先日、町内の自治会ボランティアの一環で、落書き対策に乗り出したばかりですが、落書きされた場所は、点在していることが
分かりました。
こちらの駐車場の隣にあるビルの壁にも・・・。

ですので、ビルのオーナーの方に相談して、「落書き禁止」の看板を貼らせて頂きました。

本当は、自治会で消して廻れればいいのですが、各ビルオーナーの方への確認が必要になりますし、それぞれの壁面の素材が違うので
却って、壁の傷つけてしまう恐れもあり、補修は、個々のオーナーにお任せしています。
しかし、補修費用も個々のオーナーが捻出されるので、町内全ての箇所で補修が完了するとはいかないかもしれません。
自治会でできることは、防止や抑止運動に限られるのかもしれません。
警察官の巡回なども定期的にして頂いているおかげなのか、最近は、書かれたという事案の報告はありません。
たぶん、一時期に集中して書かれたのではないかと思います。
最近少しずつ、我が町内の雰囲気も変わってきていて、他人を気遣う風潮も見え始めてきているようです。
大きな犯罪に繋げないためにも、できることから、始めていきたいと思います。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト
http://www.izukame.com