楽しみな授業 古事記
今日もクソ暑い中、自転車でルーテル学院大学の公開講座を受講した。あっという間に13回目で、残り2回となった。「日本宗教の源流」というテーマで私にとっては難しい。今まで、キリスト教や神道には全く縁のなかった人間だから、内容がスーッと入ってこない。上村先生の授業は魅力あるが、話が飛ぶのでその場では分かったつもりだが、家でまとめてみるとさっぱり分からない。「検索」を活用し、絡まった糸をとこうと思う作業を進めている。
先生が、次の神の名前をしっかり覚えていくようにと5回音読した。
正勝吾勝勝速日天忍穂耳命
マサカツアカツカチハヤビアメノオシホミミの命
http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/54112490.html
今日は、「須佐之男命の勝さび」「天の石屋戸」の途中まで進んだ。
先生から、「第62回神宮式年遷宮 総集編」のビデオを借り見た。もう一度メモをしながら見てみよう。
テレビを見ていたら、「神子の水」が紹介されていた。神?神社に関係あるのかなと検索してみた。やっぱり!調べるもんだ!
ゆざ日記から 鳥海山大物忌神社
https://www.yuzachokai.jp/view/chokaisanomonoimijinja-2