ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
男子厨房に入る ー 独り言
近頃のシニアは元気がいいのです。まだまだ体力のある間はと動き回っていろいろと感じた事を書き綴っています。
メルマガから移行
2005-01-22
|
Weblog
私がブログを始めた理由
以前はメルマガを発行していたのですが、発行が途切れると、催促のメールが来たりして結構プレッシャーをかけられました。其の点ブログは気楽です。そんな軽い感じがいいですね。アクセス数も毎日確認でき、リアルタイムに反応が見られるのもいいです。テーマサロンでお互いの意見を出し合ってトラックバックするのもいいです。この次はソーシャルネットワークを経験したいのですが、紹介がないとネットワークの中に入れないので、この点が難点と言えば難点でしょう。
コメント (1)
心が安らぐ場所
2005-01-21
|
Weblog
心地良い暮らしを探して・・・
住めば都とはよく言ったもので、どんなあばら家でも、長い期間住みなれてしまえば、そこが一番心地良い場所となってしまうのでしょう。中越地震の被害に遇われた方で家が入居困難であっても、何とかして住みなれた自分の家で過ごしたい、暮らしたい。本当にお気持ちがよくわかります。他人の立派な御殿のようなお屋敷より、住みなれた自分のあばら家の方が心が落ち着き、安らぐのでしょう。納得納得です。
コメント (1)
札所巡りがいい
2005-01-20
|
Weblog
神社仏閣おじぞうさん。
全国各地にある札所。これはゆっくりと巡るのがいいですよ。別に四国の88ヶ所でなくても気持ちとしては同じ雰囲気が楽しめますし、ちゃんとご朱印も用意してある所もありありがたやです。お寺さんだけに山深いところもあって歩きは覚悟しなければなりません。なにより心が休まるのはどこに行っても「ようこそ」と歓迎してくれる事です。初めての人にそんな言葉をかけられるのって、最近の世の中あまりないでしょう。皆さんのお住まいの近くでも名の知れない札所があるはずです、ぜひ探してみて下さい。新しい発見と出会いがあるずです。まだ年も若いからそんな寺巡りなどと躊躇なる方、年を召して体が不自由になると
いけなくなるのですよ、今から今から。
コメント (1)
本当においしいのでしょうか?
2005-01-19
|
Weblog
寒い冬★すっぽん料理が食べたい!
すっぽん料理は精がつくとか、おいしいとか言いますが、本当にそうなのですか?試した事の無い私にとっては未知の領域です。特に興味があるのは精がつく事の方です。たぶん鍋でしょうから身体が熱くほってってくるのを何か精力がつくのと勘違いしているのではないでしょうか?そんなに効くのでしたら、バイアグラなんか要らないですもの、ネェ。
コメント (1)
飛べないアヒル
2005-01-18
|
Weblog
映画について書こう!
昨夜、NHKのBSで「飛べないアヒル」を見ました。面白かったですね。子供のアイスホッケーチームをテーマにした、ある男性の人生ドラマでした。子供たちの大人びた台詞がまたよかったです。過去のちょっとしたホッケーでのショットを悔やんで生きている男性が子供達のホッケーのコーチをしながら、過去の自分の過ちから脱却していく姿は、どんな人にも多少はある経験みたいなものです。過去を引きずらず前に前に一歩ずつ生きてゆくことの大切さを教えてくれる作品でした。子供の存在がそんなテーマの中に明るさを与えてくれていました。面白かったーーーーー。
コメント
語学だけでなく
2005-01-17
|
Weblog
日本からアメリカにやってきたひと。
日本からアメリカに留学と称してやって来られるのが、語学を西海岸の日本でポピュラーな都市で学ぶかたの多いことです。語学がTOEFLのあるレベルにならないと大学に入っても勉強についていけないので仕方の無いことですが。そこにずーーーと居ついて本体の大学に入れない人の多いこと。語学だけなら日本ででも勉強できます。アメリカに来れば英語が早く勉強できるだろうとの、消極的な考えはあまり役に立ちません。日本できっちりと語学をモノにしてアメリカでは早く本体の大学に入って自分の学びたい分野を修めるのが大切です。でも、アメリカの大学は宿題が多くて大変ですよ。アルバイト生活の間になんとかなる日本の大学とは比較になりません。
コメント
トイレのドアが無い
2005-01-16
|
Weblog
異文化にビックリ!!
犯罪防止のためとはいえアメリカでは高速道路のレストエリアに設けられたトイレのドアが無いところがあるのですよ。入っていけば大の男が便器に腰掛けて御用を足している。おもわず、「ソリ-」といって外には出るのですが。見るほうも見られる方もいい気はしなしですね。別に人間とあたりまえの仕事ですからそんなに珍しがって見る事もありませんが、一瞬「ドキッツ」です。アメリカの公衆の場所(会社、スーパーなど)のトイレって間仕切りというか、壁が日本のように密閉で区切られていません。これも防犯のためでしょうね。外からどこに入っているかいないかが外からわかるようにしてあるようです。最初なれないときは外が気がかりで出るものが出なかった記憶があります。
コメント (1)
もっぱらネット通販
2005-01-16
|
Weblog
あなたの通販生活は?
ネット通販が便利ですねぇ。特に書籍はご近所の本屋さんにわざわざ出かけなくてもネットで検索すれば殆どのものが購入できます。場合によっては中古の安い本があったりして、大変重宝しています。輸送料も不要となれば、ご近所に寒い中車ででかけるより便利です。殆どの注文が翌日には宅急便と届くのですから、町の本屋さんは太刀打ちできないです。町の本屋さんどうします、もっとがんばってくださいね。
コメント
不可能なこと
2005-01-14
|
Weblog
成果主義について
同一の会社の中でもいろんな職種があってそれをすべて成果(具体的なもの、数字など)で測ろうとするのに無理があるのです。すぐに成果の出る職種があれば、何年も先に成果の出る職種もあります。縁の下の力持ち的な仕事もあります。そんな職種もあるから他の職種も成果がだせるのです。前の人が遣り残した後片付け的な仕事まあるでしょう。そんな陰に日向に差さえあって会社がなりたっているのです。派手な成果の出る仕事にばかり目を奪われて、裏方を忘れるような成果評価主義は頂きたくないですね。なんとしてでも順位をつけてがんばらさせたいのが経営者でしょうがねぇ。
コメント
値段がお手軽
2005-01-14
|
Weblog
ipodシャッフル 発売へ
私はiPodを愛用していますが、満足満足です。新製品どうしようかな。値段は手軽ですがちょっともったいないかな。でも、収容曲数からは十分過ぎるものです。何か運動をしながら曲を楽しむ人には軽い方がいいので売れるでしょうね。今後を期待したい商品です。
コメント (1)
高さを有効に
2005-01-13
|
Weblog
おすすめ収納方法を教えて♪
収納のヒントはやはり高さを有効に使うことでしょう。どうしても中途半端に高さを抑えると結局狭い部屋が余計に狭くなってしまいます。多少高いと思っても椅子とかを使えば高い所に収納ができますし、普通人が暮らす部分を犠牲にしなくてすみます。天井近くの高さまでを収納のスペースと考えてカラーボックスを取り付けるとか、アイディアを練って下さい。ただし、高いところですからかなり頑丈に取り付けをしないと、落下の可能性もありますので、そこの所要注意ですよ。
コメント (1)
進化と変化は止まらない
2005-01-12
|
Weblog
今後のインターネットはどうなる?
一頃騒がれた、メールマガジンにこのようなブログが加わり、またソーシャルネットワークとかも出てきてますますネットの世界は進化と変化があたりまえのようです。ネットメットセンジャーサービスにも各種が目白押しです。アマチュア無線とネットの乗り継ぎもでき進化は止まりません。いずれにしても使うのは私たち人間です。賢く使って行きたいものです。
コメント (1)
いたいけな子供が犠牲では
2005-01-10
|
Weblog
メーガン法の是非 賛成:反対?
今回の事件の様に罪の無い子供が犠牲では、メーガン法の採用もいたしかなと思わざるを得ません。特に今回の様に前歴があったとなれば、どうしてそんな人を放置していたのかと、単純に疑問が沸いてしまいます。どんな人にも人権があると言っても善良な市民と、前科のある人とでは、軽重を言うのではないですが、守はどちらですと、問いたくもなります。
コメント (1)
ショートムービー
2005-01-09
|
Weblog
アマチュア・ビデオ制作の楽しみ
自分で撮って来たビデオもタイトルを入れ、音を入れそれなりに人様にご覧頂くようにするのは楽しい作業です。まるで自分が映画監督になったような気分にさせてくれます。小生はそんなムービーをショートムービー(一分前後)にまとめて
ウェブ
にアップしています。宜しければ見てやって下さい。
コメント (1)
サラダにびっくり
2005-01-08
|
Weblog
異文化にビックリ!!
異文化、特に食文化の違いはおなかの中に入っていくだけに、衝撃的ですよ。アメリカではマシュルーム、ブロッコリを生のままでサラダで食べるのです。特にマッシュルームは日本のキノコ取りみたいなのに出かけてそのまま生で食べるのだそうです。「オー、フレッシュ」と言ってアメリカ人がニコニコしていたのを思い出します。これって、日本人が刺身を新鮮だと言ってよろこんで食べるのに似ているのでしょうか。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
やってみなければわからないことも多い、ネットの世界。BLOGもそんな一部ではないでしょうか?みてみてみ、やってみてみ。です。
最新記事
真実
そば打ち
SSD
年賀はがき
大掃除
身近なネットワークサービス
菊芋
今日いち-2024年11月3日
金権
代車
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(5068)
Pod Cast
(5)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
キャサリン♫/
楽ちんクッキング #39
キャサリン♫/
没頭、忘我、夢中
キャサリン♫/
冷燻
ハリー/
歩行者優先
キャサリン♫/
歩行者優先
ハリー/
楽ちんクッキング #26
キャサリン♫/
のどごし
キャサリン♫/
楽ちんクッキング #26
キャサリン♫/
ツバキ
キャサリン♫/
物差し
カレンダー
2005年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年08月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について