輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

ワールドカップは恐ろしい場所

2014年06月14日 22時17分39秒 | ことば

大番狂わせというのだろう。

 

 

早朝4時からオランダ対スペイン戦を観てしまった。

スペインが負けた!それも1-5だ。最後のほうは見ていられなかった。

極限まで追い込まれた時のチームの団結力が問われたのだろう。

出なければ、あんあイージーミスはしない。

前を向く勇気がスペインには足りなかった。

ファンベルシーの爆弾空中ヘッディングは素晴らしかった。

欲の塊のようなスナイデル、ロッペンを日本選手も見習ってほしい。

http://brazil2014.yahoo.co.jp/column/detail/201406140008-spnavi

オランダ人にはユースの頃から鍛えられている「サッカーをすることで困難を解決する」という知恵をピッチの上で表現する力が備わっていた。

 

 

体調が悪いだけでない。日本の政治はどうなっているのか。

自民案、9条を逸脱 武力行使3条件、閣議決定案の柱 集団的自衛権

 

 

 

 

冷静になろうと、「人間にとって」高橋和巳著 新潮社 を本棚から取り出した。

 

昭和46年6月に発行された本だ。

 

私が通信制高校に勤務し、いすゞ川崎に出講にいく途中の電車の中で読んだ。

 

自分の気持ちを整理し、どんな状況で何をしなければいけないのか考えよう。

 

国家、権力、支配、平和、変革等。

 

70年安保時代をどのように過ごして何を考え何を学んでいたのか。

 

人間学を学んだ気がする。

 

 

 

今日の一日

 

LEOクンと女房と杉並三浦屋松庵店に行ってきた。

 

暑くて日影がない。老人ホームの片隅に座らせてもらった。

 

先日、商品券が送られてきて悩んだが色鉛筆STABILO20を頼んだ。

 

  

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする