年度末ですので、締めくくりのいろんな会合が開かれています。シニアは白1点で地域の食育改善委員の総会に出席をしました。そこで知ったのがこの言葉「こけこっこう症候群」です。その意味は、
こ食 (孤食) 一人で食べる食事
け食 (欠食) 朝ごはんをぬく
こ食 (個食) 家族がそれぞればらばらの物を食べる
こ食 (固食) 自分の好きなもの、偏ったものしか食べない
この逆は、家族皆んなでたのしくバランスのとれた食事をしましょうということです。仕方なくそんなになってしまうという部分もありそうですが、気をつけて食事をしたいものです。
こ食 (孤食) 一人で食べる食事
け食 (欠食) 朝ごはんをぬく
こ食 (個食) 家族がそれぞればらばらの物を食べる
こ食 (固食) 自分の好きなもの、偏ったものしか食べない
この逆は、家族皆んなでたのしくバランスのとれた食事をしましょうということです。仕方なくそんなになってしまうという部分もありそうですが、気をつけて食事をしたいものです。