも着るならまだしも、一度も着ないで、もしくは一度来て洗濯もせずに捨てられていく衣類に、問題を投げかけています。でも、ウールの物は高価でしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもと

2020-05-28 | Weblog

"万年青"と書いて”おもと”と読むのだそうです。縁起の良い植物のようです。結構強くてこの時期になると小さなとうもろこしのような芽を出します。株分けでどんどん増えてくれます。一家に一株いかがですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大激震香港

2020-05-28 | Weblog

コロナ渦がやっと沈静の兆しが見え、早速開かれた「全人代」で決まったのが”「国家安全法制」など香港の自治に大きな影響を及ぼす議案です。香港市民はもちろん米国もこれに反応しています。成り行きを注視しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港 市民記者

2020-05-28 | Weblog

コロナ関係でニュースが埋め尽くされている昨今です。つい3ケ月前までは報道されていた香港の民主化運動(彼らはこれを時代革命と呼んでいる)です。今はどうなっているのでしょうか?この運動の最前線で世界中にリアルタイムで現状を送っているのが、「市民記者」と呼ばれる人達です。警察と抗議隊の衝突する最前線に近くいて撮影をしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルテミス計画

2020-05-28 | Weblog

2024年にアメリカが有人飛行船で月に人を送るアルテミス計画というのが進行しているのですね。知りませんでした。今度は月に居住して長期滞在をするようです。5月28日に予定されていた、民間開発では初の本格的有人宇宙船「クルードラゴン」の打ち上げは、悪天候のため延期された。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする