男子厨房に入る ー 独り言

近頃のシニアは元気がいいのです。まだまだ体力のある間はと動き回っていろいろと感じた事を書き綴っています。

メタンフェタミン

2006-08-31 | Weblog
ID窃盗の記事を読んでいましたら、覚せい剤(メタンフェタミン)中毒者が、簡単にお金を手に入れる手段として、ID窃盗に手を染めるケースが多いと書かれていました。この覚せい剤、戦前戦後は”ヒロポン”という名で広まっていたのですが、いまはメタンフェタミンという呼び方で蔓延しているようです。
米国で覚醒剤の一種『メタンフェタミン』の蔓延が問題になっている。市販の風邪薬から簡単な方法で製造できることがネット上に広まり、いまやコカイン・大麻を抜いてトップに躍り出た。
メタンフェタミンの常用者(メス)は全米で約150万人。更正施設の入所者は2003年度で13万6千人。
・コカインなどのように怪しい場所で売人に接触する必要がない。
・自分でつくることが出来る。
・貧者のコカインといわれ、連邦政府の関心が薄かった。
・女性と男性がほぼ半々。
アイオワ州では2005年、風邪薬を購入する際に身分証明書の提示を義務づけた法律が成立し、メス製造の摘発数は激減した。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドギーワイン

2006-08-31 | Weblog
外食で食べ残したものを持ち帰り、家庭で再度食べる、ドギーバックのワイン版が可能になる法制化の動きがイリノイ州で起きています。現行法では一度開けたビンの車内再持込を禁じているのですが、ボトルの栓を閉め密封された袋にボトルに入れる事が条件で許可の方向に動き出しています。これが実施されると、業界は運転直前までワインを沢山飲むという状況が減ることと、高価なワインをボトルで注文する客が増えるのではと目論んでいます。現在でも密封した袋に入れれば持ち帰れる州は16洲あるそうです。イリノイ州は来年1月1日より同法を発行させる予定です。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重増加抑制ワクチン

2006-08-31 | Weblog
ワクチンで食欲増進や脂肪蓄積などの働きがあるホルモン「グレリン」の活動を弱め、体重増加を抑える実験にラットで成功したと、米スクリプス研究所と大阪市大のチームが米科学アカデミー紀要(電子版)に発表しました。人間で同様の効果が得られるかは未知数ですが、チームは「ワクチンも肥満解決の一つの道になるかも」と話しています。ワクチンでグレリンに対する抗体が増えたラットは、食べる量に変化はなかったものの、一日辺りの体重増加はワクチン無しのラットの3分の一以下で、脂肪の蓄積も少なかったとのことです。ワクチンによって体のエネルギー消費が増えたためとの事。チームによるとグレリンはダイエットなどで食べる良が減ると分泌され、体重減少にブレーキをかける働きをします。ワクチンが実用化されれば、そうした時期を乗り切るのに役立つ可能性があるというのです。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオテク繊維

2006-08-31 | Weblog
アパレル業界にバイオテクノロジーの波が押し寄せてきているというニュースです。原材料と成るトウモロコシが環境に良いとの声がある一方、遺伝子組み換え種が含まれることを懸念する声もあります。穀物商社カーギルの子会社ネイチャーワークスが開発したトウモロコシから作った繊維「インジオ」が業界で人気を集めています。同社は、トウモロコシから抽出した糖を発酵させ、プラスティックのような粒状に変えた原材料からインジオを生産しています。インジオからはコットンやポリエステルのような触感の布地がが出来上がり、同社は「ポリエステルの特質を全て備えつつ、環境に優しい」と話しています。ただ、ネイチャーワークスは、工場に送られるトウモロコシを普通種と遺伝子組み換え種に分けないため、インジオ製品に遺伝子組み換え種のものが含まれている可能性が高いと、環境団体や消費者団体は主張しています。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メキシコが南のデトロイト

2006-08-31 | Weblog
北米にある自動車各社が人件費が安く、生産のし易いメキシコへと事業を拡張してきています。GMは6億5000万ドルを投じて、サンルイスポトシ工場の建設に着工しています。新工場では1800人規模を雇用して16万台の小型車を生産する予定です。ダイムラークライスラーやその部品業者は、メキシコシティーの郊外にあるトルカの工場建設に10億ドルを投じているほか、フォードも2ヶ所の組み立て工場やエンジン工場を拡張、日産はメキシコ工場で新小型車「バーサ」の生産を始めており、年内に米国での発売を予定しています。中南部のプエブラで、国際市場向けの「ジェッタ」を生産しているフォルクスワーゲンは来年1月、「ジェッタステーションワゴン」の生産を始めるようです。今年のメキシコにおける自動車生産高は200万台以上と過去最高を記録する見込みです。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古CDをiPodと交換

2006-08-31 | Weblog
中古CDを新しいiPodと交換する二つのサイトが登場しました。この新商売を始めたのは、アイポッドマイスタフィr-ドユアプレヤーです。マイスターの場合、中古CD300枚で約7500曲分収容可能な30ギガバイトのアイポッドと交換。600枚なら60ギガバイト版と交換してくれます。CDが最低枚数に満たない場合は不足分1枚につき1ドル支払えば新品が入手可能です。近年修繕や交換など、アイポッド関連のビジネスが増えており、この商売はその最新版と言えるでしょう。引き取ったCDは中古CD店やオンライン店で販売するようです。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ燃料

2006-08-30 | Weblog
後ひと月くらいでアメリカ中西部の穀倉地帯ではトウモロコシの収穫が始まると思いますが、このトウモロコシが代替燃料のエタノールの原料であり、エタノールの利用が叫ばれることによりトウモロコシの品薄が心配されています。そして食用の供給量が奪われはしないかとの懸念も出てきています。ここ数年停滞していた卸売り価格がここのところ上昇してきており、燃料需要が増えればさらなる高騰へと繋がるのではと見られています。専門家によれば”食品と燃料業界の競争が激しさを増している”と訴えています。アメリカ国内ではエタノール生産施設の建設が急増しています。現在は101ヶ所、年間48億ガロンの生産能力があります。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルネード警報

2006-08-30 | Weblog
昨晩は近隣でトルーネードが大暴れで、ローカルテレビは、その予報で通常番組をキャンセルしていました。”警報が出ている地域の住民はすぐに、シェルターを探して避難してください。地下のシェルターが一番です。シェルターがない人も出来る限り1階近くに移動すること。避難する場所の方角は北東方向です。”このような避難指示がテレビに度々出て、ほぼ15分おきにその位置を変えるトルネード情報を流していました。南西から北東方向に移動していくので、私の住んでいる地域は難を免れましたが、トルネードがタッチダウンしたとか、しないとか情報が錯綜していました。トルネードが去った後も気圧配置は不安定で、深夜まで雷と雨が吹き付けていました。一夜明けた今日も正確なタッチダウン情報はありませんでしたが、被害はあったようです。弊社の通訳の家は近くへの落雷による強力な電磁波で電動ガレージの送受信機が壊れ、朝になってガレージが開かず会社に遅刻でした。同じアパートの友人は深夜の大きな落雷の音で安眠を妨げられ、今日は睡眠不足を訴えていました。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリケーン アーネスト

2006-08-29 | Weblog
8月も最終週を向かえそろそろ残暑も収まって来る時期かと思います。今日は秋雨を思わせるような雨が降っています。この後は温度がかなり下がり、明日からは最高気温が25度、最低気温が14度位までなる予報です。そんな事を思っていたら南のキューバ付近では熱帯低気圧の”アーネスト”が発生し、既にハイチでは死者が1名でたようです。こんご北上を続け、ハリケーンとなりカテゴリー3まで発達してフロリダに上陸するのではないかと、予測されています。フロリダ半島から一直線に延びる道路で有名なキーウエストでは、すでに観光客に避難が呼びかけられています。月曜日現在では、グアンタナモ付近を通過している模様です。カテリーナの被害があったのが、昨年のちょうど今頃です。大きな被害がなく過ぎ去ることを祈っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニート

2006-08-28 | Weblog
暫く母国を離れているといろんな新しい言葉に戸惑いを感じるのですが、今日は”ニート”と言う言葉を調べて見ました。ニート(英:Not in Education, Employment or Training,略称NEET) とは教育機関に所属せず、雇用されておらず、職業訓練に参加していない者のこと。1999年にイギリスの内閣府社会的排除防止局(Social Exclusion Unit)が作成した調査報告書BRIDGING THE GAP: NEW OPPORTUNITIES FOR 16-18 YEAR OLDS NOT IN EDUCATION, EMPLOYMENT OR TRAININGに由来する言葉である。
そのため英国におけるニートの定義については、当該報告書に準じた「16-18歳の教育機関に所属せず、雇用されておらず、職業訓練に参加していない者」とされているが、単に「就学及び就業をしていない者」の意味で用いられる場合もある。
いわゆるフリーターや失業者とニートの相違点として、フリーターはアルバイトやパートタイマー、派遣等の雇用形態や雇用条件の元に不安定ながらも生計を立てている。また、一般に失業者とは職を失った者を指すが、正しくは失職後に就職活動している者や未就業状態の中で就職活動しており、かつ公共職業安定所、いわゆるハローワークに求職登録している者を指す。

前記二者に対し、ニートは就労に向けた教育・雇用・職業訓練等のいずれにも参加せず、職を得る動きを表明しない点が異なっている。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界中でもっとも時間のかかる実験

2006-08-28 | Weblog
”世界中でもっとも時間のかかる実験”と題して今朝のMSNには実験を始めた科学者がこの世を去ってもまだ続けられている実験を紹介していました。最良の科学実験が極めてゆっくりとそして何十年もの歳月を注意深く行われています。時としてこのような実験はその実験を始めた科学者がこの世を去った後もずっと続けられています。1927年にオーストラリアのクイーンズランド大学に置かれたピッチ落下実験は、タール状の物質が漏斗から大きな容器に落ちていく速度を実験するものです。この実験が開始されて80年が経過していますが、まだ8滴の落下を確認しているだけです。実験を始めたパメルは1948年に亡くなっています。そのときは2滴の落下だけでした。この実験もちろんギネスブックにも登録されています。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーターサイクル

2006-08-27 | Weblog
アメリカにおけるオートバイの販売がこの14年間続伸しています。1992年には年間19万台規模だったのが2004年は72万台と年々増加を示しています。オートバイの販売が増えるのは最近のガソリン価格の上昇も要因の一つとして上げられるようです。販売増加につれてバイクでの死者も増加を示しています。1997年は約2000人だった年間死者数が2004年には4000人と悪化を辿っています。これにはライダーの高齢化とより遠くまで長い距離を人の少ない所を走る傾向、飲酒してのライディングがあるようです。業界では、ヘルメットなどの適切な保護具の着用と適切な訓練を受けてから免許の取得をして欲しいと呼びかけています。今月は全米最大のバイクイベント、スタージェス・モーターサイクル・ラリーも行なわれますが、業界グループで形成されているモーターサイクル安全基金は、スタージェスで安全なライディングを呼びかけるそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TGIF

2006-08-26 | Weblog
金曜日は”TGIF”と言ってアメリカ人はニコニコ顔で言います。これは、”Thank God It's Friday"の頭のアルファベットを取った言葉です。”オー、神よ金曜日です”という意味でしょう。一週間の労働を終え明日は家族との語らいがある。この言葉が流行し始めたのは、1978年に映画で、ドナ・サマーが”Thank God It's Friday”で登場した頃からです。またこの言葉、色んな商品やお店の名前でも使われています。給与が支払われる日ですから、楽しくないはずは無いにしてもよほど、金曜日が楽しいのでしょうね。日本で言う、”ハナキン”でしょうか?”Thank Goodness It’s Funny”などと文字って言う人もいます。また、南のフロリダの方に行けば、”Thank God It’s Florida”と変化させたりしています。スキー場に行けば”Toes Go In First”(つま先を前にして滑りましょう”などと文字ったりもしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリットニー・スピアのヌード広告

2006-08-25 | Weblog
東京の地下鉄関係者によれば、妊娠したブリットニー・スピアのヌード写真が載った広告の掲載を当初は反対していたのですが、木曜日に許可しました。広告会社のハーパーバザーの日本版を出版するHBジャパンは、地下鉄表参道駅の洒落た場所にスピアがヌードでポーズをとっている表紙の広告を、10月号の宣伝として掲示する事を計画しています。その広告はスピアの腹部は見えていますが胸は両手で覆われています。これは、アメリカ版の同誌が8月号で使ったものです。24歳の彼女が二人目の子供を妊娠している写真です。地下鉄の検討チームは当初反対を伝え先月HB社に変更を要求していました。HB社もその要求をしぶしぶ受け入れ腰から下を暗くしたり、おなかと大腿部を覆ったりと、考えたのですが、オリジナルのハーパーバザーから、その部分に変更加える事は許されないとの連絡が来ました。しかし、木曜日になって地下鉄当局より、そのままの写真での掲載が規則の例外として認められました。その広告を卑猥な性的描写のものと考えずに幸せなお母さんとして理解していると言う出版社の意見を受け入れたのです。。にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤシライス(2)

2006-08-25 | Weblog
その名前の由来には諸説あり、商社・書店である「丸善」の初代社長であった早矢仕有的(はやし ゆうてき、1837年 - 1901年)が考案したという説、レストラン「上野精養軒」の林というコックが賄い食として考案したという説、ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス(Hashed beef with Rice)が訛ったものであるとの説などがある。

『丸善百年史』には、有的が野菜のごった煮に飯を添えたものを友人に饗応し、それが有名となって人にハヤシライスと称され、いつしかレストランのメニューにもなったとの説が書かれてある。しかし、書中ではこれをあまりに話が出来すぎていると指摘し、明治初年以来の洋食屋である神田佐久間町の三河屋にてハッシュ・ビーフが流行った旨を言い、「これとライスと合せて称したものが、ハヤシライスの語源に違いない。しかし三河屋も有的が贔屓(ひいき) にした料理屋であるから、間接に関係があるといえば、いえないこともあるまい。」と記載する。

肉は牛肉が一般的であるが、豚肉を使う場合もある。安い肉でも十分美味しく味わえる。また、マッシュルームやニンジンを入れてもよい。ビーフシチューをご飯の上にかけ、ハヤシライス風にして食べても美味しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする