輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

耳がちぎれるぐらい寒い

2014年03月06日 23時37分21秒 | マツンのおもい

「いいとも」がなくなる現実

 

 

人生で大事なことは、すべてとは言わないが、三〇%くらいは、タモリさんから教わったような気がする。

一生懸命は恥ずかしい。格好いいことは格好悪い。

それらはタモリさんの生き方から学んだことだ。

 

三谷幸喜のありふれた生活:692 朝日新聞夕刊から

 

 

日常生活に入り込んでいたもの流れがなくなってしまう。

なくすのはかんたんだ。

32年間なぜつづいたのか。

「たもり」も「いいとも」も生活の一部。

なぜ現実社会をいともかんたんに崩壊するのだろうか。

自然破壊と同時進行している。

当たり前だと思っていたことさえ喪失。

 

 

朝は富士山、夕方は夕焼け

 

 

 

大都会の。

俺だけの居場所ではないようだ。

カメラを持って撮影している。

みんなの居場所なんだ。

でも贅沢ですね。

 

上から見ていると絶景だが、街を歩いていると寒気がする。

必ずくるという直下型地震の時は全滅だろうな。

坂の途中に抱き合うように無計画に建てられたビル。

黙って待っていることしか能なしがないのか。

 

   

 

 

大失敗!

 

 

新宿駅で空いている武蔵小金井行きを待っていた。

何と四ツ谷駅で安全確認で遅れるという。前の高尾行きに乗れば良かった。後の祭りだ。

何があるか分からない。

でも、何とかなるさのリズムで乗り切れれば。

力ずくで頑張りすぎてはいけない。

 

昼間はいつものお店で鉄火丼。

本を読み始めた。実に面白い。「日本の200年(上)」アンドルー・ゴードンみすず書房 2800円

今日はお二人の誕生日。ちょっとみんなで集まってケーキを囲んでハッピー・バースデー。

 

        

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする