![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/5999d96d036367a331ec9aaeb6bc3e11.jpg)
喜撰法師きせんほうし(生没年不詳 平安前期)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/5999d96d036367a331ec9aaeb6bc3e11.jpg)
わが庵は都のたつみしかぞ住む世をうぢやまと人はいふなり
わがいおは みやこのたつみ しかぞすむ よをうじやまと ひとはいうなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/5999d96d036367a331ec9aaeb6bc3e11.jpg)
My shabby hut is 私の草庵は
Southeast of the capital 都の東南にあって
Where I chose to live alone with deer そこで鹿とひっそり暮らしている
People call it "Mount of Gloom" 世間ではここを「憂(う)じ山」と呼んでいる
shabbyみすぼらしい hut小屋 chose選んだ aloneひとりぽっちで gloom憂うつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/5999d96d036367a331ec9aaeb6bc3e11.jpg)
ご訪問ありがとうございました(ゆ~)
英訳されて、あー、そうなんだぁ、そう言うことね〰️😃でした😃
コメントありがとうございます
百人一首は掛詞が多いので、見落とす句もあると思いますが、よろしくお願いいたします。(ゆ~)