朝
長男が「うっかり忘れてた~」と
持って上がってきたのは・・・
「給食袋」
こら~~~っ!
普段は行きませんが
工作展に行く予定だったので
洗って・・・
アイロンで乾かして・・・
持って行きました。
ちょうど担任の先生にお会いしたので
入院のことを伝えました。
「普段からいい加減ですが、もっと忘れ物が多くなったり
ちょっと不安定になるかも知れないので
フォローをお願いします。」
だけど
先生は
「彼なら大丈夫です。変わらないと思います。」とのことでした。
やはり男子のことは男子同士わかるのかな~?
挨拶が出来てほっとしました。
あとは末っ子の先生だなー。
末っ子の作品。
うさぎとねこのマスコット。
ひまわりの絵。
あとは書道です。
今年は「こん虫」を書きました。
長男の作品
絵はろうそくで書(描)いたあと
絵の具で色をつけました。
(あまりにもさっさと描いたので書き直させたかったけれど、ね。)
今年はソフトの自主練はピアノのレッスンでの早退はあったけれど
欠席なしで頑張ったので
ゆっくりモノを作ったり
研究?!することが出来なかった、かな。(言い訳~!)
ソフトのママさんに会ったり
コーチにもお会いしたり
久しぶりに色々とお話が出来ました。
もう随分グランドに行ってなかったんだなぁ・・・。
お昼からは
私の「壮行会ランチ」(泣!)に行きました。
自然食バイキングです。
またまた大笑いの時間を過ごしましたよ。
みんなから心配してもらって
うれしいです。
がんばりたいな~。
とにかく体調崩さないようにしなくちゃ~!
ありがとうね♪