アカヤシオはもう遅いかなと思いつつ天候がいいので西上州の山に又行ってきました。 全くの思いつき登山で天気予報が良いとのことで単独で車を走らせました。 高速を使えば登山口まで一時間くらいで行けそうである。 連休の最後の日、山もそれ程混雑しないだろうと思って新緑と花を求めて出かけました。 大久保集会所の前を少し登ると五六台車が置ける小さな駐車場がありそこに車を置いてマイペースで登る(八時半出発)、少し行くと団体さんが居たので当初の予定(大天狗峠)を変更してマメガタ峠に向かって先に鹿岳に行く、一ノ岳、二ノ岳、に登って展望を楽しんだ後休憩して少しアルバイトをしたがマメガタ峠に戻り、四ツ又山に登って来た、この尾根歩きコースは静かでゆっくり出来て360度の展望も楽しめ浅間山、妙義山、稲含山、また先ほど登って来た鹿岳が素晴らしかった。帰路人気のある(とらおのパン)を土産に買って帰る。 今日は天気も良くて新緑と花と展望の静かな尾根歩きができた。
(クリックで画面拡大)ここで分かれる
マメガタ峠(鹿岳と四ツ又山分岐尾根)
紫つつじが盛んに咲いてる
少し登ると四ツ又山が見える
一ノ岳
一ノ岳・二ノ岳の分岐
尾根歩きも良いもんだ
一ノ岳から二ノ岳を見る
眼下に大久保集落
一ノ岳頂上
二ノ岳へのハシゴは一寸危ない感じだ
二ノ岳への鎖場
一ノ岳から二ノ岳向かう途中強風にあをられて帽子を飛ばしてしまった
まだ咲いてたアカヤシオと荒船山
二ノ岳から一ノ岳と四ツ又山を見る
下仁田方面
アカヤシオと浅間山
咲いていたヤシオ
マメガタ峠へ向かう途中から鹿岳
これから登る四ツ又山
四の石像
三の石像
二の石像
頂上から下仁田方面
頂上から鹿岳後方に浅間山
妙義山
右上部に稲含山
大天狗の立像