みなみの梅やん介護日誌/とくしまの山と介護福祉

アルツハイマー認知症になった母親・みなみの梅やんが12年目を迎えての物語。とくしまの山の暮らしと地域包括ケアを書く。

みなみの梅やん介護日誌 年末を無事に迎える

2022-12-31 04:22:00 | 日記


梅やんは無事に年末を迎えることができました。セツ姉たちが来てくれたので助かります。歯ブラシに口腔ケアジェルをつけて渡すと自分で磨きます。


後は吸引します。
昨日は朝からヘルパーさんが来てくれてお尻の処置をしてくれました。仙骨部が赤くなり、ヒルドイド軟膏を塗って褥瘡を予防しています。長時間の座位や上を向いて寝ていることが多いのでよくないのです。
10時過ぎから入浴をさせて、午後1時から2時までは日光浴を玄関で実施しました。夜は左向き側臥位で夜中まで、その後は右向き側臥位で朝まで寝させます。ベッドはパラマウントベッドという柔らかい物です。うまく行くかどうか。


夕方に私はしきびだに温泉へ行きました。男湯には5〜6人が居ました。知人は1人、坂州のタケシさんが居りましたが、寂しい温泉客の入りです。なんとか営業を続けてくれるのがありがたいことです。
今日は大晦日です。福祉医療の関係者のおかげで梅やんは脳出血後の1年半を生きながらえて、健康を回復しております。
それでは今日はこの辺で。





みなみの梅やん介護日誌 梅やんは散髪に行く

2022-12-30 06:40:00 | 日記


昨日の午前3時、起きて梅やんのベッドを見ると、布団と毛布を右手で放り出していました。梅やんの右手が自由なので、息苦しいと放り出す時があります。吸引して体位交換してあげると静かに眠ってくれます。




朝食を済まして休ませていたら、ヘルパーさんが来てくれました。



ヘルパーさんはテキパキと仕事をして30分で帰って行きました。


メスヤギはひと月前に流産をしてしまいました。




昼前にケアマネジャーさんが来てくれました。2月分のケアプランを持ってきてくれました。8月から2月末までの時点で通算した短期入所利用日数が累計で76日になります。1年間累計で暦日の半分の182日が利用可能な目安です。7月末まで残り5ヶ月で105日として月に21日平均で利用させてもらいます。


午後2時から坂州のマツモト理容店へ散髪に行きました。髪を切り毛剃りしてサッパリとしてお正月を迎えます。
その間に徳島市からセツ姉たちが介護に帰ってきてくれました。


午後4時になると六郎山の頂に本日最後の夕陽が残っています。かつて私が中学生の頃の冬休みに見た光景です。父親のリキさんが夏切り山のパルプ材を伐採するチェンソー作業をしていたので、手伝いに行ったときの記憶で、仕事仕舞いをした時刻です。


梅やんの一日が終わりました。
それでは今日はこの辺で。






みなみの梅やん介護日誌 梅やんの場合、健康の回復。

2022-12-28 19:50:00 | 日記
先日、三好市内の資生堂化粧品店の95歳のお婆さんがお亡くなりになりました。4年前に梅やんと一緒に池田のデイサービスに行っていた方です。その後、寝たきりで入院中でしたが食べなくなって、経管栄養などの延命治療はしないという希望通りに、老衰でした。私が集金に寄った時、娘さんが淋しそうに話してくれました。ご冥福をお祈り致します。梅やんの場合は胃ろうですが、寝たきりにさせない介護を試みています。脳力はまだまだ活性ですから、若年の障がい者と同じです。延命治療ではなくてリハビリス、健康の回復なのです。


今も使っている梅やんのクリーム化粧品。
昨日は午後8時に木沢の実家へ帰り、一晩寝て休み、今朝は日和佐へ梅やんを迎えに行きました。


朝は良いお天気でした。


日和佐の店で買い物をして、午後1時前に施設へ着きました。


もうすぐお正月が来ます。


梅やんは元気に出てきました。


酸素の機械や灯油、吸引器、買い物した食料品など車いっぱいです。


途中、チイ叔母宅により、実家に着いたら3時でした。


これから私の仕事です。1月6日まで、年末年始の療養介護が始まりました。
それでは今日はこの辺で。













みなみの梅やん介護日誌 メイフロー300KCalを注文

2022-12-26 08:17:00 | 日記
先日近くの薬局へ梅やんの介護食、高カロリー栄養流動食の300キロカロリー400mlを1ケースと14frフレンチ(外周り)の吸引用チューブ1箱を注文しました。合計で9950円。


スキー場のある腕山。三好市井川町では標高1300メートルくらいの山々が人々の住む集落のすぐ上にあります。腕山の向こう側は祖谷です。梅やんの実家がある那賀町とよく似ていますが、集落の規模は三好の山間地の方が大きいです。三好市では効率が悪い山間部の利用者の訪問介護や訪問看護、通所介護に6割増しの補助金を出して社協や生協のサービス提供を支えています。


井内ヤギ農場。このところ雪の日が多くてヤギも外に出たがりません。エサはカヤの青い部分を食べています。


特養ホームの待機者が全国で27万人居ると厚生労働省が発表した、と先日の徳島新聞に出ておりました。先日の特養ホーム海南荘のように介護職員不足で入所を制限している所もあるのです。2人夜勤で交代制ですから一定数の職員人数が必要で、利用者を制限したら介護報酬が減り赤字になります。


徳島県は最少の待機者数です。梅やんは待機者では有りません。特養ホームのショートステイを利用している在宅介護です。
あさっての土曜日には梅やんを迎えに行きます。
それでは今日はこの辺で。








みなみの梅やん介護日誌 メリークリスマス

2022-12-25 03:31:00 | 日記


神奈川の孫からクリスマスの便りが届きました。
三好市も連日の雪が降り、寒い日が続いております。三好市山間部では高齢者宅の水道が凍り、水に難儀しています。
私はマイカーを車検に出し、代車の軽自動車で集金の業務に走っております。今回の修理代は25万円かかりそうです。もう40万キロ近い走行距離だから次回の車検までには買い換えたら良い、と言われましたが。


さて、先日の徳島新聞に海陽町大里にある特養ホームが定員50人のところ25人の利用者だという記事がありました。介護従事者不足で稼働率50%だそうです。3対1の配置基準だから9人の介護士が不足らしいです。
できるだけ在宅介護の方が望ましいのでしょう。うちは短期入所生活介護のショートステイを利用して、家族が親の介護に関わることで最期までやって行きましょう。那賀町では在宅で要介護5の利用者は少ないとのことです。


来年1月の梅やんのケアプランは金曜、土曜がショートステイです。
それでは今日はこの辺で。