分子栄養学講師の気ままなブログ

メンタルを変えるために奮闘!
栄養のこと、健康のこと、分子栄養学や日常やつぶやきなど
気ままに綴っています

ロゴストロン、効果ないだって?

2018年07月18日 | 心・メンタル

前回、修理に出していたロゴストロンが無事に帰還したことを書きました

そして、”神とは何か?”についても少し書きました

そして、少々ぶっ飛んだ内容になってしまいました

 

今日は、

ロゴストロンが利かない

ロゴストロンは効果がない

という話題について

 

ロゴストロンは効果がないだなんて…

ロゴストロンが利くのか利かないのかだなんて…

そんなことを論議するのはまったくもってナンセンス

 

わたしの尊敬している七沢先生への侮辱屈辱か!!

と、(笑)

思ってしまうわたしです

 

残念ながら、この世界に魔法なんてものは存在しませ~ん

 

話題の英語学習本やCDを数万円で買って、数年経っても英語がしゃべれるようにならない

では、その教材を販売する業者は詐欺なのか

 

そんなことはありませんね…

 

どんなに良書の参考書であっても、それを読めば誰もが東大に合格できるかと言えば、

そんなこともありません

それを、この参考書は詐欺だと言うやつはおかしい

その参考書で東大に合格した人もいるはず

とすると、合格した人と合格しなかった人にはたとえば、勉強の仕方の違いとか、何かしらの相違点があったはず

 

けれど、東大に合格しなかったおかげで、20歳で起業し、

後にその自分の事業が大成功するかもしれません

 

ロゴストロンはひとつのツール

どの参考書を買い、その参考書をどう使うかは本人しだい

もちろん参考書を使わない方法もあります

 

言葉が神だと前回書きましたが、

人間が神であるためには、神であることを思い出し、神にならなくてはなりません

そうでなければ、言霊の力はうまく発動しません

(遥か昔、白川家が宮中祭祀を司っていた時代、天皇の修行はまさに”これ”でした

 

現在、天皇は”象徴”ですが、昔天皇は宮中で”おみち”として神と一体になる修行が執り行われていたのですね

日本書紀には瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が高千穂峡に降立ち、天照大御神から授けられた三種の神器を天皇に伝えたと、ありますが

昔は天皇だけが神になることが許され、そうなるように仕向けられていたのです…

 

なぜそうしたのか…それは陰謀論になってしまいそうなので、(笑)やめておきましょう

もちろん三種の神器とは鏡や剣などの”モノ”のことではありませんよ

言霊を使いこなし、現実化するためのツールのことを鏡と剣と玉に例え、あたかもそれらが”モノ”であるかのように隠すことでうまくカモフラージュしています

 

今では言霊の力…、事=言とし、言った言葉が本当になるなどと信じている人なんていないでしょう

言葉が神、神=人間であることを知っている、意識している人などいないのです

 

言霊の力が発動しやすくなるためのその秘訣は、

ずばり脳が変わることが、ひとつのポイントです

 

言葉を使うのは人間だけ

人間の大脳は他の動物と比べてとても発達しています

とくに大脳の前頭前野、大脳皮質が人間を人間たらしめている部分です

 

ここが変わることが重要で、機械(ロゴストロン)だけでは限界があります

自分でも脳を鍛える変えるために行動しなくてはならないのです

 

七沢先生もこれを構文の五階層として、自らの現実を創造するために必要であると定義しています

(詳しくは言霊はこうして実現する参照)

 

自分でもそういった積み重ねを行ったうえで、そこにロゴストロンというツールがあれば最強というわけです

 

良書の参考書をただ買っただけで簡単に東大に合格できる人なんてそうそういないように、

良書はアイテム・ツールとして上手に使いこなしてこそ意味があるのです

 

やっぱりこの星地球は”行動の星”なのです

 

----INDIGO塾~インディゴチルドレンたちが地球に適合しながら賢く生きていくための練習場・集まれる場~----- 

個人対談会やワークショップ開催中

INDIGOLISAの地球マニュアル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大丈夫大丈夫」は逆効果…

2018年07月17日 | 心・メンタル

強迫観念症や不安症の人

そこまでいかずとも、些細なことですぐに動揺したり、あたふたしたり

パニックになりやすい人、予期不安が強い人

 

そんな人は、自分にとって不安や恐怖を感じるような状況に陥ると、

(やばい、またあの感じが襲ってくるかもしれない)

ど、急に心の中がざわざわし出します

 

わたしの場合はとくに満員電車です

駅でもないとろこで、電車が急に緊急停止し、

「緊急停止ボタンが押されたのでただいま確認中です」

っと車内アナウンスが流れた時

もう大変

 

ただでさえ一刻も早くおりたい満員電車

ここに閉じ込められようものなら、イライラMAXになった人たちに紛れてわたしはその状況に耐えられるだろうか…

 

そう思った瞬間、その勝手なイメージがわたしの頭の中で繰り広げられてしまう

気が狂いそうなほど苦しくなって、今すぐ気を失うか死んだほうがマシってくらいに頭がおかしくなる

なのに気は失わないわ、もちろん息もなくならなわで…(笑)大変です

 

見た目は冷静そのものだけれど、

わたしは自分が発狂し出しやしないか、抑えるのに必死になるのです

 

そんな時やってしまいがちなのが、

「大丈夫大丈夫大丈夫」

と、自分に言い聞かせてしまうこと

(これ、今でもついやってしまいます)

 

みなさんも動揺したり、パニックになったり、恐怖が襲った時、

つい、「大丈夫大丈夫」

と、自分に言い聞かせてしまっていませんか??

 

これ、不安神経症や恐怖症の人には、実はあまりよくないんです

というか、むしろ逆効果なんです

 

なんでかって…

理由は簡単です

 

ダイエット中で、頑張ってスイーツを我慢している人に、

「甘~い美味しそうな、生クリームたっぷりのチョコレートケーキのことを思い浮かべたらだめだよ?!」

と言ったらどうでしょう?

 

ダイエット中の人は、こんな言葉を投げかけられるたび、頭の中で美味しそうなチョコレートケーキを思い浮かべてしまうでしょう…

《思い浮かべるなというのは、《思い浮かべろと言っているようなものなのですよ…

(引き寄せの法則が効果がない理由・秘密もここに隠れていると言えるでしょう

 

”オバケなんて怖くない怖くない”と言い聞かせてお化け屋敷に入るのも、その典型ですね

 遊園地に行って、お化け屋敷が苦手なくせに、、

ついテンション上がってノリで入ってしまった経験はありませんか?

 

思いのほか巧妙でリアルな作りの室内に内心入ったことを深く後悔…

しかし今更後戻り出来ない

 

そんな時、

「大丈夫大丈夫、これはただのお化け屋敷、作り物偽物さ、大丈夫大丈夫」

と、必死に冷静に落ち着かせようとしている自分がいます

 

どう考えても、この人オバケにビビッてますよね

(笑)

 

考えるな!!

というのは無駄なのです

ダメと言われたらやりたくなる、考えるなと言われたら考えたくなる、

これが人間です

 

お釈迦様だって、あれやこれや考え、苦悩した結果

無駄である」と言ったのは有名な話ですよね

 

パニックや恐怖や不安に対抗するために、

「大丈夫」は無駄なのです

 

その恐怖や不安に対抗しよう、打ち勝とうとすること自体が無駄であり、無理なことなのです

 

そこで必要になるのが、

”マインドフル”な状態というわけです

 

マインドフル??

なんじゃそりゃ??って思われるところでしょう

 

”今”この”瞬間”

ありのままに意識・注意を向けた状態のことです

 

マインドフルになるにはどうしたらいいのでしょう??

