暑かった!
地域福祉ファシリテータ養成講座を受講。会場は、ルーテル学院大学。三鷹、武蔵野、小金井の市民が集まって開講。先日の第1回は病院の診察・MRI検査等で欠席。女性群が圧倒的に多い。
http://www.luther.ac.jp/news/140605/index.html
自転車で暑いなか大学に行った。10分ぐらいで行けるから着替えを用意すればなんとかなるだろうと。予想していたより暑く汗が引かない。いつもの短パン半袖で行って着替えるのが正解のようだ。年をとると汗との戦い方も違ってくるようだ。
3時半頃から暗くなり4時頃に屋根を圧倒する叩く雨音が。洒落た校舎は以外と落とし穴がある。授業に集中できない。
「私が日ごろの活動のなかでたいせつにしていることを、漢字で書くと」というテーマが示された。私は、「誠」とした。他の人は「和」「相手本位」「快」「優」などを挙げていた。テーマをもとに1分ぐらいの自己紹介をした。あとは地域課題について話し合いをした。三つの地域は違いがあれど地域課題は似たり寄ったり。どうなるのだろう。
猛烈な雨!
今日はもう猛烈な雨はないだろうと甘く見ていた。武蔵境に買い物に行き帰りに降られた。二重ワイパーでも見えないぐらい。横断歩道の人には十分注意した。一番ひどかったのは我が家の駐車場から脱出できなかった。10分ぐらい様子を見たが我慢できず荷物等を運び入れた。ドブネズミのようだ。電車も止まるね。案の定、小田急線が止まっていた。サラリーマンや学生の人は大変だ。帰宅時だから・・・。ゾッとするね。
今日の定点 講座の受講のためLEO君の散歩を12時半頃にした。
曇り時々晴れ、気温32度、湿度52%。