 

簡単です

簡単だけど、慣れるには訓練が必要です

 

ただ、わたしは〇〇だと思っている わたしは〇〇と感じている

と、呟けばいいだけです

(やり方は色々あります

 

わたしの電車の例で言えば、

このまま電車に閉じ込められて、イライラMAXの人たちと終わりの見えない時間を過ごさなければいけないと思って、わたしは今恐怖におののいている

閉じ込められたらどうしようと感じている

パニックになって発狂したらどうしようと感じている

 

お化け屋敷の例でいえば、

お化け屋敷に入ったことをわたしはものすごく後悔している

めちゃくちゃと怖い!!このお化け屋敷!!と、感じている

おぃおぃリアルすぎだろこのお化け屋敷、と思っている

 

と、このように今の自分のその感情や思考を言葉にして読み上げるだけでいいのです

 

慣れるまではなかなか難しく、つい対抗してしまおうとしますが、それでも慣れるまで続けていきます

慣れていくうちに、そういった恐怖や不安に対抗しているのではなく、

”ただそれを見つめている状態になっている”ことに徐々に気付いていけるはずです

 

そうなっていくと、たとえ電車に閉じ込められようとも、発狂してしまおうとも、

死にやしないし、どうってことない、それがどうしたっていうんだ、それがなんだっていうんだ

と、思えるようになることもあります

 

お化け屋敷では、暗闇の中に置かれた偽物の人骨がプラスチックで出来ているところまで見えてしまうかもしれません

 

「大丈夫大丈夫」と必死で呟いているだけでは、

決してプラスチックの偽人骨に気付く余裕などはないでしょう


是非これからは、

大丈夫大丈夫」と言い聞かせるより、マインドフルの状態を意識するようにしてみることをおススメします


----INDIGO塾~インディゴチルドレンたちが地球に適合しながら賢く生きていくための練習場・集まれる場~----- 

個人対談会やワークショップ開催中

INDIGOLISAの地球マニュアル


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”ありのまま”の自分を愛する必要は別にない…

2018年07月08日 | 心・メンタル

前回は、

”ありのままの自分を見つめて自分を好きになる”

多くの人が勘違いしてしまっている、とてもとても重要なポイントである!!

と書きました

前回の記事はこちらから☞”ありのままの自分を愛しましょう”のトンデモ勘違い

 

また、逆を言えばそれは”痛い”ポイントでもあります

 

痛い子にならないように、きちんとポイントを抑えておきましょう

 

ホンモノ認知行動療法を身に付け、メタ認知がきちんと鍛えられれば、

”ありのままを愛しましょう”というポイント、その着眼点が、

かなりズレちゃってる痛い奴だという事に…気付いてしまいます

 

以前の記事でも書きましたが、お釈迦様がこの世はマーヤ(幻想)であると言い、

”無駄である”と言ったのは、

決して”幸福ハッピーな境地に辿り着いたわけではない”ことを意味しています

 

お釈迦様が言ったこの世はマーヤ、幻想だよ~んと言ったのは、

(だよ~んとは言っていないか

自分を愛してありのままを好きになって…

とか、そういう次元の話ではないのです

 

それが分かれば、今のありのままの自分を受け入れ愛して…などとやる必要もなければ、思う必要もないことが分かります

お釈迦様はそのことに気が付いて、”すべては幻想だ”、”無駄だ”と言ったのです。。

 

自分を好きになろう 

わたしは今のままで素晴らしい存在なんだ

ありのままを愛そう

と、必死に思っていること思おうとしていること自体が、無駄なこと

 

自分を好きになろうとは、自分を好きになれないことの現れでもあり

今のままで素晴らしいと思うことは、今のままのわたしは素晴らしくない存在だと思っていることの現れでもり

ありのままを愛そうとは、ありのままを愛せないことの現れでもあります

 

けれど、そんなことはどうでもいい

どっちだっていいのです

(現に、キラキラ系の"自分愛して、ありのまま"とか言っちゃうその本人だって、生きてりゃ四六時中自分愛して自分大好き!とか言ってらんないことだってあるでしょうよ…)

 

ただ、”今そう思っている自分がそこにいる”

という、自分という存在を常に冷静に客観視出来る状態になること←これでいいのです。

お釈迦様は、それに、そのことに”気づいた”からこそ、《悟った》と言われているのです

”悟り”とは、とんでもない世界に行くことなんかじゃありません

 

目と鼻の先、すぐそこです。。

 

人によっては、すぐにこの感覚が掴めるのですが、

 

気を付ければいけない人がいるのも事実…

 

認知行動療法でやる細かなプロセスを踏まないと、

人によっては解離障害を引き起こしてしまう人がいる!ということには注意が必要です

もともと現実逃避しやすい人はこの手のタイプです

 

行動活性・認知再構成法を行うなどの細かな認知行動療法のプロセスを踏むことがこの手のタイプには重要になってきますが

そのプロセスを遂行していくのには、本人の地道なコツコツとした積み重ねなしにはあり得ません

 

やったらやっただけ、いつか必ず身になって返ってくることは確かです

昨日まで全く意味不明が続いていたけど、ある時突然に、”悟り”の感覚が分かる時が必ずきます

 

なにせ、”悟りの境地”とは、イメージしていた想像していた(?)そんな凄いところなんかじゃありませんからね

 

この地球次元で生きている以上、どこのどなたもみな同じ穴の狢なのです…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”ありのままの自分を愛しましょう”のトンデモ勘違い

2018年07月06日 | 心・メンタル

これまでに流行ってきた非科学的な心理療法の発展、影響からなのか、特に現在の日本においては、多くのメンタル系、心理系

強いては哲学系の本には、往々にして

自分を好きになりましょう

ありのままの自分を見つめましょう

などといった言葉が頻繁に語られています

 

その原因は、16世紀から18世紀にヨーロッパを中心に、心理学の先駆けとして流行ったあまりに非科学的な心理療法の影響を受けてのことかもしれません

(当時の心理療法は哲学や宗教色が強く、催眠療法や暗示など、とにかくなんでもありの時代でした)

 

その流れを受けて、フロイトやユングが登場し、結局のところはまだまだ非科学的な心理学がその後の長い歴史を辿ることになりました

 

ちなみに、現在カウンセリング先進国のアメリカやイギリスではそんな非科学的な心理学は誰も学んでなどいないそうです

☝効果が全然ないからです

 

(わたしのススメる第三世代の認知行動療法は、”脳や身体変化に影響を与える”というデータがきちんとあることからも、行動分析学と並び唯一の科学的な心理療法と言えると思います)

 

さて、そんなトンデモ心理学が長らく世界中ではびこってしまってきたせいもあってか、

とくに日本ではアメリカイギリスから遥かに差をつけられてもなおその道からなかなか抜け出せずにいるようです

 

書店に多く並ぶ、ありのままで良いキラキラ系の本たち

 

もちろん自分が嫌い、劣等感の塊、自分は無価値だと卑下するような状態に比べると、

自分を好きになって、ありのままの自分の姿を愛することは素敵なことかもしれません

 

生きづらい人、うつや精神疾患、HSPインディゴチルドレン…、心のトラブルを抱えやすい人というのは、

脳構造上の問題として、黙っていてもそのような訳の分からない劣等感や無気力感に苛まれるという…

そんな特性(そんな脳)をもともと持って生まれているとも言えます

 

そんな人たちにとっては、何ともそれって魅力的な状態に感じますよね…

そんな風に思えてクヨクヨ悩まなければ、どんなに良いだろいうと、憧れてしまうもんです…

 

ありのままの自分を見つけて、受け入れて、ありのまま好きになる

なんともごもっともに、美しい響きに聞こえるから不思議です

 

そのような状態を手にしたのならば、まるで今の苦悩から解放されて、毎日ハッピー幸せにキラキラ輝いて生きていけるような気がしてきますよね…

そんなごもっともそうな、わたしたちが目指さなくてはいけないところがまるで”そこ” ”その状態”であるかのように語られていますが

けれど、実はそれはとんだ勘違いです

 

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マインドワンダリングから抜け出す方法

2018年07月03日 | 心・メンタル

今日は、

360度思考の展開ゲームのクリアの方法

マインドワンダリングから抜け出す方法

についてでした

(前回より続き→お釈迦様の”悟り”と認知行動療法

 

少しでも分かりやすくするため、イラストを使ってみます

前回、前々回からの復習、おさらいも兼ねて、LISA流認知行動療法の流れを今一度見ていきます

 これが360度思考の展開の略図です

この円は、わたしの頭の中意識の中です

 

幅が狭く、固執した考えや思考ばかりに捉われ、そればかりを延々ループしていたわたしでしたが、

360度思考の展開によって随分と沢山の考えや思考を網羅させることが出来ました

 

そして次の段階、網羅させた思考から抜け出す方法

メタ認知・マインドフルネス状態になるための略図はこちらです☟

わたしは、円の中から飛び出してしまいました

飛び出したことで、全体像を上からよく眺めることが出来ます

 

そして、円から飛び出している”今のわたし”は、

わたしはその人のことが嫌いなわけではないと実感できた

わたしも嫌なやつ?ほっておけよ?とその人に思われるかもしれない

わたしの意見や考えに賛同出来ない人がいるからといって、わたしの全てをその人は否定しているわけではない


どうやら今のわたしは、、

この3つの考えを、CHOICEしている(意識が向いている)ようだ!!

ということが分かりました

 

まず第一に、落ち込みやすい人、くよくよしやすい人、または怒りっぽい人というのは、

このチョイスがあまりに少なすぎるのです

 同じ思考にばかり捉われ、他のことが見えなくなりがちです

さらに言わせてもらえば、そこにしか注意が(意識が)が向いていないのです

 

360度思考の展開をさせた後、上に抜けて全体像を眺めることで、、

今の自分はどの思考・考えに意識が向いているか?(CHOICEしているか?)が、分かるようになります

他の思考・考えも沢山転がっていることも分かるようになります

 

だからこそ、360度思考の展開ゲームがまず必要なのですね

 

ちなみに…

しつこいですが、感情は扱いません

 

最も最低なのは、固執しているうえ偏った、、数少ない思考や考えばかりにしか注意が向いていないことに気付きもせずに…

さらにそれに加えて、そこに化学物質である感情まで乗っけて…

感情というビックウェーブにまで飲みこまれてしまうこと…

これこそまさに悲劇・喜劇的と言えましょう

 

 

以前、発達障害と視床機能の弱さについて、仕事が続かない病気という記事のなかで書きました

その記事を今一度参照して欲しいのですが、

視床機能の弱さ=注意機能の弱さ・歪みに繋がっていると書きました

 

注意機能が歪んでいる人というのは、その思考や感情ばかりに注意を向けてしまっているのです

(主に前頭前野の働きが関係しています)

 

視床の弱さ、注意機能の弱さとは、その時の記事の続きでも紹介した同時並行処理が苦手多動傾向カクテルパーティー効果が効かない、ということ以外にも、

(なんとも困ったことに?)感情や思考に対してもこの効果を発揮してしまうのです

 

たとえば、“わたしは嫌われてる”と、そんなことばかりを考えている人は、

他のことには一切注意を向けずに、ひたすらに“自分は嫌われている“

というところばかりに注意が向いてしまっている

ということになります

 

これは、ある意味、本をじっと黙って読んでいられない…、

授業中に先生の話を静かに椅子に座って聞いていられない…

(☝時にADHDって言われるやつのことですね)

のと同じなのです

注意機能をしっかりコントロール出来る、つまり、、=集中力にも繋がる

のですから、そりゃそうですよね…

 

どーでもいいことばかりに延々注意を向け続けてしまったり、

注意を向けなけばいけない時(授業で先生の話を聞く、や、仕事でPCに向かう、など)に注意を向け続けることが困難になります

 

ある一点に集中力を維持したり、もしくは数か所に意識(注意)を分散させたりといった、その時その状況に応じて注意・意識をコントロールが出来ない(苦手な)人たち…

というのは、どれも視床機能が弱いことが関係しているのですから

(もちろん他にも栄養不足なども関係していたり、原因は視床だけではありません!!)

 それを、「その子はあなた(母親)に気付きと学びを与えるために、魂の成長のために生まれてきたのだから、ありのままを愛しましょう」

とかいう展開が、明らかにおかしいのは言うまでもない…視床機能や栄養面のフォローしないとね…

 

 一昔前に流行ったスピリチュアル番組、オーラの泉で、ラルクアンシエルのTETSUさんが見事にこの注機機能の歪みっぷりを発揮し、

(自分の書いた曲作る曲が人気なことには目もくれず、マイナスなところしか見ていない)

美輪明宏さんにかな~り喝を入れられていました

彼もなかなかの注意機能歪みっぷりでしたので、おそらく視床機能が弱いんでしょうね←余計なお世話


残念ながら、その時の動画は削除されてしまって見れないようでしたが、世の多くのラルクファンがブログでその時の内容をアップしている人がいるので、興味のある人は探してみてください

 

さて、

イラストでは少し見づらかったので、

マインドワンダリングから抜け出す方法の大きなポイントは下記にもまとめました

 

・自分は上に抜ける

・網羅した沢山の思考をチョイスしているのは自分自身である

・チョイスは常に同じとは限らず、常に変化する

・チョイスしている自分に気づく

 

このポイントに少しづつ慣れて、頭に刷り込まれていくなかで、

これはただの言葉遊びのゲームだということに気付いてきます

(一気に出来ると思ったら大間違いです!!←お釈迦様がどれだけかかったことでしょう

 

円の中に展開された沢山の沢山の思考は、ただたんに、その時その瞬間の自分が、その思考をチョイスしているだけに過ぎず、

そこに(その思考に)注意が向いている状態に過ぎないのです

 

そしてそれはまた明日にはまた別の思考をチョイスしているかもしれないし…、

数秒後にはまた別の思考に変わっているかもしれない…

 

その時その瞬間瞬間に、どの思考・どの考えに意識が向いているか(注意が向いているか)、

それだけの違いなのです

 

それが分かると、たとえば自分にとって嫌な思考が湧いてこようとも、

また逆に嬉しい思考が湧いてこようとも、


(あっ、今わたしは〇〇〇という思考に注意が向いている、〇〇〇という思考をチョイスしているんだな…)


”ただそれだけのことだ”ということに気付くのです 

だからこの世はマーヤ(幻想)なのです…

一人一人がその時その瞬間、自分だけの宇宙を創り上げています…

 

その瞬間瞬間、明日には、もしくは数秒後には変わるかもしれないその思考・考えってやつに捉われ、

それがあたかもリアルに見えてしまい、そのこと以外に見えなくなる…

 

その思考・考えすらも、自分で勝手に生み出し、その中のひとつ(または数個を)その時CHOICEしているに過ぎないのです

 

すごく難しいですが、すごく簡単です…

 

出来たら、ここ数日で何回かに分けて書いてきたLISA流認知行動療法の記事を何度も何度も読み直して、

頭に刷り込んでください

(そんな”もの好き”はいないかもしれませんが

自分が注意機能が歪んでいると思う人は、必ず役にたちます

 

そこらの認知行動療法の小難しい&分厚い本を読むより、よっぽど時間は掛からないうえ、

わたしの方がより単純明快です。

 

なにかの考え・思考がじわじわと頭の中に浮んできた時は、今日のこの記事の内容を思い出し、

CHOICEしている自分のことを思い出してみてくださいね

 

LISA流認知行動療法の概要

いかがでしたでしょうか??

 

LISA流認知行動療法のやり方概要については、

近々動画でも作って随時アップしていこうと思っています

今年一年も、既に折り返しになりましたので

わたしの今年の後半戦の目標です

 

----INDIGO塾~インディゴチルドレンたちが地球に適合しながら賢く生きていくための練習場・集まれる場~----- 

次回個人対談会  7月18日(水)

詳しくはHPにて↓

INDIGOLISAの地球マニュアル~個人対談会・ワークショップ

お問い合わせお申込みはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする